上 下
9 / 51
第1章 名もなき者たちの始まり

第7話 存在意義

しおりを挟む
 頭の中で声が聞こえた。これは誰だ。

 ──1つに。

 何を?

 ──我らと。

 何と?

 ──我らと、1つに。

 ノイズのような音の波濤が聞こえる。思考が塗りつぶされて感覚が押し流されていく。強烈な苦痛が襲ってきた。一体、何が起きているんだ。

 目を覚ますと真夜中だった。音も声も消えていた。
 異常があるのかと周囲を見渡してみても何もない。
 いや、1つだけあった。牢屋の鉄格子が開いていた。一体、誰が開けたのか。
 奇妙な状況だったが、わざわざこんな真夜中に外に出る理由はない。拠点を出ればただ死ぬだけだし、誰かに見つかれば連れ戻されるだけだ。何も理由はない。
 だというのに、何故か俺は牢屋から出ていた。階段を上がって地下から出て通路を歩く。声はしない。音もしない。だが、確かに何かが俺を呼んでいた。誰だ。

 俺の足はある部屋に向かっていた。ギルドが戦利品を保管する場所。本来なら施錠されているはずのその扉は、やはり何故か開いていた。
 正体不明の確信を持ってその扉を開く。雑多に戦利品が置かれている中、たった1つだけ台座に安置されていた杖があった。先端に黒い宝玉の嵌った杖だ。

 俺はそのとき、全てを理解した。何のために俺が生まれ、何のために生き続けて、そして何のためにここにいるのかを!
 心に歓喜の感情が広がっていく。それと共に一歩ずつ杖へと歩み寄る。杖を持とうと手を伸ばした瞬間、背後から声。

「待て、悠司。そこで何をしている」

 入り口にいたのは桜と怜司と蒼麻の3人だった。俺は何ひとつとして驚きはしなかった。来ることがわかっていたからだ。

「それはついこの間、みんながめちゃくちゃ犠牲を出してやっと封印した代物なんだ! 迂闊に触ったら危ないぞ!」

 怜司が警告をする。だがそんなことは既に知っている。
 3人が驚愕の表情へと変わった。俺が笑みを浮かべたからだ。

「怜司、俺はようやっと見つけたぞ。ただお前を見続けるだけじゃない、俺だけの存在意義を!」
「何を……言っているんだ?」

 言葉の意味は伝わらなかった。それでいい。もはや、意味が伝わる必要などないのだから。
 脳裏に響く声を俺は叫んだ。

「──全てを1つに!!」


§§§§


 ──無数の声が聞こえる。雑踏の中にいるかのような、声の波濤が俺を包んでいた。
 怒鳴る声。憎む声。恨む声。妬む声。悲しむ声。祈る声。
 様々な感情の声が入り混じり、俺の中へと入っていく。
 その中には俺もいた。父に無能さを叱責されて泣く子供の俺がいた。
 景色が滲んで消える。女に去られる男がいた。男に殺される女がいた。飢えて死ぬ子供がいた。病気で孤独に死ぬ老人がいた。

 その誰も彼もが同じことを考えていた──何故、と。
 何故、自分はこうなってしまったのか。何故、自分以外の人間はこうならないのか。何故、誰も自分を助けてはくれないのか。

 何故、何故、何故、何故!!

 理由を問う声は憤怒を纏った巨大なうねりとなった。そしてその中に俺も飛び込んだ。
 俺の中の怒りも悲しみも彼らと一体となり、溶け合い、押し流されていく。全ての感情と記憶が混ざり合ってその境界線を失っていく。

 目の前で女が死んだ。これは藤原悠司の記憶ではない。だがその悲しみと絶望を感じる。
 飢餓の苦痛の中で自分が死ぬ。これも藤原悠司の記憶ではない。だがその虚しさと怒りを感じる。

 嫉妬の感情。これは誰のものだ?
 悲哀の感情。これは誰のものだ?
 絶望の感情。これは誰のものだ?

 そうだ、ここにいる人間はみな誰かに打ち捨てられたものたち。その瀑布の如き感情が荒れ狂って行き場を求めている。
 悲しいと叫んでいる。悔しいと叫んでいる。許せないと叫んでいる。

 ──ああ、それならば。俺は答えなくてはならない。

 憤怒の声に答える。それならば晴らせばいい。
 悲嘆の声に答える。それならば打ち壊せばいい。
 失望の声に答える。それならば代償を払わせればいい。

 1つとなった我らならば。我らを苦しめる、我ら以外の何もかもを飲み込んでしまえばいい。
 



「どうして、動かないんだ?」

 怜司の言葉がを浮上させる。

「あの杖は誰でも扱えるわけじゃない。何も起きないならいいが、もしかしたら精神に悪影響を与えているのかもしれない」
「ど、どうしよう」

 桜の返事に蒼麻が困惑の声で答えた。
 俺たちが静かに杖から手を離すと3人がこちらを見た。

「悠司、平気か?」

 桜の声に俺たちは頷いてみせた。彼女の安堵の吐息に重なる笑い声。

「ひっ、ひひひひひひひひっ」

 驚く3人の目の前で俺たちの意識が膨れ上がり──肉体を超えて破裂した。
しおりを挟む

処理中です...