37 / 64
37. 俺はもしかして……(※sideフルヴィオ)
しおりを挟む はぁっ……、はぁっ……。
(冗談じゃない……冗談じゃないぞ……! 何てことをしてくれたんだ全く……!)
叔父上──セルウィン前公爵からの手紙を一読し、背中にじわりと冷や汗が浮いた俺は、再度頭からじっくりと読み返し、わなわなと震えながら立ち上がった。そして今、王妃の部屋に向かって大股で歩いている。
「キャロル!!」
前触れもなく扉を開けると、ソファーにゆったりと腰かけ頬杖をつき、侍女たちと何やらお喋りしながら上を見上げてゲラゲラと笑う彼女の品のない姿が目に飛び込んできた。だが、今は彼女の立ち居振る舞いなんかどうでもいい。
「あら? フルヴィオ様。どうしたのいきなり。ビックリしちゃったわ」
きょとんとした顔で俺を振り返るキャロル。今日もレースをふんだんに使った派手な装飾のドレスを着ている。周りの侍女たちは慌てた様子で姿勢を正し、俺に一礼した。俺はズカズカとキャロルの前に歩み寄り仁王立ちになると、感情のままに彼女を叱咤した。
「キャロル……! なぜ勝手にエリッサに登城を命じる手紙なんか出したんだ! 叔父上の耳に入ってしまっている! 彼女はセルウィン公爵の婚約者なんだぞ! 大した用事もなく君の都合で簡単に呼び出すのは止めてくれ!!」
叔父上の怒りが滲んだ手紙を読み、あの恐ろしい顔が頭の中にまざまざと浮かび上がっていた俺は、その恐怖をぶつけるようにキャロルを咎めた。
だが彼女は眉をひそめると、首を傾けながら俺に反論する。
「だったら何? 何がいけないっていうの? エリッサは、お姉様は公爵様の婚約者である前に、あたしの姉なの。あたしが困ってる時は助けに来るものでしょう? 王城の教育係たちの教え方は分かりづらいのよ。難しい言葉ばっかり使って、あたしが王妃だとちゃんと理解してるのか疑いたくなるくらい、上から目線で生意気な怒り方をするわ。腹が立ってしかたないの。あんな連中とお勉強なんかできない。……あ、じゃあフルヴィオ様、王命で姉を呼び寄せてくださる? またどこかの外国に行っちゃってるかもしれないから、国王命令で帰国させて」
「~~~~っ!! 君って奴は……!!」
なぜこんなにも話が通じないんだ。両手で頭を掻きむしって叫びたくなる。苛立ちのあまり胃がムカムカしてきたが、俺はできるだけトーンを抑えながらキャロルに言い聞かせる。
「そんなことのために王命なんか出せるわけがない! 彼女は両親とセルウィン公爵の許可を得て国外を回っているんだ。こちらの都合で婚約者を彼女から君に変更したというのに、君の教育係を押し付けるためだけに帰国しろなんて言えるはずがないだろう!」
「言えるでしょう。あなた王様なんだから。前から思ってたんだけど、どうしてそんなにセルウィン公爵家に気を遣うのよ。あなたの方が立場が上なんだから、もっと堂々としていればいいのに。ちょっとは落ち着いてよ。……あ、このお菓子食べる? 美味しいわよ。ふふ」
「…………っ!!」
苛立ちが限界に達しそうだ。なぜ分かってくれない。
「……キャロル。セルウィン公爵家はこのサリーヴ王国の中でずば抜けた権力と資産を有する、国内随一の貴族家なんだ。王家の血を濃く引いているし、その発言権と貴族たちからの信頼は絶大だ。何度も言ってきただろう? 彼らに勝手に接触するのは止めてくれ。当然、エリッサにもだ」
これ以上怒りを買ったら叔父上がどう出るか分かったものじゃない。キャロルだって間近であの人を見て、あの恐ろしさを、威厳と迫力をしっかり感じたはずだ。よほどの馬鹿じゃない限り分かる。なぜこんなに平然としているんだ?
俺の言葉を聞いたキャロルは、露骨に不服そうな顔をする。
「えぇ~。じゃあどうすればいいの? フルヴィオ様。今あたしについてる教育係たちは誰一人満足できないわ。もっと簡単に分かりやすく、覚えるべきことだけを淡々と教えてくれる人がいいのに。無茶を押し付けてはお説教ばっかりなのよ? 嫌になっちゃう」
「……キャロル……。君についている教育係たちは皆、これまで代々の王妃や王子妃たちの教育に携わってきたスペシャリストばかりなんだ。彼らから君の知らない全ての事柄を学ばなくてはいけないんだよ」
泣きたい気持ちになりながら俺がそう言うと、キャロルの方が先にメソメソと泣き出した。
「じゃあ……じゃあどうすればいいの? フルヴィオ様。あの人たち、血が通った人間とは思えないほど厳しいのよ。何時間経っても休憩させてくれないし、あたしがまだ覚えていないのに次から次に新しい知識を詰め込もうとしてくるの。もう脳みそがいっぱいいっぱいで吐きそうよ。こんなペースじゃ無理だわ……ひっく……。う……うぅっ……」
「……」
「辛い……。あまりにも辛いわ……ひっく……」
話が全然違うじゃないか、と詰りたかった。自分は姉と同じ遺伝子を持っているのだ、本気を出したらすごい、俺の代わりに公務を全部やるくらいに何でも覚えてみせると、この子はたしかにそう言っていた。
それなのに、キャロルは基礎の基礎さえも頭に入っていかないと、大臣らから苦情が届く。このままでは外交に一切関わらせられない、我が王国の威信が地に落ちる、教育係たちでさえさじを投げそうだと。
家臣たちの俺を見る目が、日に日に冷たさを増していく。冷え切った手で心臓を鷲摑みにされているような恐怖と焦りが込み上げる。
(……誰にも言えない。この結婚を、すでに後悔しはじめているだなんて)
誰もが絶賛するエリッサを捨て、国内外の重鎮たちを招きあんなにも盛大な結婚式を挙げ、キャロルのお披露目をした。たった数ヶ月でやっぱり間違っていましたなんて言えるはずがない。俺は国中の信頼を失うし、そもそもエリッサはすでに人のもの。今からそばで俺を再び支えてくれるはずがないのだから。
「……帝国語の勉強をしよう、キャロル。教育係が待ってる。叔父上も、また手紙の中で急かしておられた。進捗はどうなのか、近日中に通訳なしで会話ができるよう完璧にマスターしろと」
「だからぁ! 話聞いてくれてたの? フルヴィオ様! あたしがこんなに苦しんでるのに!」
「……キャロル」
「あの先生たちじゃ無理よぉ! うわぁぁーん!!」
「……」
さっきまでキャロルの機嫌をとっていた侍女たちも、部屋の中で動き回っているメイドたちも、俺たち夫婦に冷めた視線を向けている。
(……俺は、もしかして……、とんでもない間違いを犯してしまったんじゃないのか……?)
そんな思いが頭をよぎり、冷水を浴びせられたような心地になる。その冷水が背中を伝い、じわじわと全身に広がる。
震える心に鞭打って、俺はキャロルを励ました。
「……ちゃんと俺から言ってやるから。もう少しだけペースを落としてくれと。とにかく、勉強しないことには始まらない。再来週にはまた他国の使者がやって来る。まともに話せるようになっておかないと……」
「じゃあ通訳って何よ!? あの人たち、何のために存在してるわけ!? あたしたちが他の公務で忙しいから、わざわざ雇ってやってるんでしょう!? こんなにいっぺんに何もかも覚えさせようとしないでよ! うぅっ……ひっく」
俺は絶望に蓋をし、キャロルを宥めすかしながら、教育係の待つ部屋へと半ば強引に彼女を連れて行ったのだった。
(冗談じゃない……冗談じゃないぞ……! 何てことをしてくれたんだ全く……!)
叔父上──セルウィン前公爵からの手紙を一読し、背中にじわりと冷や汗が浮いた俺は、再度頭からじっくりと読み返し、わなわなと震えながら立ち上がった。そして今、王妃の部屋に向かって大股で歩いている。
「キャロル!!」
前触れもなく扉を開けると、ソファーにゆったりと腰かけ頬杖をつき、侍女たちと何やらお喋りしながら上を見上げてゲラゲラと笑う彼女の品のない姿が目に飛び込んできた。だが、今は彼女の立ち居振る舞いなんかどうでもいい。
「あら? フルヴィオ様。どうしたのいきなり。ビックリしちゃったわ」
きょとんとした顔で俺を振り返るキャロル。今日もレースをふんだんに使った派手な装飾のドレスを着ている。周りの侍女たちは慌てた様子で姿勢を正し、俺に一礼した。俺はズカズカとキャロルの前に歩み寄り仁王立ちになると、感情のままに彼女を叱咤した。
「キャロル……! なぜ勝手にエリッサに登城を命じる手紙なんか出したんだ! 叔父上の耳に入ってしまっている! 彼女はセルウィン公爵の婚約者なんだぞ! 大した用事もなく君の都合で簡単に呼び出すのは止めてくれ!!」
叔父上の怒りが滲んだ手紙を読み、あの恐ろしい顔が頭の中にまざまざと浮かび上がっていた俺は、その恐怖をぶつけるようにキャロルを咎めた。
だが彼女は眉をひそめると、首を傾けながら俺に反論する。
「だったら何? 何がいけないっていうの? エリッサは、お姉様は公爵様の婚約者である前に、あたしの姉なの。あたしが困ってる時は助けに来るものでしょう? 王城の教育係たちの教え方は分かりづらいのよ。難しい言葉ばっかり使って、あたしが王妃だとちゃんと理解してるのか疑いたくなるくらい、上から目線で生意気な怒り方をするわ。腹が立ってしかたないの。あんな連中とお勉強なんかできない。……あ、じゃあフルヴィオ様、王命で姉を呼び寄せてくださる? またどこかの外国に行っちゃってるかもしれないから、国王命令で帰国させて」
「~~~~っ!! 君って奴は……!!」
なぜこんなにも話が通じないんだ。両手で頭を掻きむしって叫びたくなる。苛立ちのあまり胃がムカムカしてきたが、俺はできるだけトーンを抑えながらキャロルに言い聞かせる。
「そんなことのために王命なんか出せるわけがない! 彼女は両親とセルウィン公爵の許可を得て国外を回っているんだ。こちらの都合で婚約者を彼女から君に変更したというのに、君の教育係を押し付けるためだけに帰国しろなんて言えるはずがないだろう!」
「言えるでしょう。あなた王様なんだから。前から思ってたんだけど、どうしてそんなにセルウィン公爵家に気を遣うのよ。あなたの方が立場が上なんだから、もっと堂々としていればいいのに。ちょっとは落ち着いてよ。……あ、このお菓子食べる? 美味しいわよ。ふふ」
「…………っ!!」
苛立ちが限界に達しそうだ。なぜ分かってくれない。
「……キャロル。セルウィン公爵家はこのサリーヴ王国の中でずば抜けた権力と資産を有する、国内随一の貴族家なんだ。王家の血を濃く引いているし、その発言権と貴族たちからの信頼は絶大だ。何度も言ってきただろう? 彼らに勝手に接触するのは止めてくれ。当然、エリッサにもだ」
これ以上怒りを買ったら叔父上がどう出るか分かったものじゃない。キャロルだって間近であの人を見て、あの恐ろしさを、威厳と迫力をしっかり感じたはずだ。よほどの馬鹿じゃない限り分かる。なぜこんなに平然としているんだ?
俺の言葉を聞いたキャロルは、露骨に不服そうな顔をする。
「えぇ~。じゃあどうすればいいの? フルヴィオ様。今あたしについてる教育係たちは誰一人満足できないわ。もっと簡単に分かりやすく、覚えるべきことだけを淡々と教えてくれる人がいいのに。無茶を押し付けてはお説教ばっかりなのよ? 嫌になっちゃう」
「……キャロル……。君についている教育係たちは皆、これまで代々の王妃や王子妃たちの教育に携わってきたスペシャリストばかりなんだ。彼らから君の知らない全ての事柄を学ばなくてはいけないんだよ」
泣きたい気持ちになりながら俺がそう言うと、キャロルの方が先にメソメソと泣き出した。
「じゃあ……じゃあどうすればいいの? フルヴィオ様。あの人たち、血が通った人間とは思えないほど厳しいのよ。何時間経っても休憩させてくれないし、あたしがまだ覚えていないのに次から次に新しい知識を詰め込もうとしてくるの。もう脳みそがいっぱいいっぱいで吐きそうよ。こんなペースじゃ無理だわ……ひっく……。う……うぅっ……」
「……」
「辛い……。あまりにも辛いわ……ひっく……」
話が全然違うじゃないか、と詰りたかった。自分は姉と同じ遺伝子を持っているのだ、本気を出したらすごい、俺の代わりに公務を全部やるくらいに何でも覚えてみせると、この子はたしかにそう言っていた。
それなのに、キャロルは基礎の基礎さえも頭に入っていかないと、大臣らから苦情が届く。このままでは外交に一切関わらせられない、我が王国の威信が地に落ちる、教育係たちでさえさじを投げそうだと。
家臣たちの俺を見る目が、日に日に冷たさを増していく。冷え切った手で心臓を鷲摑みにされているような恐怖と焦りが込み上げる。
(……誰にも言えない。この結婚を、すでに後悔しはじめているだなんて)
誰もが絶賛するエリッサを捨て、国内外の重鎮たちを招きあんなにも盛大な結婚式を挙げ、キャロルのお披露目をした。たった数ヶ月でやっぱり間違っていましたなんて言えるはずがない。俺は国中の信頼を失うし、そもそもエリッサはすでに人のもの。今からそばで俺を再び支えてくれるはずがないのだから。
「……帝国語の勉強をしよう、キャロル。教育係が待ってる。叔父上も、また手紙の中で急かしておられた。進捗はどうなのか、近日中に通訳なしで会話ができるよう完璧にマスターしろと」
「だからぁ! 話聞いてくれてたの? フルヴィオ様! あたしがこんなに苦しんでるのに!」
「……キャロル」
「あの先生たちじゃ無理よぉ! うわぁぁーん!!」
「……」
さっきまでキャロルの機嫌をとっていた侍女たちも、部屋の中で動き回っているメイドたちも、俺たち夫婦に冷めた視線を向けている。
(……俺は、もしかして……、とんでもない間違いを犯してしまったんじゃないのか……?)
そんな思いが頭をよぎり、冷水を浴びせられたような心地になる。その冷水が背中を伝い、じわじわと全身に広がる。
震える心に鞭打って、俺はキャロルを励ました。
「……ちゃんと俺から言ってやるから。もう少しだけペースを落としてくれと。とにかく、勉強しないことには始まらない。再来週にはまた他国の使者がやって来る。まともに話せるようになっておかないと……」
「じゃあ通訳って何よ!? あの人たち、何のために存在してるわけ!? あたしたちが他の公務で忙しいから、わざわざ雇ってやってるんでしょう!? こんなにいっぺんに何もかも覚えさせようとしないでよ! うぅっ……ひっく」
俺は絶望に蓋をし、キャロルを宥めすかしながら、教育係の待つ部屋へと半ば強引に彼女を連れて行ったのだった。
2,444
お気に入りに追加
6,154
あなたにおすすめの小説

〖完結〗私の事を愛さなくても結構ですが、私の子を冷遇するのは許しません!
藍川みいな
恋愛
「セシディには出て行ってもらう。」
ジオード様はいきなり愛人を連れて来て、いきなり出て行けとおっしゃいました。
それだけではなく、息子のアレクシスを連れて行く事は許さないと…
ジオード様はアレクシスが生まれてから一度だって可愛がってくれた事はありませんし、ジオード様が連れて来た愛人が、アレクシスを愛してくれるとは思えません…
アレクシスを守る為に、使用人になる事にします!
使用人になったセシディを、愛人は毎日いじめ、ジオードは目の前でアレクシスを叱りつける。
そんな状況から救ってくれたのは、姉のシンディでした。
迎えに来てくれた姉と共に、アレクシスを連れて行く…
「シモーヌは追い出すから、セシディとアレクシスを連れていかないでくれ!!」
はあ!? 旦那様は今更、何を仰っているのでしょう?
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
全11話で完結になります。


【完結】公女さまが殿下に婚約破棄された
杜野秋人
恋愛
突然始まった卒業記念パーティーでの婚約破棄と断罪劇。
責めるのはおつむが足りないと評判の王太子、責められるのはその婚約者で筆頭公爵家の公女さま。どっちも卒業生で、俺のひとつ歳上だ。
なんでも、下級生の男爵家令嬢に公女さまがずっと嫌がらせしてたんだと。
ホントかね?
公女さまは否定していたけれど、証拠や証言を積み上げられて公爵家の責任まで問われかねない事態になって、とうとう涙声で罪を認めて謝罪するところまで追い込まれた。
だというのに王太子殿下は許そうとせず、あろうことか独断で国外追放まで言い渡した。
ちょっとこれはやりすぎじゃねえかなあ。公爵家が黙ってるとも思えんし、将来の王太子妃として知性も教養も礼儀作法も完璧で、いつでも凛々しく一流の淑女だった公女さまを国外追放するとか、国家の損失だろこれ。
だけど陛下ご夫妻は外遊中で、バカ王太子を止められる者などこの場にはいない。
しょうがねえな、と俺は一緒に学園に通ってる幼馴染の使用人に指示をひとつ出した。
うまく行けば、公爵家に恩を売れるかも。その時はそんな程度しか考えていなかった。
それがまさか、とんでもない展開になるなんて⸺!?
◆衝動的に一晩で書き上げたありきたりのテンプレ婚約破棄です。例によって設定は何も作ってない(一部流用した)ので固有名詞はほぼ出てきません。どこの国かもきちんと決めてないです(爆)。
ただ視点がちょっとひと捻りしてあります。
◆全5話、およそ8500字程度でサラッと読めます。お気軽にどうぞ。
9/17、別視点の話を書いちゃったんで追加投稿します。全4話、約12000字………って元の話より長いやんけ!(爆)
◆感想欄は常に開放しています。ご意見ご感想ツッコミやダメ出しなど、何でもお待ちしています。ぶっちゃけ感想もらえるだけでも嬉しいので。
◆この物語も例によって小説家になろうでも公開しています。あちらも同じく全5話+4話。
【完結】返してください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと我慢をしてきた。
私が愛されていない事は感じていた。
だけど、信じたくなかった。
いつかは私を見てくれると思っていた。
妹は私から全てを奪って行った。
なにもかも、、、、信じていたあの人まで、、、
母から信じられない事実を告げられ、遂に私は家から追い出された。
もういい。
もう諦めた。
貴方達は私の家族じゃない。
私が相応しくないとしても、大事な物を取り返したい。
だから、、、、
私に全てを、、、
返してください。

追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
お言葉を返すようですが、私それ程暇人ではありませんので
結城芙由奈@コミカライズ2巻5/29発売
恋愛
<あなた方を相手にするだけ、時間の無駄です>
【私に濡れ衣を着せるなんて、皆さん本当に暇人ですね】
今日も私は許婚に身に覚えの無い嫌がらせを彼の幼馴染に働いたと言われて叱責される。そして彼の腕の中には怯えたふりをする彼女の姿。しかも2人を取り巻く人々までもがこぞって私を悪者よばわりしてくる有様。私がいつどこで嫌がらせを?あなた方が思う程、私暇人ではありませんけど?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる