上 下
29 / 269
夢盛りハンバーグは、罪の味 ~ゴートブルのハンバーグと豆乳ラテ~

ゴートブルのハンバーグ

しおりを挟む
「これだけの腕があったなら、モメたのでは?」
「ちゃんとオタカフェとは、お話を通しましたよ! 円満退職ってなもんで!」

 店主が、カウンターから身を乗り出しました。店主も、見た感じではチャラ男さんです。

「旦那さんは、本物のダークエルフさんっぽいですね」
「そうそう。ウチも間違えられるんだけど、ただのシティエルフなの」
「そうなんですか? だってお肌が」
「え? これ日焼けだけど?」
「日焼け!?」

 エルフって日焼けするんですね。知りませんでした。

「ほら、ちゃんと日焼けっしょ?」

 シャツをはだけ、エルフさんは惜しげもなく肩紐を外し始めました。
 すべすべの柔肌が、あらわになります。おお~っ。

「ホントです。日焼けですね」

 小麦色の肌に、水着のヒモラインがくっきりと残っています。

 肌質から、紫外線に弱いのではと思ったのですが。ヘルトさんなんてずっとローブを羽織っていますよ。

「夏ですからね。やはり海でバッチリ焼いたんですね?」
「ううん。日サロで焼いた」
「日サロ!?」

 魔法で弱めた人工太陽で、肌を焼く施設です。本来なら、皮膚の雑菌を殺す設備なのですけどね。

 この奥さん、自然光だと肌が赤くなってしまうのだとか。
 で、程よい紫外線を浴びたのだそうです。

「紹介しようか、日サロ?」
「いえいえ。わたしは遠慮しておきます」

 日焼けしたシスターなんて、聞いたことがありません。やんわりと断ります。

 こんがり焼けた肌を見ていると、なんだか無性にハンバーグが食べたくなってきました。お腹も限界です。

 そう思っていたら、ハンバーグが香りを連れてやってきましたよ。

 おお、ジュージューと鉄板で音を立てていますね。これは期待できますよ。

「大きいですね」

 思わず、ため息が漏れました。

 分厚くて、ふっくらしています。これは最高ではないしょうか。これ以上ない存在感です。

「独特の香りがしますね」

 牛肉の他に、マトンの香りも多少しました。

「ゴートブルだからね。ささ、冷めないうちに」
「いただきます」

 極厚ハンバーグに、ナイフを通しました。こういう調理器具やイミテーションの刃物なら、我らシスターでも扱います。武器がダメなだけで。

 おお、無抵抗です。すっとナイフが入っていきました。
 ハンバーグとはいえ、実がしっかりしすぎていると力が入るものですが。

 切れ目を入れると、ミンチの間から油とともに肉汁が溢れてきました。もうこれだけで、罪ですね。

「さっそく……」


 ああ。これは、罪深うまい……。


 ミンチなのに、弾力があります。デミグラスの酸味が肉汁と口の中で溶け合って、マイルドに仕上がっていますね。

「これは、ライスでお迎えしたいです」
「はいよライスいっちょーっ!」

 まるで大衆食堂のノリで、エルフさんは店主に呼びかけます。

「おまたせ、ライスねー」

 ライスがお皿に盛られました。これこれ、これですよ。

 あと、小さいカップに茶色いスープが。これは頼んでいませんが?

「えっと、これは?」
「コンソメスープ。サービス」

 まだまだ開業して間がないので、色々試して検証をしているのだとか。

「ああ。どうも」
「コーンスープか、ポタージュのほうがよかった? いつもは曜日で変えるんだけどさ、出そうか?」
「いえいえ。ごちそうになります」

 さっぱりした、コンソメスープです。舌を休ませるのに、ちょうどいいです。

 さて、ライスを口へお迎えする準備は整いました。まずはハンバーグを含んで、さっそくフォークで、と。

「はむ。う~んま!」

 正解を引き当てましたよ。ライスとハンバーグが、新婚さんいらっしゃいです。

 ライス、肉、ライス、肉。
 時々コンソメ、肉、ライス。
 
 幸せのバージンロードです。ずっと噛み締めていたい。

 残り四分の一になったところで、奥さんがストップをかけます。おあずけでしょうか?

「仕上げにチーズで、とろけさせちゃう?」
「チーズ!」
しおりを挟む

処理中です...