三浦瑠麗氏「医者がコロナ怖がり過ぎ」「私、医者じゃない」、医療関係者から反論が続出

三浦瑠麗氏「医者がコロナ怖がり過ぎ」「私、医者じゃない」、医療関係者から反論が続出の画像1

三浦瑠麗氏が代表を務める山猫総合研究所の公式サイト

 29日午前1時25分から放送された『朝まで生テレビ!』(略称:朝生、テレビ朝日系)で激論が起こった。注目を集めているのは『21世紀の戦争と平和 徴兵制はなぜ再び必要とされているのか』(新潮社)などの著書で知られる政治学者の三浦瑠麗氏(山猫総合研究所代表)と、医療ガバナンス研究所の上昌広理事長のやり取りだ。

「医者がコロナ怖がり過ぎ」「私、医者じゃないんで」

 当日の朝生では「激論!ド~する?!オミクロン株急拡大と日本社会」がテーマとなっていた。急激に拡大している新型コロナウイルス感染症オミクロン株に関し、三浦氏は日本の医療関係者について以下のような持論を語った。以下、微妙なニュアンスを伝えるため、発言ママで書き起こした。

「私から見た時の日本の医者の状況、“自分ごと”だと思っていないんじゃないかな。

 普通の医者がですね、コロナを怖がり過ぎている。

 専門家として我々が医者を見るんじゃなくて、いわゆる私たちと同じようにワイドショーを見て、オミクロン株がドダーンと拡大されて、なんかおどろおどろしい音楽がながれて、ダーンダーンと、そういう感じの感覚で。一般人だと思えば、そりゃそうだろうなと。怖がっているんだろうなと」

 これに対し、上氏が「いや三浦さん、ちょっとそれはひどいですね」と突っ込むと、三浦氏は微笑みながら「そうですか」と応対。上氏は続けて次のように発言した。

「私は医師会の擁護はしないですけど、私もコロナ患者診ています。怖いですよ。外来で1日何十人て、検査したら怖いんです。事実、お医者さん世界中でたくさん亡くなっているんです。その最前線に立つお医者さんというのは専門医の方もいらっしゃいますけど、一般のクリニックが立っているんですよ。そんなの怖くない医者なんていないんですよ。それだったら三浦さん立ってもらったらいいんですよ」

 上氏の発言に対し、三浦氏は笑顔で「私、医者じゃないんで」と受け流した。

「『現場で手伝え』は有事の際の責任転嫁の匕首伝説」

 一連のやり取りに対し、Twitter上では三浦氏の発言に疑問の声が上がっている。

「三浦瑠麗さん、ちょっと言葉が過ぎますよ。あなたは国際政治学者!医師を専門家でないと言うなら、あなたも専門家ではないただの一般人目線の発言」

「怖くないなら三浦瑠麗は治療の手伝いしたらいい 上先生の言う通りだし、三浦瑠麗は医者をバカにし過ぎ」

「ワイドショー見て怖がってる一般人の感覚と一緒みたいな事言ってたな…。あとからわかる情報も多い感染症で実際間近に診てるんだらこわいに決まってるじゃん。お医者さんこそ正しく怖がってほしいよ。家族に医療従事者がいるから腹立っちゃった」

 また、三浦氏が自著などで「血のコスト(戦争を自分ごととする)」によって「無意味な戦争を抑止する」などと徴兵制を提案していることを踏まえ、「徴兵制の提案も所詮自分が年齢で徴兵されないから言うのだろうな」などと指摘する声も散見された。

 こうした指摘に対し、三浦氏は30日、自身のTwitter上アカウント上で「現場至上主義に雪崩を打つ現象は社会にとって危険そのものです」などと投稿したのだが、Twitterユーザーから「意味不明」などと指摘され、波紋は広がり続けている。