上 下
41 / 79
第3章 聴講生になったので、自由にします!

上級ダンジョン踏破!

しおりを挟む




  羽虫たちの居住区、意外と広くて、31~34がダンジョンの階段以外の場所で繋がっていて、驚いた。

  フィールド階層なのに、罠の様な穴が開いていて、羽虫達はそこで移動してる模様。

  そうそう、下位の階層にあったと言って、レイトル達が食べ終えたマジェスタの実の種を出せば……

  種の状態でごめんねえ。だけど、それでも羽虫達大喜びしてた。

  羽虫達の大好物の1つなんだそうだ。

  幾つもあったんだけど、密集しては植えられないので、点在させて植えて欲しいと頼まれてねえ。

  それで、31~34階層、妖精の森とか呼ぶ階層をウロウロしてたの。

  意外と広くあるけど、害ある冒険者であれば、弾き出す煙幕の様なトレントの群れの森の中だからねえ。

  一応、受け入れられてる自分は、倒さずとも漆や樹液の壺を貰うだけじゃなく、果物や野菜を貰う事も。

  この階層に来て、初めて知ったトレントの情報は、林檎の実の様な形で白い実は、稀に出る回復の実で……

  HP、魔力は当たり前で、食べた個体の欠けたものを元に戻すっていうのが、本来の効果……

  さすがに、不老不死効果はないけど、かなりヤバい代物でした……

  白じゃない果物は通常より魔力が高い程度だそうだけど、1本の木に多種類の実がなるのは不思議だ。

  そのトレントをフルーツトレント、色んな野菜が生るトレントをベジトレントと言うらしい。

  トレント何百本の内数本の割合で、条件が重なると現れるそうだ。

  先日、ダンジョンの外で遭遇したフルーツトレント、やっぱり凄く貴重だったじゃないか!


  で、害がある冒険者は、周辺部を回って、次の階層を目指すけど……

  害がない冒険者であれば、この階層はセーフティエリアみたいなものなので、この場所で暫し休憩してるみたいだった。

  薬師2人居る老人ズを心配して、一緒にと申し出る様なパテなんかは、羽虫たちに受け入れられるんだねえ。

  この階層だから見えてるのかは分からないけど、興味深げに彼らを見てる羽虫たちが居るけど……

  彼らにくっ付いてる羽虫は居ない様だった。

  ちなみに、彼らのパテの女性陣はもふもふ好きなのか、自分の肩に居るタミアのイベルダをチラチラ見てる。

  けど、レイトルもだけど、自分以外に触られるのは嫌みたい。

  何でも、手は魔力を出力する場所でもあるので、契約主以外の魔力を感じると、気分が悪くなるんだって。

  最悪、体調を崩すそうなので……

  理由も含めて、そう口にすれば、実に残念そうだった。

  でも、納得もしてたけどね。

  「言われてみれば……」と言って、自身の手を見てたもん。

  そうそう、この上級ダンジョンが50階層が最深部だと、ギルドが発表したのと、薬師が欲しい物が揃うと内容を付け足した事で、上級の冒険者が戻って来てるみたい。

  まあ、初踏破の記録と宝箱が狙いなんだろうけど。

  勇者の剣がこの地域の中級ダンジョンで出たのは、冒険者なら知っていて、一時期、この近辺に魔王城がある。なんて噂があった所為でなのか、人が減ってたんだ。

  冒険者の出入りが少なくなれば、森からのスタンピード以外に、辺境伯領の兵たちを注ぎ込まなければいけない処だった。

  いくら、ワイバーンを手懐け、飛龍隊なんて物ができ、空を飛んでみたい連中が押し掛けて来てたとしても。


  自分たち老人ズ、初踏破は目指してないので、40階層のボスで上がって来たんだけど……

  35階層のボスはエンシャントトレントで、素材を残すのに、火は使わず、風で切り刻んだんだ。

  勿論、根っこを使われたり、近寄って来ない様に、土魔法でコンクリートの様に固めてだけど。

  数分間、刻み続ければ……終了!

  刻んだ資材はダンジョンでも消えないと実証済み。

  まあ、大概、トレントの核の魔石は根っこと幹との境にあるので、火魔法だと広範囲の上級を使って滅さないと届かないけど……

  土の槍で深く突き上げれば、意外と早く倒れるよ。

  今回は、エンシャントの資材が欲しかったら、この方法をとったけど。

  婆ちゃんは呆れ顔だったけどね。

  それで驚きだったのが36階層からだよ!

  海!それも北海!

  中級ダンジョンにあったのは、黒潮の様な温かい海流が近場を通る南国の海だったと、違いが分かる海だった。

  白波を立てる荒れ気味の海の為、海岸べりでBBQは無理だけど……

  この環境であれば、蟹だよ蟹!

  あとは、荒巻じゃないけど、鮭!

  中級ダンジョンでは、鰹や鮪系が取れたけど、鮭や秋刀魚など、親潮系の魚介類が居ないなあって思ってたの!

  採るぞ!って思ったけど、さすがに荒れ模様の漁場では難しいので、しばらく休憩。

  その間に、一網打尽にするべく、切れない破れない大きな網を作り上げただけじゃなく……

  魚の位置探知の為のソナーを作るのに、魔道具作成。



  晴れてから望むのに有した時間、2日。

  フレスベルグ夫婦に、網の端と端を咥えて貰い……

  作った飛行魔道具の箒に、自分は乗って、作戦開始!

  レイトルは、自身が天馬の様に飛べないので、地団駄踏んでたけどね。

  そうイベルダは、自分の首巻になってるんで。

  ソナーの魔道具を作動させ、群れの真上で、フレスベルグ夫婦に網を投下して貰い……

  自分が網を魔法で引き揚げると!

  この要領なので、深い位置の魚には無理なんだけど。

  海底に居る蟹対策は、その網で地引きする予定。


  大量の秋刀魚以外に、鰯、鰯の群れを追ったホッケなどの大型魚が網に入っていて……

  大量、大量!とホクホクしながら、氷魔法で絞めて、インベントリに放り込んだんだ。

  アンチョビが作れるよ!

  その足で、海底の谷になってる場所を、ソナー作ったけど、探査魔法で探れたよ、残念。

  蟹の位置を赤に設定して、網を投下して、探査結果を見ながら、引きずってから海上に引き揚げ。

  大量の蟹確保に、嬉しげに見てたら……

  おー!ホタテもある!アワビも!ウニも!

  地上に上がったら、コーデリアに送ろうと思ったくらい、沢山取れた!

  そんな階層だったので、アザラシやトドの魔物も出て来てたけど、ラッコやペンギンが可愛い~!

  のだけど、魔物だから。

  召喚獣にならない限り、魔物は魔物。

  襲って来たので倒したけど、脂肪たっぷりの肉は要らないよ!

  確かに、毛が密集した毛皮は艶やかでビロードの手触りで、王侯貴族が欲しがりそうな逸品だったけど。

  その中にあった、訳が分からない「セシーの滴」って何?

  鑑定によれば、ラッコの様な体型になれる代物で、ラッコの成分で出来ているって……

  不気味~!


  ちなみに、ボスはシーサーペントだ!と思ってたら、
婆ちゃんに「ちゃんと鑑定しな!」と言われて……

  さすが上級ダンジョンだけあって、Sランク。

  んん?Sランク?

  シーサーペント、中級ダンジョンの上級コースに出て来たけど、Aだったよね?

  あれ?あれとは別物?

  だって、退化したのか足が残ってない!

  だからと言って、ウミヘビタイプではなく、大きなひらひらとしたエラがあるって事は魚系。

  だけど、大きく開く口は、顎を外せる=蛇やトカゲ系。

  かと言って、ドラゴン系でないのは分かる。

  まあ、東洋系の竜種には似てるかもだけど。

  あ、よく見たら、カイザーだって。

  目を爛々と光らせ、睨めつけて来てたんだけど……

  さすが不可思議ダンジョンのボス部屋だけあって、水族館の巨大水槽の前に居るみたいだったのよ。

  この量の水圧を耐えるって、ガラス?スライムゼリー?

  そんな事を考えてたら、婆ちゃんたちが何やら、ブツブツ言ってたけど、攻略かな?

  「あの威圧を感じないとは、大物ですな」
  「鈍感なだけじゃろ」

  自分が水槽を気にして、魔法を使ってるのに、レイトルが繰り出した蹴りと氷と雷の連打で、水槽木っ端微塵に……

  押し寄せるだろう海水に躊躇してたのに、海水、何処に行ったの~!?

  その為、ビタビタと暴れるヤツをボコってる召喚獣達に、自分が放心してた。

  インベントリになおした巨大な皮は、目の覚める様なマリンブルーだったよ。

  肉の重量もトンクラスだったんだけど……

  今度は売らないよ、雑食の召喚獣たちが食べたそうに見てるから。



  一旦、外に戻りはしたけど、直ぐに41階層に戻ったのは……

  薬師求む!のヘルプが入ったので。

  勿論?婆ちゃんたち老人ズも居るよ。

  41階層に降りて、薬師を求めた理由判明。

  冷却の魔法薬が必須の火山地帯だったから。

  まあ、冷却以外にも、火傷治療の薬も居るんだけどね。

  ヒーラー・治癒士、パテに居たけど、魔力は使えば減るから、バトル中の回復要員として置いておきたいからねえ。

  だって、炎を纏った魔物だよ!?ヘルハウンドだよ!?

  そう思って、悲壮感ただよってたのに……

  コメディかよ!

  レイトルたち、氷魔法を使う者多かったけど、一面氷河してしまった。

  自分を含め、唖然とするのも仕方ないよ。

  でも、隊長が「急げ!駆け抜けるぞ!」と声をあげたので、気付いた。

  火山地帯を氷河に出来るのは、数分みたいだって。


  レイトルたちに沢山の魔石が提供され、45階層のボス部屋まで、文字通り駆け抜けた。

  ただ、ボス部屋の魔物がアースドラゴンになっていて、死闘になりはしたけど、クリア出来た。

  出来たけど、あくまで45階層のボスだから。

  ラスボスじゃないから。

  戦々恐々で、46階層に降りたら……

  天国への階段の様な、数え切れない程の光り輝く階段があって、みな、周りを警戒しながら、上がり始めた。


  結果から言えば、戦闘すれば殺り返されるので、手を出さない様にすれば、50階層に辿り着けた。

  武器をなおせ。と、老人ズが言わなければ、手を出してたと思うんだよね。

  自分は討伐以前に、あちこちに生えてる神話級の薬草に、採集支度になってたけど。

  エリクサー以外にも、霊薬やアムリタなどを作るのに必須の材料が~!!

  みなが警戒しながら進む中、ホクホクしながら採集して歩いてた。

  50階層に着けば、上は雲に隠された巨大な扉があって……

  「死線をくぐり抜けた者でなければ入れぬ」

  そんな声が聞こえたと思ったら、自分以外の者、誰も居なかったんだけど……

  居た場所に覚えがあった。

  放置案件!?と思った、真っ白な空間だったの。

  だけど、前回と違って、視線を感じていて、ゆっくりと目線を上に向けたら……

  物凄く大きな白い者が居て、見下ろしてたんだけど、恐怖は感じなかった。

  「ほぉ」と漏らした者、ふっと微笑んだ。

  「命大切に、そなたに幸あれ」

  そう言われたと思った瞬間、風景が変わっていた。

  老人ズ以外の者たちは、一様に興奮して踏破を喜んでいて、宝箱を開けて居る。

  そんな中、老人ズだけは顔を強ばらせていて……

  「無事で良かった」「何処に行っとったんじゃ」

  相次いで、質問された。

  「自分にとって、始まりの場所に居た」

  そうとだけ告げれば、「そうか」としか言われなかったけど……

  婆ちゃんに、「自身を鑑定だけしときな」と言われた。

  首を傾げながら、鑑定すれば、大声をあげそうになった。

  限界を超えし者って、何それ!?

  こんな称号で、お腹は膨れないんだよ!




  
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

殿下からの寵愛は諦めることにします。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:468pt お気に入り:954

【完結】不誠実な旦那様、目が覚めたのでさよならです。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:54,599pt お気に入り:2,368

自国を滅亡させるお覚悟? ご立派ですこと。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:13

ハズレ嫁は最強の天才公爵様と再婚しました。

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:129,150pt お気に入り:7,337

金の騎士の蕩ける花嫁教育 - ティアの冒険は束縛求愛つき -  

恋愛 / 完結 24h.ポイント:49pt お気に入り:1,407

絶世の悪女と呼ばれる公爵令嬢【完】

恋愛 / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:83

処理中です...