楠乃小玉

楠乃小玉

ネコとケモ耳とのじゃロリさんが大好きです!好きなyoutubeチャンネルは田口エンターテイメント。好きなミュージシャンは井上ジョー

読者は思いの外デリケート

創作技巧はそれぞれあると思いますが、
私の場合、もっとも気をつけていることは、
登場するキャラクターの個性を抑えること。
放置して勝手にやらせておけば、キャラクターというものは
勝手に動くのでストーリーなんて考える必要はないんですが、
しかし、それをやっていると、時々無茶をして悪ふざけがすぎる
キャラクターがいる。
あまりに個性が強いキャラクターえげつないキャラクターは
少なくとも日本では敬遠される。
だから、すこしでもキャラクターの個性を抑え、
無難で常識的行動を取らせるのが作者の役目だと思っています。
これがけっこう難しい。
あまりやりすぎるとへそを曲げて動かなくなってしまったり
セリフ棒読みになったりするキャラもいるので。
だから、キャラをおだてながら、信頼関係を築くのがとても大切です。
登録日 2018.04.15 13:33

コメントを投稿する

1,000文字以内
この記事に関するコメントは承認制です

ログインするとコメントの投稿ができます。
ログイン  新規ユーザ登録

2
2018.04.20 00:55
楠乃小玉
楠乃小玉

おお!コメントありがとうございます!父親の入院の準備とかでいそがしく、見逃しておりました。おっしゃること、まったく同意です!なんというか、真面目に言うのが恥ずかしくて、照れ隠しでシリアスなシーンでおちゃらけをやってしまったりして、どん滑り!とかしてしまうことが私もあるのですよ!むっちゃ共感します。小説を書く基本は、
まったくはずかしげもなく、恥ずかしいセリフをさらっと言えることかもしれません!
共感して下さった方がいらして、本当にうれしいです。コメント書いてくださって、
ありがとうございました!!!!!

解除
2018.04.15 19:58
michael

なるほど、とても勉強になります。
私の場合はキャラクターより先に作者が暴走します。
まず会話の間の地の文から崩壊していき、その余波でキャラクターがエライ事になっていきます。
例えば

ーー二人の若い男女が夕方の海辺で向かい合っていた。
「君の事が世界一好きだ!」
「私も貴方の事が世界で一番好きよ!」
宇宙では十番目だがな、女は心の中でニヤリと笑う。
女の言葉を真に受け、男は決めの台詞を放った。
「結婚しよう!」
女の表情は嬉しさのあまり満面の笑みを浮かべている様にしか見えない。
「はい!」
二人は力強く抱き合った。少なくとも男はそのつもりだった。
はるか遠くからUFOがいつまでも二人を温かく見守っていた。

私の場合は会話だけならまともですね。
それにしてもシリアスな会話をしているキャラクターって、チャチャを入れたくなりませんか?しかも無意識に。私だけか?
なので私は、作者の個性を抑え、無難で常識的な行動を取らせようと思います。
あれ?
不愉快に思われたらすみません、コメントを荒らす意図など御座いません。
勉強になると言ったのも本当ですし、読者が思いの外デリケートと云うのも同感です。
駄文、誠に失礼致しましたm(__)m

解除
2

処理中です...

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。