上 下
119 / 177
【 旅と温泉グルメ しゃぶれどもしゃぶれども(近畿編) 】

31: 京都 北山界隈 地形及び、「形」の話

しおりを挟む
 久しぶりに京都にお出かけ。
 京都は、車での移動や駐車が大変なので敬遠してたのだけど、、まずは北山へ、、最近、凝っているアジアン雑貨や観葉植物を見て回ります。
 北山のINOBUNさんは、品揃えの中にさりげなく京都らしい小物をちょっぴり混ぜてある所がえらいですね(笑)。

 所で、北山って不思議な場所で北へあがっていくと直ぐに、京都の山里っていう雰囲気の場所にたどり着いちゃうんです。
 宝ヶ池公園を内に含んだ山地に、京都市街である北山が浸食されてる感じ?

 アンは昔、京都の低山巡りに凝っていた時期があって、その時、北山に抜け出た事がなんどかあるんですよね。
 でも、遊びがてらに車なんかで北山を訪れると、北山のお洒落度と地勢としての「北山」が全然マッチしないんですよね。

 これと対照的なのが、神戸の山手。
 神戸の民家は、一部を除くと「雑然」としててるでしょ、それでその背景のロケーションは、急勾配の坂と海。
 なのに、全体的に見るとそれなりに神戸の山手ってお洒落な感じに仕上がってる。
 同じような条件下にあるのに、何かが北山とは、ちょっと違う。
 その土地の持ってる磁場みたいな?
 京都市って第一級の観光地で、行く所に行けばお店と商業ビルでギチギチ満杯なんだけど、それでも、昔、京の都には「羅城門」があってー、とか言われると、すんなり納得しちゃう(笑)。

 そんな立地にある北山なんですが、アンのお気に入りの雑貨のお店は、キャピタル東洋亭本店西側にあるアルファベットさん。
 店主さんの趣味で集められた雑貨や「ディープでコア一歩手前」のレベルで統一された商品群は、8割以上がアン好み、、眺めているだけで小一時間経っちゃうぐらいです。
 でも、こんな雑貨店に訪れて、いつも思うのは、採算合うのかしらとという事ですね。
 昨今は、心の余裕とか、お遊びにお金を回せる人口って凄く減っていて、食欲・性欲系だって厳しいんだから、、、実際、北山も雑貨店の数凄く減ってるし、、。

 そうそう、前出の北山のランドマーク的なキャピタル東洋亭本店さんなんですが、ここはいかにも京都の洋食屋さんって感じのお店、美味しくてリーズナブルな食事が楽しめます。
 こういう場所に来ると、外見がオシャレなだけで、「お値段」と「味」が釣り合わないお店が多いんですけどね。
 前菜で出てくる「茹でてから冷やしたトマト丸ごと一個」が、アンのお気に入りです。

 北山のもう一つのおすすめは京都植物園。
 京都植物園の梅林、ちょっとだけ蕾が膨らみかけてました。
 二月の下旬ならいい感じになっているかも知れませんね。

 ここの温室は、かなり巨大、ミニチュアながらもジャングル状態のセクションが3つばかりあります。
 上で、北山って土地の磁場の話を書きましたが、ジャングルの持っている磁場というか「力」も相当ですよね。
 植物には「凶暴」って言葉があまり似合わないって思いこんでたけど、ジャングル見てると、ありますよね、そういう力が、、。

 なんだか緑の巨大な肉厚の葉っぱが、ジャングルの中空に、ぶら下がっているのを見るだけでも怖いもの、、。
 そんな中で見つけたのが、奇想天外(ヴェルヴィッチア科)という名前の砂漠の植物。
 これはもう、ティム・バートン監督なんかが映画に登場させそうな「怪物」っていうイメージに近い植物。
 でもこれだって、小さくなってお洒落なグラスなんかに入れられていたら、可愛く見えるのかしら、、、。
 形の力、地形の力ってつくづく不思議ですよね、、。




しおりを挟む

処理中です...