上 下
170 / 1,003

170 お便り

しおりを挟む
 
 下校時に、ちょっと土手の遊歩道から河原へと降りたのは二人の女の子。
 ランドセルを下ろし、その辺から適当な石を拾っては、「とわー」と川に投げていたのはミヨちゃん。性格の良さが災いして、なにかと級友たちからは雑事を押しつけられ、クラスでもお人好しで通っているけど、いろいろと心にタメることもある。たまには無心になって、体を動かし、ストレス発散をしないとやってられない小学二年生。
 その隣では、拾った石を見事なサイドスローで投げる、ヒニクちゃんの姿があった。
 彼女の手より放たれた石は、水面をぴょんぴょんと十回以上も跳ねて、ついには向こう岸付近にあった木の杭に当たって、カツンと音を立てた。

「すごい! すごい! どうやったの?」

 今日は、ちょっと男の子たちにイジワルをされて、気分を害していたミヨちゃん。
 そんなこともすっかり忘れて、こっちに、もう夢中。
 ヒニクちゃんは、平べったい石をいくつか拾ってくると、やり方を教える。
 初めはドボンと沈んで、うまいこと水面を跳ねなかったミヨちゃんの石も、四ほど回数を重ねると、コツを掴んだのか、ぴょこぴょこと跳ねだした。
 これには幼女も大喜び。イライラはすっかりどこへやら。
 いつもの調子になった親友に、ヒニクちゃんも、ほっとする。

 水切り遊びを楽しむ幼女たち。
 さすがに連投の疲れが出始めて、石の跳ねる具合も悪くなってきたところで、ちょっと休憩。
 河原にある大きな石の上に腰を下ろす。
 額の汗をハンカチで拭うミヨちゃん。
 陽射しを浴びてキラキラと輝く水の流れを前にして、「そういえば……」と口にしたのは、これまでとは、まったく、なんら、いちミリたりとも脈絡がない、裁判員のこと。
 どうやら制度が上手く機能していないらしい。
 時間と労力のわりには、結果が反映されない。前例を盾にとって、当たり障りのない解しか用意できない。民意なんてまるで汲まれない。だったら外部からわざわざ人を呼ぶ意味があるの? 拘束時間も長いし、精神的負担も大きい。それに何故だか、仕事やプライベートが忙しい人のところに通知が行く。
 世の中、時間と暇を持て余している人も大勢いるのに、そういう人のところには、ちっとも協力依頼が来ない。
 いっそのこと、やりたい人、興味のある人に、任せてみればどう?
 というようなことを言い出した。

 ミヨちゃん、まだまだ、いろいろとタメこんでいたみたい。
 光が強くなるほど、影が濃くなるモノ。はたして人が真からストレスより解放される日は来るのだろうか……。
 などと思いつつも、おもむろにヒニクちゃんが口を開く。 

「新しい苗木を育てるには時間がかかる」

 新しいことを始める。それは挑戦と失敗のくり返し。
 でも心配ご無用。これからは裁判員の参加率はイヤでも上がる。
 なにせ暇と金を持て余したお年寄りが、じゃんじゃん、増えていくと思うから。
 ……なんぞと、コヒニクミコは考えている。


しおりを挟む

処理中です...