上 下
2 / 2

光市母子殺害で死刑確定 他

しおりを挟む
【光市母子殺害で死刑確定】

「光市母子殺害事件」といえば、これを読もうと思った読者で知らない方はいないだろう。

 1999年4月14日、山口県光市の社宅アパートに、当時18歳だった大月(旧姓・福田)孝行死刑囚が「排水検査」と装って侵入。23歳の女性に馬乗りになって強姦しようとしたが抵抗されたため、首を絞めて殺害し、その後、屍姦した。さらに泣きやまない生後11ヵ月の女児を床にたたきつけた上、首をひもで絞めて殺害した。

 この事件を巡っては、女性の夫が大月死刑囚への死刑を求めるとともに「もし犯人が死刑にならずに刑務所から出てくれば、自分の手で殺す」とテレビで宣言。さらには犯罪被害者の権利確立のため「全国犯罪被害者の会」を設立し、犯罪被害者等基本法の成立や被害者参加制度を盛り込んだ刑事訴訟法改正などのきっかけとなった。

 一方で弁護側は「強姦目的ではなく優しくしてほしいという甘えの気持ちで抱きついた」「屍姦は復活の儀式」「女児は殺すつもりではなく、泣きやまそうと首に(ひもを)蝶々結びした」「女児を押し入れに入れたのはドラえもんに助けてもらうため」など、理解に苦しむ不可解な弁明を繰り返し、死刑回避を訴えた。

 1審山口地裁は大月死刑囚に無期懲役を言い渡し、検察側が控訴したが2審広島高裁は地裁判決を追認。検察側は最高裁に上告した。最高裁は高裁判決を破棄して審理を差し戻し、その後、高裁は死刑判決を言い渡した。最高裁も差し戻し控訴審判決を支持し、後に確定。大月死刑囚側は再審請求をしている。

 大月死刑囚は1審の無期懲役判決後、知人に「終始笑うは悪なのが今の世の中だ」「無期はほぼキマリ。7年そこそこに地上に芽を出す」「2番目のぎせい者が出るかも」などと出所後の再犯を予告するような手紙を出しており、検察側は「(大月死刑囚が)反省していない証拠」として公判で訴えていた。

【連続殺人で3人に死刑判決】

 未成年3人の死刑判決が確定した事件もある。1994年9月28日~10月8日に大阪と愛知、岐阜で発生した「連続リンチ殺人事件」だ。

 一連の事件を巡っては、暴力団に所属していた小林正人死刑囚(犯行当時19)、芳我(旧姓・河渕)匡由死刑囚(同19)、大倉(旧姓・小森)淳死刑囚(同18)の3人を含む計10人(成人3人、未成年者7人)の男女が犯行に関与したと認定され、8人が有罪判決を受け、2人が少年院送致となった。

 事件は仲間だった1人のほか、見ず知らずの4人に恐喝などをした上で凄惨な暴行を加えた末に、事件の発覚を防ぐため殺害したというものだ。死刑囚3人はいずれの事件にも関わっていた。

「大阪事件」は94年9月28日、道頓堀の繁華街ですれ違った当時26歳の男性を監禁して19時間にわたり殴る蹴る、体に火を付けるなどの暴行を加えて殺害。死亡を確認するために遺体にタバコの火を付けた。

「愛知事件」は同10月6日、仲間数人でシンナーを吸っていて小林死刑囚と仲間の1人がけんかになり、1人を6人がかりで鉄パイプやフォークなどを使って殴る蹴るなどのリンチを加え、最後にはシンナーをかけて火を付けた。判決では、死因が頭部打撲、内臓破裂、全身打撲によるショック死の「いずれか」とされた。あまりに遺体の損傷が激しく、死因が特定できなかった。

「岐阜事件」は翌7日、ボウリング場でたまたま見掛けた会社員の男性ら3人から恐喝しようと計画。金を奪った後で同様に暴行し、2人が頭がい骨を含む全身骨折、体中の血管が裂けて大量出血するなど無残な遺体で発見された。

 この事件はあまり知られていないが、事件の概要が判明していく過程が少しずつで、全容解明した時期が阪神・淡路大震災やオウム真理教を巡る事件と重なったことが影響した。
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する


処理中です...