上 下
2 / 2

林の苦悩

しおりを挟む
林は考えていた、なんで戦争を始めたのかを
R国の利権が欲しかった、だがR国の国王が
こちらの言い分を聞かない、なので憲法9条を
変えてミサイルを打ち込んでやった。

林はこれで間違っていないと思っている。
この戦争には間違いなく勝利し、利権が手にはいる。
そうしたら憲法9条を復活させればいい。
林も憲法9条が間違っているとはいわない。
子供の頃戦争はいけないことだと小学校であれだけ
習ったんだ、悪いことなのはわかっている。

この戦争が終われば林は総理を引退し、他のものに譲ると
考えていた、利権が簡単にはいるのであれば戦争なんてしたくなかった。
利権が手に入らないから戦争を始めた、国の自分勝手な戦争だ

厄介なのはあの二人だ、あの二人の発言で世論が変わるとは思っていないが
戦争反対のデモの人数も増えて来ている。全員女性だ。
【うちの旦那を返せ】というプラカードを持ってるのは村上と原の奥さんだ

赤紙には行く・行かないで丸をしてポストにいれる仕組みになっている。
全員が行くと思っていたが二人ほど行かないと◯を書いてきた。

一人は知らないが、一人は小学校の同級生で、道徳の時間に
「戦争はいろんな人が死ぬので駄目です」と答えていたやつだった。
村上は変わらないなと思った。

二人はこれから洗脳をしていく、戦争に行きたくなるように
村上の言うことを全面的にいうことをきくように洗脳をしていく

この洗脳にかからなかったのはヒトラーくらいだと言われている
洗脳術がある、これからは村上専用のロボットになるのだ
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する


処理中です...