君と国境を越えて

朱村びすりん

文字の大きさ
上 下
4 / 44
第一章

「あの人」

しおりを挟む
 イライラした気持ちを抱えたまま俺は学校へと向かう。自転車に跨がり、いつもは苦痛と感じる上り坂すら辛いとも感じない。

 ついさっき父が話していたことが、頭の中でぐるぐる回転していた。
 
 俺は、どうしたってイギリスに住むつもりはない。だが、決してイギリスが嫌いというわけじゃない。むしろ国自体は好きだ。
 レンガ造りの古きよき建物が並ぶロンドンの風景や、アフタヌーンティー文化はイギリスならではと言える。

 最も問題なのは、俺を「イギリス人のなり損ない」と罵ったあの人──祖父がいることだ。

 自転車を漕ぎながら、不意に過去を思い出してしまう。
 
 あれは俺が小さい頃──小学校に上がる前の話だ。両親と共に父の故郷へ帰省した際、親戚が集うホームパーティに参加したんだ。祖父母の家で、何十人も参加していたのを覚えている。

 その頃の俺は日本語を優先的に覚えていて、英語があまり話せなかった。いとこたちが話す内容は理解できたから、俺は知っている単語を駆使してコミュニケーションを取ろうとしていた。

 しかし、こんな俺を冷ややかな目で見る人がいた。それは他の誰でもない、祖父だ。
 祖父は、普段から俺のことをよく思っていないようだった。他の孫たちと話すときは笑顔なのに、俺に対してだけあからさまに冷たい態度を取った。
 幼いながらに俺は、祖父に嫌われているのだと勘づいていた。

 どうして祖父に冷たくされるのかわからなかった。でも、小学校高学年のとき、ある物語を読んで俺はその理由を知った。
 小学校の図書室で出会った、一冊の本。朝読書の時間に、夢中になって読んだ記憶がある。自分自身と重なる部分があり、忘れられないストーリーなんだ。
 物語の主人公は、赤毛の少女。俺と同じ、生まれつき赤い髪を生やしていた。彼女は、周囲の人間たちに髪の色をバカにされながら生きていた。なにも悪いことをしていないのに、ただ赤髪ということだけでいじめられる。
 悔しくて、彼女は一時的に髪を緑に染めたのだが、どうしようもないほどみっともない色になってしまった。「こんなことなら、赤髪のほうがマシ」と嘆き、彼女はもう一度赤毛に戻すのだった。
 物語の一部に過ぎないが、その内容を読んで俺はとても驚いた。どうやら赤毛というのは、国によっては敬遠されるものらしい。
 今の欧米社会ではどうか知らないが、少なくとも祖父は俺を煙たがっている。「孫でジンジャー・・・・・なのは、お前だけだ」と祖父に言われたことがあるからわかる。
 欧米で赤毛を「ジンジャー」と呼ぶのは、侮辱の意が込められているらしい。日本ではあまり赤毛であることを咎める人はいないから、この事実を知ったときはかなりの衝撃だった。

 しかも赤毛に加えて、俺の英語はイギリス人とは思えないほどカタコトだ。
 正真正銘、英国人の血を受け継いでいるのに、イギリスのことをよく知らない。「恥ずかしい奴だ」「イギリス人のなり損ない」と罵られた。

 幼かった俺は、ものすごく傷ついた。国籍や人種というものを深く理解していなかった。日本語しか話せないことは恥ずかしいものなのかと、ものすごくショックを受けた。

 パーティーのさなか、別室で俺に罵声を浴びせる祖父は、鬼の形相で俺を見下ろしていた。今でもはっきりと当時の光景を覚えている。思い出すだけで、息が苦しくなるほどに。
 異常事態に気づいた両親は、あわてて祖父を止めに入った。母が泣きそうな顔で俺を祖父から離してくれたんだよな。
 パーティーがその後どうなったのかは忘れてしまったが、暗黙の了解により、家庭内であの日の出来事を話題に出すのはタブーとなっている。

 その件があってからは、イギリスへ帰省したとしても、親戚が集まるパーティーに俺はほとんど参加しなくなった。そのせいで、いとこたちとは疎遠になった。

 あれだけ貶されたら自信なんてなくなる。英語を話そうという気など、一切なくなった。

 なによりも、俺が育った場所は日本だ。嫌いな「あの人」がいる国で暮らすなんてこと、考えられない。会うたびに俺の英語力とこの赤毛について、嫌味を言われるのだから。

 それなのに……

 日本の永住許可権を持っている父が、まさかイギリスへ帰国すると言い出すなんて信じられなかった。
 それなら勝手にしてくれ。俺は絶対に向こうには行かない。「あの人」のために、俺の人生を左右されてたまるか!

 胸中で毒づいていると──いつの間にか俺は学校の前に到着していた。自転車から降りて校門へと向かう。

 俺がこの春入学した、市立村崎ムラサキ高等学校。横浜市内にある、偏差値五十ほどの高校だ。授業は選択制で、五教科のうち三教科を選んで勉強ができる。
 それが決め手となり、俺はここを受験した。選択制なら英語の授業を受けずに済むんだからな。

 今日も、村高には多くの生徒が登校してくる。連休明けでも変わらない日常が流れていた。

「イヴァンくんー!」

 生徒たちに紛れ、俺の名を呼ぶ甲高い声が響いてきた。
 振り向くと、そこには、こちらに向かって大きく手を振る女子生徒──杉本アカネがいた。中学からの友人で、高校に入ってからもクラスが同じになった。

 満面の笑みを浮かべ、アカネは俺の隣まで駆け寄ってくる。

「おっはよ!」
「ああ……おはよう」
「あれー? イヴァンくん、なんか元気ない?」
「えっ。そ、そんなことないけど」

 適当に誤魔化そうとした。元気がないというか、朝の件で未だにイライラが収まらないだけだ。
 しかし、顔に出てしまっていたなんて。
 いい加減、切り替えないとな……。 
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

アラサー女子、人情頼りでブラック上司から逃げきります!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:106pt お気に入り:101

「今日でやめます」

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:27,180pt お気に入り:257

開国横浜・弁天堂奇譚

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:349pt お気に入り:1

日韓”別れた”カップル 〜国が違うということ〜

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:35pt お気に入り:0

家賃一万円、庭付き、駐車場付き、付喪神付き?!

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:7,895pt お気に入り:970

この世界で僕だけが透明の色を知っている

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:69

王妃は離婚の道を選ぶ

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:13,498pt お気に入り:1,518

侯爵夫人のハズですが、完全に無視されています

恋愛 / 完結 24h.ポイント:433pt お気に入り:3,806

美しき妖獣の花嫁となった

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:1,634pt お気に入り:297

処理中です...