上 下
1 / 44
第1章 辺境編

第1話 死刑⇒転生

しおりを挟む
「判決です! 判決が出ました! 音無静おとなししずか被告は死刑! 死刑で確定です!」

 裁判所の前に詰めかけた報道陣に裁判を傍聴していた記者から情報がもたらされる。その判決に集まっていた報道陣や野次馬から大きなどよめきが巻き起こった。

 それは日本を震撼させた殺人事件の判決が確定し、一人の男の運命が決定した瞬間であった。


※※※


 音無静おとなししずかは、温かい何かに包まれているような感覚に陥っていた。
 そこは太陽の光が燦々と降り注ぐ陽だまりのような、少しぬるめのお風呂に浸かっているような感覚。

 やがて何かから押し出され、ここから早く出て行けと言われているような気がして静はどこかに出口は無いものかと不明瞭な感覚の中で必死にもがこうとする。
 しかし力が入らない上、頭が働いている気配はない。
 ここは一体どこなのだろうかと言う漠然とした思いを味わっていると、わずかながら光が見えた気がした。
 それはどんどん強さを増して、静はその光に向かって手を伸ばそうとする。

 その時、静は何かに掴まれたかと思うと、その体を優しく引き出される。
 一瞬の間を置いて、強烈な光が辺りで眩く輝いた。すると何やら周囲が騒がしくなってくる。
 必死に目を開こうと努力するが、ぼやけた感じで良く見えないのだ。
 静は、何も把握できずに混乱する中、またもや周囲から声が上がる。
 どうやら誰か人がいるようだが、相変わらず何を言っているのか全く分からない。

 すると、背中に痛みが走った。
 激痛と言う訳ではないが、何か平手で叩かれたかのような痛みだ。
 それに抗議の声を上げようとした静であったが、自分の口から突いて出たのは言葉ではなく泣き声であった。

「オギャアオギャアギャギャアアア」

 それを聞いて周囲から歓声が上がる中、静は自分の口から赤ん坊のような泣き声が出てきたことに驚きを隠せない。

 ――これは俺の声なのか!?

 心の中で声を上げながら周囲の様子を探ろうとする。
 しかし、やはりボヤけてほとんど何も見えないし、周りの人間が何を言っているのかすら理解できない。

 静は考えることを止めた。

 思えばこれが全ての始まりだったのだ。

 それから静は訳も分からず時間を過ごした。
 しばらくときが流れたようだが、事態に劇的な変化はない。
 相変わらずの世界であったが、頭の中が明瞭になり、色々考えが捗るようになった。

 そしてある一つの結論へとたどり着いたのである。

 ――輪廻転生

 恐らく静は現代日本で死に、新たに生まれ変わったのだ。
 目がはっきりと見えるようになってきてから、それは確信に変わる。
 金髪の両親らしき男女が静をあやしたり、抱きしめたり、寝かし付けたり。
 それは昔、日本で見た姉の子育ての風景そのものであったからだ。

 しかし、両親の髪の色や顔付きを見る限り、ここは外国のようだと静は判断する。言葉も分からない国なのだろう。ただ、まったく聞き覚えもない言葉だったので、あまり有名な国ではないのかなと漠然と考えていた。

 それから日を重ねるにつれて静は現状をどんどんと理解していく。
 どうやら、今の名前はアスターゼと言うようで、性別は男、顔も日本人とは全然違う顔立ちだ。自分の顔が確認できたのは母親らしき女性の持っていた手鏡を見せてもらったからである。彼は金髪で薄い茶色の瞳を持ち、肌は少し日焼けしたような小麦色をしていた。

 家の中の様子も把握できるようになった。
 寝かしつけられているベッドは日本でも見たことがあるような木製のベビーベッドで周囲は落ちないように檻状になっている。
 手元には玩具らしきものが置かれていた。

 しかし、住居の建築様式がいまいちピンとこない。
 基本的に木を使って建てられているようだが、床は昔の日本の土間のような感じになっている。かまどのような場所や壁は石造りになっており、木と石を組み合わせて作られている。更に見たところコンロなどを使って料理をしている感じもないし、水もどこからか汲んできているようだ。

 ここはガスも水道も電気も通っていない途上国なのかと思える程だ。
 今時、現代の利器の一つもないような国が存在しているのか、静は疑問であった。 

 と言うか、そもそもの話、生まれ変わったのに日本人として生きていた頃の記憶があること自体おかしな話である。

 色々、疑問点はあったが、幸運なことに静は両親の愛情を一身に受けて成長していったのであった。
しおりを挟む

処理中です...