第二次太平洋戦争      I shall return

みにみ

文字の大きさ
上 下
20 / 20
開戦

切られた火蓋

しおりを挟む
しおりを挟む
感想 1

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(1件)

ypaaaaaaa
2024.12.25 ypaaaaaaa

第二次太平洋戦争とはそういうことでしたか…日米連合軍がどのような戦い方をするのか楽しみに待っております!

2024.12.28 みにみ

マッカーサーさん、どう動くんでしょうねぇ………(まだ考えてない)

解除

あなたにおすすめの小説

北海道防衛作戦 赤き嵐を吹きとめよ

みにみ
歴史・時代
1945年8月15日 日本国はポツダム宣言を受諾し太平洋戦争は終結した だが、そのことを無視する北方の国があった ソビエト社会主義共和国連邦 独裁者スターリンの指揮する共産主義国 8月18日からソ連軍は占守島を攻略 そして20日 北海道本島にソ連軍が上陸する 政府から武装解除を求められつつ自らの生のため武器を持つ日本軍 労働者解放という目標を信じるソ連軍兵士 終結したはずの戦争に巻き込まれる民間人 衝突しないために動くことはできないアメリカ軍 彼らがどう生きていくのか 北海道の地の行方は 御照覧あれ

とある日本の超電磁砲

みにみ
SF
2032年時代は航空主兵からレールガンによる艦砲主兵に移り変わっていた 2026年に日本が試作砲を完成させたレールガンは世界に広がっていた ステルス機も対艦ミサイルも高初速、速射性 そして低コストのレールガンには敵うことなく次々と退役 世界各国もレールガン搭載艦の設計を始めた そんな中レールガン大国の日本が建造した大型砲戦護衛艦「やまと」 この物語はそんな「やまと」の生涯を描いた物語である

戦艦タナガーin太平洋

みにみ
歴史・時代
コンベース港でメビウス1率いる ISAF部隊に撃破され沈んだタナガー だがクルーたちが目を覚ますと そこは1942年の柱島泊地!?!?

装甲航空母艦信濃      南東の海へといざ参らん

みにみ
歴史・時代
大和型戦艦 それは日本海軍の戦艦設計の粋を集めた 世界最大最強の超弩級戦艦 しかし搭載する46cm三連装砲も 410mmの舷側装甲も航空主兵のこの時代にはすでに時代遅れのものとなっていた そこにミッドウェー海戦での主力空母 一航戦 赤城、加賀 二航戦 飛龍、蒼龍の喪失 ほぼ完成していた武蔵はそのまま戦艦として完成させるが 船体のみ完成できた仮称110号艦 かの艦をどうするか 上層部が下した判断は空母化改装だった 大和型譲りの装甲を持つ 110号艦改め航空母艦信濃 その巨体が太平洋の海へと滑り出した 毎日朝7時更新 ゆっくり見ていってね!

小日本帝国

ypaaaaaaa
歴史・時代
日露戦争で判定勝ちを得た日本は韓国などを併合することなく独立させ経済的な植民地とした。これは直接的な併合を主張した大日本主義の対局であるから小日本主義と呼称された。 大日本帝国ならぬ小日本帝国はこうして経済を盤石としてさらなる高みを目指していく… 戦線拡大が甚だしいですが、何卒!

815号艦改め防空軽巡   「黒瀬」推して参る!

みにみ
歴史・時代
⑤計画で計画された防空軽巡815号艦は 1941年2月に呉海軍工廠で起工、1943年2月に「黒瀬」と命名され竣工。 太平洋戦争の激戦地である ソロモン諸島、マリアナ、レイテを駆け抜け、卓越した防空能力で奮戦する 人気の計画、未成艦物語第三弾 いざ開幕

超甲巡 筑波        いざ太平洋へ出撃せん

みにみ
歴史・時代
1942年5月 呉海軍工廠において二隻の艦が建造される ⑤計画において策定されたB65型超甲型巡洋艦 その2艦は筑波、生駒と命名され筑波型大巡として 太平洋を縦横無尽に戦いゆく 未成、計画艦物語第二弾 いざ開幕

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々

yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。