ラブレター

shoichi

文字の大きさ
上 下
67 / 121
笑顔の後

果てしなき線路

しおりを挟む
僕の後ろを、ボロボロの列車が通りすぎて行った。

「よっ。」

照れていたこともあり、情けない自分もあり、迎えに来てくれた、その子への第一声。

「ホントに、来たんだ。」

笑うと可愛い。と思ったことから、付き合ってあげたのかな。

ふっ。と、思い出したけれど、別れ。を告げていないし、今はあいが『彼女』なんだ。と脳裏をよぎる。

「ってか、凄い所だね。」

明らかに馬鹿にしたように言うと、その子は、

「でも、私は好きだから好き~。」

なんて言うから、確かに良い所だよ。と、矛盾した答えを返す。
 
「ねぇ、あの線路を歩きたい。」

テレビや映画でしか、見たことのないような風景。

僕が知っている線路は、『白い線より、後ろの方へ』と、言われるような場所だけだったから。

ここには、駅員さんもいない。

遅いスピードを保つ列車の中で、切符を買うのだから。

「子供みたい。」

もう、僕の耳に声は入ってこなくて、重たい荷物達を捨てて、錆びた線路の上を歩く。

地平線まで続く線路を見ながら、そして、時折り、後ろを振り返りながら。

「ねぇ、写真撮って!!」

携帯のカメラを、用意する女の子。
 
「あっ、待って、待って!!」

重たい荷物を再度、手に持ち、格好つけて、ピースをする。

「もう。ホント、我が儘。」

その子も、年上の女の子だったから、甘えん坊の僕の、ご機嫌を扱うのが上手だ。

「見ーせーて。」

携帯の画面を見ると、午後の淡い太陽のせいか、全体的に暗い感じがしたが、結構気に入った。

「勿論、待ち受けにするよね?」

その子は、笑顔。という、曖昧な答えを僕に返した。

余程線路を気に入ったのか、そこへ、また僕は走った。

「そろそろ、列車来るから危ないよ。」
 
その子が、そう言うと、プァ~ン。と後ろから、怒られてしまった。

「ほら!!」

さっきとは違う列車が、僕を、また追い越して、地平線へと向かって行った。

「ねぇ。ここを歩いて行くと、どこに着く?」

「行くと、分かるんじゃない?」

あっさりと、その子は言う。

「それで?今日は、どうするの?」

行く宛ての無い旅は、いつものこと。

「迷惑かけたくないし、どっか行くよ。今日、会えて嬉しかった。」

この、甘え方。寂しさ。

ゆっくり流れている雲は、知っている。 
しおりを挟む

処理中です...