上 下
28 / 55

第28話 またドアが開かない

しおりを挟む
「どうかしたんですか?」
 ドアを開けて蝶番や隙間を調べるのではないか。そう疑問に思って千春が問うと、開かないんだと二人が声を揃えて言った。
「開かない?」
「でも、まだ七時ですよ。次に開かなくなるのは、たしか八時でしたよね」
 何かの間違いではと大地はドアを押したり引いたりしてみたが、ぴくりとも動かなかった。まだ若い大地がやっても一切動かないのだから、やはりロックが掛かってしまっているのだろう。
「どういうことだ」
「どうかしましたか?」
 どんどんという音と、困惑した声が聞こえたのだろう。田辺が大慌てでやって来た。そして開かないと伝えると、まさかと驚いた。
「本当です。どうやっても開かないんです」
「朝も同じように開かなくなっていたんですよね。つまり、不測の事態で開かなくなることがあるってことですか」
 大地が困惑顔で伝えるのに続き、千春は今までもイレギュラーに開かなくなったことはあるのかと訊いた。ひょっとして例外があるのかと思ったのだ。
「そ、そうですね。何度か時間外に開かないことはありました。しかし、それをすぐに先生にお伝えすると開くようになったので、気にしていませんでした」
「なるほど。すぐに対処することが可能なのか」
 しかし、今現在開かないとなるとどうすればいいのか。そこでふと、ドアが連動しているという話を思い出した。
「ということは今、アトリエ側も開かないんでしょうか。それとも、朝と同じように片側だけなんでしょうか」
「おそらくは両方開かないはずです。本当に朝の、片側だけ開かないというのは初めてでしたので」
「ちょっと行ってみます」
 千春はどこから出たらいいかと田辺に訊く。玄関まで戻るのは面倒だ。しかも玄関からだと、ぐるりとこの建物を周ることになる。
「で、でしたら台所にあります勝手口を使ってください」
「俺も行きます。緒方先生と今村先生はここにいてください」
 友也がすぐに名乗りを上げ、二人で台所へと向かった。バタバタと廊下を駆けると、ビーフシチューの匂いの隙間から血の臭いが鼻を擽る。渡り廊下と浴室が近いせいだ。それに顔を顰めつつ、今はドアの確認だと気持ちを集中させる。
「おや」
「すみません。通り抜けます」
 鍋の前で火加減を見る石田が何事かという顔をしたので、千春は勝手口を指差して言った。それだけで了解が得られた。
「どうぞ。つっかけもありますから」
「ありがとうございます」
 二人は勝手口に置かれていたつっかけを借り、外へと出ようとした。が、激しい雨に阻まれる。
「そうだった。傘がいるんだ」
「はい、どうぞ」
 すると石田が、苦笑いとともに傘を差し出してくれた。どうやらすぐに取りに行ってくれたらしい。二人がすっかり失念していることにすぐ気づいたのだ。
「すみません」
「いえいえ。カッパがなくて申し訳ない。置いてあったと思ったんですけど、なくなってしまったようです。傘立てはそこ、ゴミが置いてあるところです、終わったら中に入れておいてください」
「はい」
 台所から勝手口までの間、奥まった小さなスペースがあって、そこがゴミやちょっとしたものを一時保管する場所となっていた。そこに円筒の傘立てもあって、ビニール傘が差さっていた。そこから石田は手早く持って来てくれたのだ。すでに六十を超えているというのに、フットワークが軽い。
「それと、アトリエ側の勝手口は書庫の横ですよ」
「ありがとうございます」
 ドアを調べることは田辺から聞いていたのだろう。すぐに的確な情報をくれる。千春は礼を述べると、先に出ていた友也とともに渡り廊下の横を進んだ。
「風が強くないのが救いですね」
「ええ。これで風も激しいとなると、確認も出来ないところでした」
 とはいえ、激しい雨のせいで二人のこの会話も、ほぼ怒鳴るように言わなければ成り立たなかった。台風並みの激しさで降っている。二人は必死に早足で進み、書庫側へと回った。
 勝手口から中に入った瞬間、何とも言えない、生理的に受け付けない臭いが濃密に臭ってきた。死体の腐敗が進んでいるのだろう。
「湿度が高いから余計にですね」
「ええ」
 二人は鼻を指で摘まむと、さっさとドアに近づいた。そしてどんっと体当たりしてみる。が、こちらもぴくりとも動かなかった。やはりロックされている。
「どうしてでしょう」
「さあ。先生の伝達ミスなのか、予想外のトラブルなのか」
 時折開かなくなることがあるということは、何かがあるのだ。しかし千春にはまだ、このドアの仕掛けが見抜けない。スマホのライトで照らして蝶番を見てみたが、一般的なものとしか言えなかった。
「この雨が原因でしょうか」
「そうですね。湿度も上がっているし、仕掛けに影響しているのかもしれない」
 二人は丹念にドアの周囲を手で触った。何かヒントはないか。それを確かめる。建物の中は暗いから、指の感触が頼りだ。しかし、どこにもおかしなところはなかった。
「外も見てみましょうか」
「そうですね。傘があっても濡れているし」
 二人は勝手口から外へ出ると渡り廊下へと向かった。雨はますます激しさを増しており、雨の迫力で息が詰まりそうだった。
しおりを挟む

処理中です...