上 下
3 / 5

女神様のお話

しおりを挟む
 周治はマニーに、近くの町に案内してもらうことにした。
またその時に、周治は、自分がここに飛ばされた経緯や、自分が地球という星から来たこと、ここはどこなのかついて、詳しく聞くことにした。
 「なあ、ここはどんな地方なんだ?」
 「ここは、アリュ・マーニュ地方って言うの。このあたりは、4つの地方があって、アリュ・マーニュ地方とアリュ・ケーヴィン地方、アリュ・ホッシュ地方、そして、アリュ・アーン地方ね。それで、この4つの地方の統括をしているのが、アーリーユ王国ってわけ」
 おお、これは、県と市ってイメージなのかな?いや、県と国ってイメージの方が正しいのだろうか。
 「なんで、全部の地方に<アリュ>ってついているんだ?」
 「それは、この地域に代々伝わる女神様の存在があるの。確か、アリュ・マーナムって名前だったかな。その女神様のおかげで、私たち村人は、戦争や争いごと、不作に悩まされることなく、安全、安心な生活が送れると信じられているんだけど、、、」
 マニーは、悩んでいるような、苦笑いをした。それを見て、周治は違和感を感じ、こう尋ねた。
 「どうしたの?」
 「王国の神域から、お逃げになってしまったの。朝になったら、ご不在になられてたみたいで、今、みんなで必死になって探しているところ」
 「女神様の姿は見えるのか?」
 「見えることもあるらしいけど、ただの人には無理っぽいのよね。よっぽどお祈りを重ねて、女神様が見える域にまで達するか、そういう仕事を続けていくしかないの。しかも、そういう人たちでさえ、毎日見えることは基本的にはありえないの。何かの祭りや、生贄を捧げる時とかくらいなんだって」
 「い、いけにえ、?!」
 「驚かないでよ。生贄とはいっても、感謝の念をもって、その年に収穫した野菜たちを、王国の神域でちょこっとだけ燃やして、その煙で、女神様に感謝をお伝えするの。流石に生きた人を殺したりはしないわ」
 あ、ああ、よかった。と周治は返したが、周治はとても驚いていた。まさか、「神」という存在を見ることができるなんて。そして、その神がいなくなってしまうなんて。
 「あと、女神様のことを見たことがある人によると、女神様って、凄くお美しいお顔を持っていらっしゃるそうよ。なにせ、見た人は全員惚れさせる顔らしいの」
 そんなにも美しい顔ならみてみたいな。。。と思っていると、マニーが「着いたよ!」と言った。どうやら近くの村についたらしい。マニーは周治を、自分の家に招き入れ、風呂とご飯をあげると言った。マニーの家に着くまでには、村人から周治は変な目で見られた。地球人のパジャマ姿なんて見たことないのだろう。獣の皮を羽織った人の中には、パジャマ姿を近くで観察しようとしてきた人もいたが、周治は振り払って、マニーの家に向かった。
 そして、マニーの家に着いて家に入る前に、マニーが、
 「言ってなかったけど、私のパパはこの村の村長だから、、、ちょっと大変かも」
 と言った。それがどうしたんだろうかと思っているうちに家の扉が開いた。
 「パパー。ただいまー」
 マニーが家の中に向かって叫ぶと、初老の老人が出てきて、
 「おっ、マニー帰ったか!ん?君は誰かな?マニーのお友達かな?」
 と、パジャマ姿の周治を見て尋ねた。よっぽど僕が珍しい格好をしているのだろう。僕の着ている服をまじまじと見ている。
 「こちら、ちきゅう?から来た周治君。この世界の住民では無いのに、解呪ができて、蛇に襲われてた私のことを助けてくれたの。もしかしたら、女神様のこととか何か知ってるかも」
 「そうか!でかしたぞ!マニー。女神様をこの世界に連れ帰るのは、この私だ!」
 知らないよ!と心の中で思ったが、村長が余りにもキラキラした目で見つめてくるので、知らないとは言えなかった。でも、地球がなぜ女神様と関係があるのだろうか。と思った周治は、村長にこう聞いた。
 「地球と女神様に深い関係があるのですか?」
 「ああ、大ありだ。女神様は地球に逃げたと思われているからな。」
しおりを挟む

処理中です...