上 下
1 / 2

お弁当を買ったら肉が硬すぎた話。

しおりを挟む
『ほっ○○○と』でカツ丼弁当を買ったんですよね。
そのカツ肉が噛み切れないほど硬かったんですよ。
私は歯は悪くありません。
仕方ないから飲み込めるくらいに小さく切って、たくさん噛んで食べましたが、
その後はその弁当屋に行かなくなりました。
全国的に展開しているチェーン店でも
こんな大ハズレ肉に当たる事あるんだ
と驚きましたよ。
2年前くらいの話かな?
いつなのかは忘れました。

で、なんでこの話を書いたかと言うと
思い出すようなお弁当が2023/07/29
に当たったからなんですよ。
こっちの弁当は牛めし弁当。
牛丼のようなお弁当なので普通なら噛み切れないなんて事はないはずなのですが、薄切りの牛バラ肉のくせに噛み切れないんですよ。
1つ1つを箸で摘んでハサミで飲み込める長さに切ろうと思いましたよ。
CGCグループの弁当なのになぜなんだ、、、
噛み切れないから肉が繋がって長いままなので、飲み込み難いんですよ。
片方を口に咥えて箸で伸ばして千切ろうとするとゴムのように伸びて切れないし、、、
ちょっと呆れるほど食べ難かったです。
結構好きで食べていたけど、今回が初めて、、、で、夜食か朝食にしようと思って2つ目が冷蔵庫の中に入ってるんだよな、、、

はぁ~骨まで食べれる煮魚を買ったら
美味しくて骨まで食べれて美味しかったのに、
結構好きで食べていた弁当が
こうだとテンション下がるわ~

仕方ないから、こちらの牛めし弁当もハズレかどうか確かめて、ハサミで切って
長さを調整して食べる事にします。

自分も料理を作る人間だから捨てる事が
できないんですよね。
肉を細かく切れば食べれますしね。

しかし、どこ産の肉なんだろ。

そのお店のカツ丼関連の弁当って
衣がついた状態の冷凍カツ肉を
店で揚げて弁当にしてるみたいで
微妙に質が落ちてるんだよな、、、

だからカツ丼弁当やソースカツ丼弁当
を控えて牛めし弁当にしていたのに、、、

2個目の弁当がよりダメとかだったら追記します。

追記もう一つの牛めし弁当は小さい一切れ一切れが切り離されていて大丈夫でした。
ダメな方は一切れ一切れが切り離されずに繋がってたんですよね。
調理のミスかな。


前にオージービーフのお肉を食べたら
赤身が凄く美味しくて『これってランクが上のお肉を買えたのか?』と
思ったくらい美味しかったですね。
日本の黒毛和牛の牛がオーストラリアで
育って輸入されてきたのか。と思いましたよ。かなり美味しかったです。
でも、美味しいせいか多分値段が上がったんでしょうね。
そのスーパーではオージービーフのステーキ肉を置かなくなっちゃって買えなくなっちゃいました。
次の日にスーパーに行ってオージービーフのステーキ肉を3枚ほど買っちゃいましたよ。
しおりを挟む

処理中です...