上 下
16 / 40

課題と修正点 選抜vs光陵

しおりを挟む
 光陵の攻撃、続く六番の明菜は三球目を打ち上げ、センターフライに倒れる。
 巧がガッチリと掴み、スリーアウトチェンジとなった。
 そして攻守交代すると、打席は九番に入っている榛名さんから始まる。
 今までの経験を活かし、守備で活躍している榛名さん。そんな榛名さんは打席でも流石の内容だ。

 初球は際どいコースへのシュートを見送ってボールとなる。
 そして二球目はストライクを取りにいく球を捉えたものの、ライト側への大きなファウルだ。
 三球目、四球目とツーシームが外れてボール球となり、カウントはスリーボールワンストライクだ。
 そこからの輝花は、フォアボールを目前にしながらも一歩も引く様子はなかった。
 際どいコースにストレート、スライダーと投げ込むと、どちらも榛名さんは打ちづらそうにファウルとした。
 七球目も際どいコースへのツーシームだったが、それも榛名さんはファウルにして凌いだ。
 八球目に輝花が投じたのはスライダー。外に逃げていく外角低めの球だったが、榛名さんはそれを見送る。僅かに外れてボールとなり、榛名さんはフォアボールを勝ち取った。

 ヒットが打ちづらいと判断した榛名さんは、際どいところをファウルで凌ぎながらも、しっかりとボール球は見逃してカウントを積み重ねていった。

 しかし、輝花の投球も十分に良かった。
 ボール先行でカウントを悪くしてしまったものの、そこから無理にストライクを取りに行くことはしなかった。
 多くのピッチャーはストライクが欲しいがために、甘い球を投げてしまうところだが、輝花は際どいコースに投げ込みながらもストライクを奪いにいった。
 結果的にフォアボールとはなったが、スリーボールワンストライクから際どいコースに投げ込むという、当たり前とわかっていても難しいことをやってのけた。

 結果を見ると、榛名さんが良かった。
 内容も結果も榛名さんの打撃が良かったことは間違いないが、フォアボールとして出塁を許した輝花の投球の内容も十分に良いものと言えた。

 お互いがお互いの上にいこうとする戦いだ。単純な結果でも、高いレベルで戦っているのがわかる。
 ただ、ノーアウトランナー一塁となった状況で、これもまた先ほど琥珀が出塁した時と同じように、今度は光陵側がバッターもランナーも警戒しなくてはいけなくなった。

 チャンスを作り追加点に繋げるのに絶好の機会。
 ここで打順は一番に戻って、打席に入るのは夜空。二巡目となるこれからの打席、一打席球筋を見た選抜メンバーがどうやって輝花に対応していくのか、そして球筋を見られた輝花がどのように抑えていくのかが見ものとなる対決が始まる。

 この打席の導入は内角高めストレートから始まった。

「ストライク!」

 コースいっぱい。ギリギリゾーンを掠めるかどうかという球に、流石の夜空も手が出なかった。
 いくら球筋を見極めたとしても、コースいっぱいの手を出しにくいところに投げ込まれれば容易に打つことはできない。もちろん打てないわけではないが、有効な打ち取り方だ。

 二球目、自分に向かってくるデッドボールコースへのゆったりとした球。
 変化すると予測できる球だが、初球のストレートとの球速差にタイミングが外れ、夜空はバットを出さない。
 案の定、球はゆったりと変化すると、内角低めを通過する。ただ、際どいコースだ。

「ボール!」

 その判定に夜空は息を吐く。
 際どく、手が出なかった球がボールの判定となったことに、夜空は胸を撫で下ろしていた。

 ワンボールワンストライク。しかし初球、二球目と輝花の球に踊らされている。

 三球目、今度は甘いコース。しかしそこから一気に外角の厳しいコースへと変化するスライダーだ。
 その球を夜空は見逃さない。

 球に逆らわずにバットを当て、レフト前へと上手く流した。

「夜空ちゃん、ナイスバッティング!」

 珠姫は打席の準備をしながら、ベンチから声をかける。

 大きな一発を狙うことはできるが、ここはチャンスを広げるためにも夜空は繋ぐことを意識したバッティングだ。

 輝花のピッチングは良い。スライダーもその一球種だけを考えると、十分甲子園でも通用する球だろう。
 しかし、ストレートが弱いという欠点があることで、そのスライダーを十分に活かすことができていない。

 ストレートがもう少し通用する球であれば、その分ツーシームが生きてくる。速い球でストレート、ツーシーム、シュートとあるが、遅い球ではスライダーかさらに遅いカーブだ。
 遅い球は二球種あるとはいえ、その二球種でも球速差があり、バッターによっては見極められるだろう。見極められないとしても、スライダーの投球数の方が断然多いため、スライダーに絞っても良さそうだ。

 ただ、ストレートが弱くともスライダーが高速スライダーであれば、シュートと高速スライダーで惑わせることができる。
 そこにストレートやツーシームを混ぜれば、ストレートが今のままでも十分に通用する。
 しかしその場合、恐らく輝花のスライダーの持ち味である変化量は損なわれることになりそうだ。

 恐らく輝花本人は自覚しており、それを神代先生もわかっているだろう。
 課題はわかっているが、課題が多い。難しいようで簡単で、ただそれがやはり難しかった。
 それでも模索するだけでなく、向かうべき方向がわかっているというのは、もどかしくも自分の武器を増やす手立てがあるということだ。

 その課題は元々ある程度わかっていたかもしれない。そしてこの試合で確信しただろう。
 この選抜メンバーは、恐らく甲子園に出てくるどのチームよりもレベルの高いチームだ。対策され、通用しないということは甲子園でも通用しないかもしれないと自覚するのには良い相手と言える。

 それもそのはず、まず選抜メンバーには榛名さんや琉華のように甲子園経験者がいる。榛名さんは現在は地元の草野球チームで野球をしているため、第一線からは離れており、年齢によって成長や衰えもあるかもしれないが、見ている限りでは現役高校野球選手に匹敵するほど……それ以上にレベルが高い。琉華に関しては去年に甲子園に出場しており、最近まで独立リーグでプレーしていたためその実力を疑う余地はない。

 そして巧も怪我による能力の衰えや、選手として試合に出る数が極端に減ったことによる実戦の勘も鈍っているだろうが、トレーニング自体は続けており身体自体は怪我の前よりも出来上がっている。それに加えて中学時代ナンバーワンの実力と謳われていた力は、怪我により衰えた部分以外は健在だ。

 夜空や珠姫も中学時代とはいえ、日本代表に選ばれる選手であり、夜空は総合力ナンバーワン、珠姫は打撃力ナンバーワンの実力と言われていた。
 今では全国的に活躍しているわけではないため、どのレベルなのかという現在の評価はわからない。
 それでも県大会での試合中の動きを見る限り、康応の選手と比較しても同等かそれ以上の力を持っているのは確かだ。

 晴のプレーは合宿中でしか見ていないためどのレベルなのかというのはわからない。それでも巧の見た限りでは夜空よりもやや劣る能力ではあるが、似たタイプのバランスの取れた、安心感のあるショートだ。

 そして、榛名さん、琉華、夜空、珠姫、晴の五人には見劣りするが、由真、秀、智佳の三人の実力も強豪にも劣らない。
 由真の走塁や守備は強豪にも通用するもので、下位打線か、少なくとも代走や守備要員としては起用されてもおかしくはない。
 秀はエース級というほどではないかもしれないが、二番手としていれば安心できるピッチャーだ。
 智佳も打撃力を考えると、少なくとも六番や、良ければ三番や五番辺りに置きたくなる選手だ。チーム状況によっては七番に置いても面白い。

 もちろんチームの状況、ポジション被りにはよるが、強豪にいる普通の選手から強豪校の主力にもなる選手が揃ったチームが、この選抜メンバーチームだ。

 光陵の選手たちが自分の課題を見つけるためには適役の相手。だからこそ神代先生はこのメンバーを選抜し、光陵の練習相手として選んだのだろう。

 巧は今こうして光陵の選手たちの成長に繋がるためにプレーし、そして修正すべき欠点を見ている。
 ただ、光陵のことばかりは考えていられなかった。

「……自分たちのことも考えないとな」

 巧はポツリと独り言を呟いた。

 伊澄と棗、二人はどのように育てれば良いか悩んでいた。
 黒絵はストレートとチェンジアップだけのため、どのようにも育てることができる。当面は現在の武器であるストレートを磨くよりも、変化球という武器を増やし、選択肢を増やすことが先決だと考えている。
 しかし、伊澄と棗は難しい。

 棗はストレートを磨きつつ、現在持っているカーブやスライダーを磨くこと。元々シュートは使えたが、そのシュートも抜けることが多くて使わないようにしていた。そのシュートをもう一度鍛え直しても良いが、方向性を間違えれば高いレベルでは通用しない普通の選手となるだろう。

 そして一番の問題が伊澄だ。
 カーブだけで七色の変化を持っており、すでにピッチャーとして完成度は高い。ただ、完成度が高いからこそ、今の武器を伸ばそうとしても成長に持てる期待が薄い。
 別の変化球という手はあるが、今持っている変化球と比べて格段にレベルは落ちるだろう。それを考えると、今から覚えて使えるのは来年の夏になってしまう。
 目先の秋季大会を考えるのであればストレートの球威を少しでも上げることが一番だろうが、なかなかその手立てが見つからなかった。

 明鈴のピッチャーも課題は多いが、その道筋が見えていない。
 レベルが高い上に、さらに高いレベルにいくための手段が明確になっている輝花に、羨ましささえ感じていた。

 ただ、十分に高いレベルだと思える輝花にだって、こうやって修正点を見つけることができるのだ。
 光陵の選手を多く見て見聞を広げることで、それが明鈴にも活きてくることだってあるだろう。
 それは巧だけが考えることではなく、選手たちが自分たちで見つけていくものでもあった。

 まずはこの試合、選抜メンバーがノーアウト一、二塁でチャンスとなっているこの状況……光陵側としてはピンチの状況で、輝花がどのようなピッチングをするのか。
 そして、打席に入る琉華がどのようなバッティングをするのか。

 それは選手たちがこのケースでどのような戦いをすれば良いのかを、示す道標ともなる戦いだ。
しおりを挟む

処理中です...