異世界魔法ノ入門書

杏忍 東風

文字の大きさ
上 下
1 / 5

異世界魔法ノ入門書〜プロローグ〜

しおりを挟む
君は魔法というモノを信じるかね?

この世界は神々によって作り出され、

魔法という概念が存在する。

それは科学でもなければ、

占いとも、ちと違う。

魔法言っても、沢山の種類がこの世には存在する。

攻撃魔法、回復魔法、精霊魔法、召喚魔法、精神魔法etc…

色々な魔法の組み合わせにより、発動させることが出来る魔法も存在する。

そのひとつ、スペルマジックと呼ばれる呪術系魔法もそのひとつの類である。

今回は初歩的なそのスペルマジックから紹介していこう。

幻術と錬金術を組み合わせた精神魔法の分野のひとつ。

神や精霊と契約なしに、誰でも使える魔法のひとつであり、当学院の基礎であり、必須科目でもある。

幻術とは他人に幻覚を見せるすべである。

幻覚を見せる方法は幻術魔法以外にも、色々なホウホウがある。

光を使ったり、声を使ったり、香りやクスリの類、自然の中に存在するモノを使ったり、これに関しては必ずしもトリックが存在する。

ようは、ちまたで言うマジックの類である。

これを錬金術とかけ合わせることで具現化させたものをスペルマジックと言う。

スペルマジックというからには、必ず詠唱が必要であり、詠唱無しで使ってしまうと魔法としての効果がなくなってしまう。

クレリックなどがアンデッドなどに使うスペルマジックもそうであり、聖なる言葉と聖水系や炎系を錬金術によって同時に発生させることで効果が出る。

錬金術をかけ合わせているため、対価の法則がそこには発生する。知っている人間ならば見たことがあろう、火から土、土から金、金から水、水から木、そして、木から火と、火→土→金→水→木→火の五芒星図の自然摂理の法則から成り立つ。

錬金術から発生させるということは、木の杖からしか、炎は基本的に発生せん。

ようは木の杖に火をつけて、風を起こしたり、霧吹きタイプのアルコールを噴射すれば、炎を出すことが可能であるということ。

これは対価の法則に則った行為であり、世間だと科学に近いかもしれん。

どこが魔法なんだともうじゃろ。

これに対アンデットの詠唱を加えることで、魔法としての真の効果を発揮する。

まあ、魔法の中でも1番簡単な仕組みのクレリックのスペルマジックのひとつと言えよう。

この仕組みがわからなければ、おそらく他の魔法も理解すること自体、難しいかもしれぬ。

これが、スペルマジックと呼ばれる精神魔法のひとつであり、基礎の必須科目である。

この授業は基本、机の上で師の講義だけで、実習課題になると応用魔法の防御系やチート系の魔法に使われるほか、攻撃系の魔法にも使われることになる。

この単位を落とすということは、他の魔法の単位を取得することは、ハードな課題になるであろう。

精神魔法以外にも、精霊魔法、召喚魔法などの全く違う概念のものもあるが、それは高学年での講義で話すとしよう。

もしも魔法というものが気になったのであれば、魔法が使うことのできるこの世界に転生してみてはいかがかな?

我が学院はいつでも君等の入学をお待ちしているぞ。

君等に神と精霊たちの加護があらんことを。


クラフト魔導学院校長
 クラフト・ホーフディラール

しおりを挟む

処理中です...