上 下
6 / 27

肥満は高血圧の原因になります

しおりを挟む

1.血圧・高血圧とは
 血圧とは心臓が血液を押し流す力のことで、高すぎると動脈硬化が進んで全身の臓器に障害を起こす可能性が生まれます。例えば血圧160mmHgとは、高さ2m以上噴き上げる噴水と同じ程度の圧力が血管にかかっている状態です。血管を長持ちさせ、健康な状態を維持するためには血圧のコントロールが必要不可欠となります。

2.肥満と高血圧の関係
 肥満の方は高血圧症を合併しやすい傾向にあります。この原因は、肥満で体内に必要な血液が増えることにより、血管が凝縮し血管の内側に傷つくことです。肥満の方の高血圧症発症率は、肥満でない方と比較し2~3倍にのぼります。

3.高血圧症の予防
 高血圧症には、以下の生活習慣の改善が有効です。
 ・節酒
 ・運動
 ・体重の減量
 ・食生活の見直し
  →低脂肪乳製品、野菜、果物を積極的に取る。減塩。 等

4.家庭での血圧測定のすすめ
 高血圧、肥満、メタボの方は家庭でも血圧を測定することが健康管理に役立ちます。家庭血圧では、健康診断時よりも低い値が高血圧の目安となります。
 ⇒ 家庭における高血圧の目安 [ 135/85mmHg 以上 ]
しおりを挟む

処理中です...