志賀雅基

志賀雅基

ハッピーエンドマニアな元陸上自衛官/銃や航空機が大好物/長編はLaw Enforcerバディもの多し/狙撃・Gunアクション&SF/全性別対応BL(LGBTQ)/他PN彩川有頂

後付けサブタイトルはモードが違うから!

どうも、志賀です。

定期更新ですが(何処が定期だ?)いきなりタイトルで言い訳しています。言い訳というと聞こえが悪く、まるで本当ではない事のように思えてしまうのは俺だけでしょうか。もしかしてそれは俺が悪い事をして嘘こいて誤魔化しているからでしょうか。ああん?

否! そんなこた、ありませんよ。本当に本気で言ってます嘘じゃない。何のことかといえば勿論、現在連載中の『追跡の輪舞(ロンド)』の1話1話に付けたサブタイトルの事です。大体、こさえた表紙には『ロンド』とフリガナ振ったけど、本編の何処にも「ロンド」などとは書いてないので何割の方が「輪舞」を「ロンド」と読んで下さっているのやら。本来「ロンド」と読ませるには輪舞「曲」を付けなきゃならんので。

でもこれねえ、「りんぶ」と読むとドイツのアルトゥル・シュニッツラーの戯曲の方になっちまうのですよ、エロいからって上映禁止食らったり、あの何でも下ネタと結びつけるジークムントのオッサンからひとこと貰ったほどエロいっつー。俺のはどのくらいエロいんだろう、Twitterでアンケート取ったら宣伝にもなっていいかもだが、やる訳ねぇよ面倒臭いし「抜ける」かどうかなんて知りたくもねぇ。

しかしロンドとりんぶの両方を掛けてはいるんですよ、エロさは関係なく。戯曲の輪舞は二重の輪になり踊りつつ一人ずつズレて、相手を変えては「幕間にナニをする」。本作は幕間のナニは主人公二人しかしませんが、それはおいといて敵(の片割れだったり、ターゲットそのもの)がどんどん変わっていくので輪舞、ロンドは同じ旋律を繰り返す(何度も追っては逃げられる)ことでロンド形式っぽいなーと。

あー、サブタイトルだった。本編を書いている時とまるでモードが違い、「うわ、このデカい鼻クソ見ろよ」とか言ってる日常な精神状態で付けたのであのザマです。でも、それ考えると俺の日常って結構スリリングかもな。鼻クソには半分、血が混じって……いや、神経質で繊細だからこそ、そこまで粘って掘り起こしちまうんだって! 耳かきだって毎回の如く血塗れだぜ。ガッターレ(ウチの孫の手の名前)の先っちょも赤く染まって……なあ、聞いて、いや読んでる!?
登録日 2022.04.06 18:02

コメントを投稿する

1,000文字以内
この記事に関するコメントは承認制です

ログインするとコメントの投稿ができます。
ログイン  新規ユーザ登録

28 12
2022.04.07 23:48
志賀雅基
志賀雅基

ハルイチさん、志賀です。

ほんっとうに! 愉しみ! なのでありますっ!

うん。ハルイチさんのことは、なあんも疑っちゃいないんです。俺自身の伝え方が大丈夫じゃねぇだろとか、そもそも常識的な距離感が取れていないんだろうなーとか、その辺りに自信が無かったんだと改めて気付きました。自己肯定感が低いかゼロレヴェルの典型です。これ、俺様性格とは関係ないんですよ(-_-メ)

それと騙されたっていうのは勧誘とかじゃなくて普通に友人だったりしたものだから余計にダメージががが。一例では、向こうは警察沙汰かよよよ、な(苦笑)。万引きして捕まって他人のせいにして、俺との約束を護れなくなった彼女は涙ながらに電話で「陥れられたの」と訴え、次の日にブログで「捕まっちゃった4回目テヘペロ」というツワモノで、俺が呆気にとられている間に貸した本などを宅配で送り返してきて、それっきりとかorz

警戒心もなく様々な方々と刹那的に友好関係を結んでしまうお人好しですが「NOと言わない」だけであり、基本的な人間嫌いは変わらんので、壺とか絵画とか宗教とかには吸い寄せられずに済んでいます。宗教の勧誘に「アフラ=マズダをご存じか。我は拝火教徒なり」と撃退した猛者でござるよ(どの口で嘘つかねぇとw)。

まー、騙されても「ふうん」や「へえ」で諦めて見せ、内心メチャメチャ凹んでいるのを悟られたくないタイプなんですが、バレバレらしい直球野郎(T_T)

何ていうか、格好悪いのを見せたくねぇって思うじゃないっすか。そういう余計な気を張ってる間にショックも収束する、いわば「葬式って忙し過ぎて遺族大変なのも意味はある」的なヤツっすよ。

高速でもそちらの県は通過した事が無くてホンマに愉しみです。バードなんか俺が「飲む」ゆうたら渋い顔して文句垂れたクセに、翌日になったらYoutubeで新幹線のホームだの出口だのまで調べ上げ終え「経路は完璧に覚えた」と。
おのぼりさんかっつー。

解除
2022.04.07 21:30
ユーザー名の登録がありません

退会済ユーザのコメントです

解除
2022.04.07 19:59
志賀雅基
志賀雅基

ハルイチさん、志賀です。

相方バードに言われました、

「アナタは仲良くなると『仲良くなり過ぎようとする』」って。

良い忠告だなーと思いましたが(俺をよく見てるなあという点で)、でも仲良くなりすぎようとすることの何処が悪いんじゃい? な感じが志賀という奴です。結構ねえ、騙されてきたのもバードは傍で見てるからこその忠告で、有難いけれど懲りねぇんですわ。

ほどほどが分からないだけです。行動としては「律義」や「真面目」ともあまり違いませんが、内情は程度のコントロールもできず、人間嫌いなだけに一度好いてしまうと上手い関係構築ができずトコトンでドン引かれるような奴っす。

ああ、もう、そんなことくらいバレてんだろなあ。嘘は吐けないので必死で糊塗しつつ悩み倒して結局は直球を投げるんだから、アホが悩んでねぇで、とっととストレートにゲロっちまえって……思ってても「失くしたらどうしよう!?」で怖くてダンゴムシでした。

うわあああーーーっ、ハルイチさん、ありがとう!!

癒し系とか超えてるよ、東の方から光が差してるよ!!

俺自身でも持て余すB面の志賀ですが、いつか必ずお会いしたい。
アルコール依存症で断酒十数年のバードに付き合って飲んでねぇけど「その日だけは解禁するから、店までは来るなよ」ってバードには宣言済みだから。匂いすっからホテルの部屋は別なって具体的なことまで話してるし。

変な奴を変なまま、受け入れて貰えるって、こんな感じなんだねえ。
超々超絶サンキューだよ。――ああ、こんな感じなんだマスター頑張れ!

解除
2022.04.07 19:21
ユーザー名の登録がありません

退会済ユーザのコメントです

解除
2022.04.07 19:03
ユーザー名の登録がありません

退会済ユーザのコメントです

解除
2022.04.07 17:55
志賀雅基
志賀雅基

ハルイチさん、志賀です。

ありがとうございます、怖かったけれどストレートに書いてみて良かった。
ハルイチさんを信頼して(って、あんな酷い書き方したけど)ちゃんと言えば、伝わりさえすれば、きちんと答えてくれると思って、ふっかけました。ごめんなさい。

実際どんな形であっても敵視されるのが危ないのですよ、書きましたが「あー、俺がいなくなればオッケーじゃん」的な非常に極端が過ぎる思考のテンプレが出来てて嵌め込んでしまう。それも勝手に(笑)延々とウダウダ悩んでたことだから特に。

大変に僭越且つ軽率ながら言ってしまうと俺は一回り分も歳食って、その間も書いてたから、ある意味ではハルイチさんのお手本にはなれるのかも知れません。けれど、どういう意味でも敵にはなりたくないし、なれる器じゃないんです。

最初からこう書けばよかった、ずっと、、

ここまで一緒に来てくれたハルイチさんがおれは凄く凄く大事。なのにそのハルイチさんの期待とか、日々の愉しみまで失わせたら申し訳が立たない!!!

なんてドキドキ、手ぇブルブルとか俺、アホみたいでしょ?
分からなきゃ訊けばいい相手だって、そういう相手だから大事にしたいって、理解してても「言っていいタイミング」が計れなかった、アスペルガー症候群特有の「空気読めてるつもりが実は読めてない」バカ志賀です、すんませんっ!!

「食いつく」の意も了解しました。
お手本として食いつきたいのは趣味でも習い事でも外国語会話でも何でもあるし、そういう食いつかれ方なら、不肖志賀で宜しければ却って宜しくお願い致します。

ご免なさい、本当に。これで何かを失くさないでというのは勝手が過ぎるでしょうか?
ここまで思い切って振り抜いた俺に、ここまで冷静に丁寧に対応してくれたハルイチさん。きっとこうしてくれるだろうなーと信頼して大事だって言いながら、今日まで言えなかった俺は本当の意味で信頼してなかったと取られても仕方ない。

けど自分も失くしたくないんですが、だめですか?
俺、こわれものじゃなくて、例えば「ナスビが苦手」みたいな、それくらいに思って頂けたら……って、無理ですかねえ。面倒臭すぎっすよね……。

解除
2022.04.07 17:12
ユーザー名の登録がありません

退会済ユーザのコメントです

解除
2022.04.07 17:07
ユーザー名の登録がありません

退会済ユーザのコメントです

解除
2022.04.07 16:51
ユーザー名の登録がありません

退会済ユーザのコメントです

解除
2022.04.07 11:58
志賀雅基
志賀雅基

ハルイチさん、志賀です。

「楽しくて書いている」は改めて主張せずとも、ここにいる9割9分は同じだと思いますので心配無用っすよ。でも今更「誰かと張り合いたくない」は通じないですよぅ。

自分がHOTにINし続けるのは宣伝の場の確保だけじゃなく、自分が入った分、誰かを押し退けている。そこまで考えちゃ身が保たんか。
じゃあ「思ってもらえたら大変に嬉しい」は、あくまで希望であり確かに強制力はない。だが御自身で「食らいつこうと本気で挑む」いう意志があるのを書かれた。それってプロでもない横並びの俺にいったい何を望んでいたんだい? 強敵とまで書いた、それが如実に示しているんじゃないのかな?

揚げ足取って責めるっつーより、オイラの器が想定外に小せぇのが原因なんだわ、これ。普段「竹を割った性格」と言われるが一転「竹を曲げた性格」になっちまう。無限ループ。

そんな奴が「人様の生活の張り合いまで失わせてしまうんじゃないか」と思い悩んだ。そのうちにストレス要因を一個一個排除しなければならない時期になった。迂遠な書き方じゃ通じなかった過去を踏まえてスッゲェ思い切った。

それだけの話なんだよね。でも出来る範囲で俺もハルイチさんとワイワイ愉しみたいと思ったから、こういう風なら出来るんだけど……と提案してみたのでした。

でもさあ、今の俺に「ハルイチさんが怒って去るかも知れない」のは恐怖でしかなくて、でも伝えなきゃってドッキドキでメッチャクチャ勇気が要った、そこを汲んで欲しいっす。

速読の技は凄いし欲しいと思う。けれど時折、何かをすっ飛ばしてる時もあるよ、これもとても言いづらいし人のことを言えた義理でもないんだけどね。
×ファイハ 〇ハイファだし( ^^) _旦~~

なんやかんや消去できるし、何書いてもオッケーっすよ(^^ゞ

解除
2022.04.07 11:28
志賀雅基
志賀雅基

ハルイチさん、志賀です。

自分を思えば「他の書く人間」もこだわりが強い傾向にあるかも知れない。それは時に都合良い解釈に繋がり、時に非常に都合悪い解釈をされることもある。表情も見えないので尚更です。だから、、

「俺はこう思う。そして事情がこうだから、『ハルイチさんが本気で挑んできても相手ができない』のです。敢えて受けるなら『この条件でなければ俺には出来ない、面白くも愉しくもないから』負担になってまでする気はない」

そう言いたかったので、もう遠回しは止めて、そのまま書いただけという、仮にもモノを書く人間としてはいささか情緒を欠き、貴殿を非難するかの如く読めてしまいかねない文章になりました。

ああ、それとこれは意見のすり合わせ&行き違いを訂正するための、ちょっとしたディベートと自分は捉えています。それくらい出来てナンボと思っていますから。。

ここで数字を意識しない人は少ないと思います。俺だって謎で納得いかない伸び方・下がり方に一喜一憂させられるのは一緒です。ここで書く限り順位やptは切り離せない。

でも、それと順位やptという「納得いかない謎」にジャッジメントを任せて「本気で食らいつかれる」のは本意でない上に酷いストレスを感じるのだと、事実を伝え、個人的見解と意見を述べたまでなので、喧嘩を売っている気もなければハルイチさんが尺度とする何かを否定しようという意図は全くありません。

志賀の「ここでの数字に対する個人見解」と私的な状況を告げた上で、そちらに選択権を渡したつもりです。俺も「逃がしたくない」などと嘘偽りなく書いてはみましたが、もし貴殿が愉しく書くためにはモチベが要り、そこに当て嵌まる誰かが必要なら俺では務まらない。務まらないのに当て嵌められるのは苦しい。でもその可能性が高いと延々思い悩んだ挙げ句に書いたのだということはご承知置き下さい。

もういっちょ枠移動。スマホでキツいよねえ、ごめんなー。

解除
2022.04.07 10:46
志賀雅基
志賀雅基

ハルイチさん、志賀です。
忙しいのにお時間を割かせてしまい申し訳ない。

うん。upの仕方を工夫されているのは目に見えて分かっていたので、その点で「張り合われている」なんて思っていませんよ。それに工夫や努力をされての「お気に入り数」だとも思っているので、その数字に「意味がない」なんて乱暴なことも言ってないです。

折角書いた作品、それも自分が頑張った・ハルイチさんの夢中で読んだ、そんな作品が多くの人に読まれたら嬉しいのは俺も同じなんです。読んで欲しい、作品世界を知って欲しい。自分のも、ハルイチさんのも。だからHOTで一喜一憂するのもおんなじなんです。あのシステムは謎なだけに不思議な面白さがありますし、そこを否定しているのではないのです。
はっきり言ってしまいますとね、貴殿が御自身の近況ボードに過去、書かれたのですよ。

来月には強敵(トモと呼ぶ云々)が毎日更新にやってくる気配なものですから~

とね。それで俺は慌ててコメント欄で謝りつつ、「再構築後に毎日更新なんて誰のコトだ? 誰が言ったんだ、しないぞ」みたいに申し上げた。しかし貴殿は全くそこには触れませんでした。理解して貰えるように書けなかったのか心配になった頃、、

楽園の世界観、更新しないと本当にさようならな感じ。勿体ない

とハルイチさんがこちらのコメント欄で仰ってくれて、今の更新スタイルがあるのです。鬱だ何だと言いつつも予約更新を続けていられるからでしょうか、ご心配をお掛けしお気遣いの御言葉も頂戴しながらも更にハルイチさんからは、、

「僕はここでは書き手としての志賀さんを超絶リスペクトしいつつ、何とか食らいつこうと本気で挑むヤツとして思ってもらえたら大変に嬉しい」

最高の褒め言葉を戴けたとは思いました。でもダメ押しされた気分で沈みました。「褒められて嬉しいけど据わりが悪い」とコメントを返しつつ、もっと凹んだのは「こちらの言葉が何も届いていなかった」ことでした。

次の枠に続きます。

解除
2022.04.07 09:21
ユーザー名の登録がありません

退会済ユーザのコメントです

解除
2022.04.07 09:03
志賀雅基
志賀雅基

あー、それとハルイチさん、、

志賀だけどさー、「負けず嫌い」なんて今更やで。
誰より「負けず嫌い」が同じ匂いに気付かん訳ねぇって(笑)

解除
2022.04.07 09:03
志賀雅基
志賀雅基

ハルイチさん、志賀っす。

面倒なオイラの病気に巻き込む気はないが、ハルイチさんが想定していたライバルは俺には務まらないという事実が厳然とあって、どうしてもそういうライバルが必要なら他で探して貰わないと悪いし、気を持たせたままなのが棘みたいに刺さってて大変に居心地悪かったんだ。

俺はとんでもない難問を逆に突き付けたかい? だがここでの数字に振り回され過ぎると「ここでの数字に特化した作品」しか書けなくなるぞ。俺は「もっと凄いの書きたい」し、切磋琢磨するなら「ハルイチさんを選びたい」。

何故なら怖いと思えたほどの相手だし、同好の士は往々にして似た者同士だ。愉しくなくなったら互いにウザくなる可能性が高い。数字眺めた挙げ句に「コメント減らし」「しおり使った形跡を消す」なんて、みみっちいコトをし始めるのは俺はご免だ。冗談じゃねぇ。

それに却って我らの「ジャンル違い」(ライト文芸が一緒でも作風な)は指摘し合うのに好都合とも思ったんだ。更に互いに妙な知識を溜め込んでいるから(いや、マジで褒めてる)一方が間違っても一方がフォローできるとも思った。

言っちゃなんだが俺は工業高卒だが誰にも(豆? 無駄?)知識で負けたことは無かった。それを初めて危ぶんだ相手がハルイチさんだった。

逃がしたくない人材、愉しくて堪らん人材、貴重すぎて逃す訳ねーだろ!? と思ったが互いの求める「ライバル像」が食い違っていて俺はずっと困ってたし、たびたびヒント出しても遠回しすぎて、やっと「嫌なら降りてくれ」って言うことにしましたとさ。。

解除
2022.04.07 08:15
志賀雅基
志賀雅基

ハルイチさん、志賀です。

んー、まあ、なるほどねえ。

①タダね、俺っちは今、自分自身と生存競争っつー面倒な時期で、喩えライバル(好敵手)と言われようと「敵性判定」されるのはキツい。(=俺が消えれば楽じゃん)

②本気で「取りに行く」って言い合って嬉しかったけれど、俺っちの宣言は自分でも納得に至らないptやHOT順位という「数字を競う」のではなく、互いにその日の更新分で「不覚、爆笑」「ここ分かりづらい」「この表現スゲェ!」とか、それぞれの得意分野で気付いたら「普通はこう書くで」みたいに、互いに高めてゆこうという理想だった。

③故にオイラの「取りに行く」は「もっと凄いの書こうぜ」であって、理解できねぇ数字を比べっこするものではない。

④もうお分かりと思うが①と③の理由から、俺に可能なのは互いにその日の更新分くらいなら「今日は負けたぜ」「今日は勝ったな」と自己評価する程度。けれど数字じゃなく互いの表情も見ずに「様々な指摘」は数字なんかより難しいぜ?

次の枠に行きまーす!

解除
2022.04.07 08:05
ユーザー名の登録がありません

退会済ユーザのコメントです

解除
2022.04.07 07:36
ユーザー名の登録がありません

退会済ユーザのコメントです

解除
2022.04.07 07:26
ユーザー名の登録がありません

退会済ユーザのコメントです

解除
2022.04.07 01:25
志賀雅基
志賀雅基

②ハルイチさん、志賀です。

そうしてHOT維持して頑張ってるのは「俺に張り合い甲斐あるライバル」でいてくれるためと分かってる。ありがとうございます。本当に感謝しています。
でも俺はシステム解読して量産してる人を「へぇ、すげぇな」とは思っても、その作品には全く食指が動かない。苦手なファンタジーだからじゃない。それくらいなら「秘訣を探りに読みに行く」し、預かれる恩恵にはあずかりたいと思う程度に小人物だよ。

だけどそこに拘ることで張り合いたくはねぇんだ。点数にも換算できない部分、「自分の作品にどれだけプライドを持っているか」なんだ。それぞれ違うジャンル。水泳と玉入れほども違うモノを一緒くたに採点されてHOT入りしてる俺たちは、本当によくやってる。

だが、それは他人の土俵に載せて貰って、他人の尺度で測られて、それも俺たち自身が全て納得してもいない点数で喜び、ガッカリしているだけだ。それはそれで一喜一憂させられるのも面白いとは思うし、小説や最低でも読み物の体を為していないブツに与えられる機会でも無かろうと予測した上で「俺も嬉しい」。本当に嬉しいからこそチェックしてるんだよ。

けど、そこで疑問に思う。「TAMAYURA」氏の作品群は我々の心をも動かせるストーリーなのかねえ。まー、読みもせず決めつけられないけれど、あの状態を眺めた後で俺は読みたくはならなかった。どうせ時間を使うなら他に読みたいモノは沢山あるし。

んで、同じところに嵌った人とは作品勝負をしたくない。商業的には勝負はついているし、そもそも狙い処が違うのに、わざわざジャンル違いで勝負なんか意味がない。
もし俺を良い意味で敵に回したいのなら「作品に込めた、枉げられないプライド」の勝負に持ち込んでくれよ? もう、とっくに持ち込んでいるのかい?

なら、いいよ。勝負してやろうじゃねぇか。

他人の尺度で測った数値の勝負なんか全く以て面白くも愉しくもねぇからな。曖昧過ぎて捉えどころがないとムカついて投げるなら、そこまでだよ。つまりは俺の側も納得できるスタンスで「ライバル視」されないと、いつまでも据わりが悪いんだ。
まあ、やるこた今までと変わらないし、愉しくやれるに越したことはない。

ですよね? 苦しくなく、心底愉しんでいるのならいいのだよ(^_-)-☆

解除
28 12

処理中です...

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。