青碧Project

青碧Project

高橋霧遼と戦技探求者・黒を中心に小説書いてます。過去に Discordで身内投稿したえちちSSやmist作品をここに投下します。よろしこお願いします。

読みたいモノを書く。〜ご感想お待ちしております〜

執筆者です。”自分が読みたいモノを書く”をモチベーションに、構想、自鯖投稿と持ち込み添削を繰り返す日々の中、私がMISTに取り憑かれてもう3年になりました。早いものです。

 さて小説に関わらず生きていると大小様々なご批評を頂くものです。仕事はもちろん、ゲーム配信、コミュニティ運営など、我ながら多くの人との出会いがありました。感謝の極みです。

 なので、今日は今朝当作品に頂いた感想について私なりの三つのスタンスを示したいと思います。それは


・ちゃんと全部読む
・だが媚びない
・そして取捨選択する

というものです。

 私達は、物書きとしてはハッキリ言って新参者も同然です。書式や未熟な表現など、至らぬ部分もあることを痛感しております。

 そしてそれらを踏まえて皆様の様々な声援と共に少しずつ成長していきたいと思っております。

 しかしながら、新参者というものは良くも悪くも多くの方から教示を頂く機会が多くあります。

 無償の愛を教えてくれる暖かい声援。将来を案じて、時には厳しく時には優しく教訓を示してくれる先輩。こちらの強みを汲み取ってくれた上で、適切なアドバイスをくれる知恵者の仲間も居れば、こちらの新参者という弱い立場を利用したコンプレックスダダ漏れ憂さ晴らし八つ当たりお説教お局様や、客観視に見せかけた超クソデカ主語&主観的全否定からの仰々しい理屈マイルールの完璧な10割コンボを決めてきた割に蓋を開けてみれば何の実績もないチ***(自主規制)野郎まで、様々です。

 何度も言いますが、私達は新参者。自分の作品を”自分が読みたいモノ”から”皆と読みたいモノ”にしていくためなら、毒も薬も飲み干す覚悟です。”ちゃんと全部読み”ます。

 しかしながら、「進撃の巨人」作者の諫山創先生の「批判に媚びることは読者への裏切り」という言葉もあります。至らぬ点はありますが、共感してくれた試読者達の存在がある以上、作品のコンセプトを変えることはありません。これが”媚びない”です。

 そして、私達がいつかちゃんと小説を書けるようになった時、残っていると目にした他の読者の気分を害するような過度の批判は、誠に勝手ながら必要な教訓だけを抜き取って却下&ブロックさせて頂きます。これが”取捨選択”です。

長くなりましたが、”皆と読みたい小説”を目指します。ご感想お待ちしております。
登録日 2024.01.11 08:42

コメントを投稿する

1,000文字以内
この記事に関するコメントは承認制です

ログインするとコメントの投稿ができます。
ログイン  新規ユーザ登録

2
2024.01.11 09:25
青碧Project
青碧Project

感想を頂いた方に関しては、極めて個人的な好き嫌いが多く含まれていたことも含めて大変参考になりました。

教示頂いた書式などについては直せるところから直ぐに修正に取り掛かる所存です。ありがとうございます。

解除
2024.01.11 09:00
青碧Project
青碧Project

長々と書きましたが、こうは言ってもどんなご感想でも励みになります。

自分の好きは貫きつつも、皆さんと読みたいと思えるような作品を目指して、これからも精進していきます。応援よろしくお願いします。

解除
2

処理中です...

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。