上 下
2 / 14

1

しおりを挟む
 ある晴れた春の日、ノルウェジアン・フォレスト・キャットのシャルル・ド・ラングは、愛用のシルクハットをかぶると、自分の金色の瞳と同じ色に輝く猫目石の飾りのついたステッキを腕にかけ、散歩に出かけました。
 シャルルは、日中の外出には特に気をつかっていました。と言うのも、シャルルは人間が自分たちのように二本足で歩く動物たちのことについて、まったくの無知でいることを知っていたからです。
 だから、シャルルは人間に見つからないように、細心の注意を払いながら街をぬけ、人がほとんど通らない、のんびりとした田舎道に出てきました。
 シャルルはふさふさしたしっぽにステッキをかけ、背中に手を回して、ゆっくりと歩きました。
 友人の白いターキッシュ・アンゴラのソフィーは、なぜかシャルルが二本足で歩くことを好みませんでした。けれど、以前シャルル・ド・ラングが住んでいた世界では、動物たちはみな、二本足で立ち歩くのがふつうなのでした。



しおりを挟む

処理中です...