見知らぬ世界で秘密結社

小松菜

文字の大きさ
上 下
778 / 826

七七七

しおりを挟む
「ショートソードってそんな使い方だっけ?」

 ケンが嫌みっぽく言う。

「道具は道具だ。どう使うか決まりなんて無い」

 実際、剣を振るより自分が強くなると考えも変わる。

 俺は男たちを一人ずつ物色した。
ケンも隣で物色を手伝う。

「無いなあ……あ、あった!」

 ケンが声を上げる。
俺はケンをチラリと見た。

「ほら、これ!」

 ケンの手には鍵束がぶら下がっている。

「それは無くさないで持っていろよ」

「判ってるよぉ」

 ケンが口を尖らせる。
子供たちの牢の鍵かもしれない。
帰りに助けてやろう。

 俺たちは下への階段を目指す。
テクノセクトは先に階下へと降りている。
下ももう半分近くマッピングが済んでいた。

「多いな……」

 俺は思わず感想を口にする。

「多い?何が?」

 ケンが不思議そうに尋ねた。

「敵がさ。このフロアはさっきと違う。こっちの方が敵の重要施設らしい」

 俺の目には多くの生命反応が映し出されていた。
おそらく敵だけでは無い。
子供たちも混じっている筈だ。
つまり労働に従事させられている。
ここで某か作業をしていると言う事だ。

「……何故そんな事が判るんだ?」

「話すと長いから聞かないでくれ」

「またそれか……」

 ケンがため息を吐く。
すまんな。

「さて。どうするか。もう暴れてしまうか」

 子供たちを助けるには敵を全滅させる他は無い。
全員牢に入っているならこっそり開放する手もあるが、こうもあらゆる場所で敵に混ざって点在すると、連れ出す事も出来ない。

 だが、子供を盾にされたらどうする。
それが唯一の問題だ。

「良い考えがある」

 ケンが悩む俺を見透かして、提案した。

「僕が子供たちを助ける。君は敵を倒す。完璧だろ?」

 完璧なのか?
しかし、それしか方法は無い。
一見馬鹿みたいな提案だが、俺とケンなら実行可能だ。
たぶん。

「……良いだろう。だが、何故お前が救出役なんだ?」

「え、何となくだけど」

 ケンがとぼける。
白々しい。
俺に戦闘させて少しでも実力を出させようって魂胆だ。
ま、良いか。

「判った。それで行こう。じゃあ行くぜ!」

「え!もう!?速いなぁ、もー」

 俺は全速力で駆けた。
敵が向こうを向いている間に、一瞬で数十メートルの距離を潰す。
気付いた子供たちが一瞬、驚きの表情を見せる。

 俺は男の背後から近付き、一瞬で首を捻って折った。

 ボギッ!

 鈍い音がして、男は床に崩れ落ちる。
首が折れては声を上げる事さえ出来ない。
俺は止まらずに次へと走った。

「……凄まじいな」

 ケンが呟く。

 タタタタタタタタタタタ!

 人間の足音とは思えない速さで敵に近付き、次々と敵を倒していった。

「な、なんだテメエはっ!」

 ちっ、遂に見付かったか。
だが、もう遅い。
八割方、始末した後だ。

「どうした……あっ!」

 騒ぎに気付いて他の男たちもこっちにやって来る。
こうなったらもう一気に片付けるだけだ。
余計な事はさせない。

「うおあっ!?何をする!離せ!」

 俺は近くの男を持ち上げると、それを盾にして敵へと迫る。

「くそっ!汚いぞ!」

 お前らにそれを言う資格は無い。

「構わねえ!やれ!やっちまえ!」

 もう全滅目前だと気付いて、男たちはなりふり構わず俺を殺しに掛かった。

「や、やめ……ぐふっ!」

 持ち上げた男の背中に矢が数本刺さった。
だが矢は止まらない。
連続して射掛けてくる。
たちまち男の背中は針鼠状態になった。

 クロスボウか。
威力も扱い易さも、ロングボウよりも上だ。
唯一回転が悪いのが難点か。
スピード勝負のこの場において、それは不利だった。

 残り一名。

「ぐぎゃっ!」

 最後のひとりを俺は倒した。

「ひゅー。凄すぎだよ。何を食べたらそんなになれるんだ?僕も好き嫌いは止めようっと」

 ケンが冗談交じりに言った。
見ると、ケンも子供たちを集めて安全に匿っている。

「どうする。子供たちをここに置いて先に進めない。ボスらしいヤツは居なかったのかい?」

 ケンが真面目に尋ねてきた。

「居なかった……」

 俺は思い出してみたが、責任者らしき者は居なかった筈だ。
どさくさに紛れて逃げたか?

 俺はテクノセクトのマッピングを確認する。
しおりを挟む

処理中です...