上 下
15 / 34

陳宮公台

しおりを挟む
 陳宮公台の生年は不詳。兗州東郡東武陽県生まれ。
 陳氏は、地元では有力な家系だった。高名な学者や武将が家に宿泊することも多かった。陳宮はそれらの人々と積極的に交流した。

 陳宮は荀彧より早くから、曹操に仕えていた。
 彼は、兗州刺史劉岱の戦死の機をとらえて、曹操に提言した。
「覇王の業をなすために、兗州を取るべきです」

 陳宮は曹操を天下人にしたいという意志を持ち、その軍師になりたいと希望していた。
 ところが、曹操に軍師は必要ない。
 彼自身が高い戦略戦術の能力を持ち、必要なのは相談役、実務能力者で、せいぜい他の視点からの提言者程度のものであった。
 
 陳宮は、彼の策を使ってくれる主が欲しい。彼の自己表現の道具としての旗頭が必要なのであって、頭領自らが創造性を発揮するようでは困るのである。
 おまけに曹操は、荀彧、鍾繇、郭嘉、程立など、軍師級の人物を次々と召し抱えて、それを贅沢にも参謀や官僚として使っている。この状況では、陳宮は参謀のひとりとして埋没してしまう。

 陳宮は必ずしも曹操を裏切るつもりはなかった。が、彼から離れて、別の主のもとで自分の計略を実現したいと考え始めていた。
 そんなとき、曹操が徐州を滅ぼすなどという妄言を口にして、軍主力を連れて兗州から徐州へ行ってしまった。
 陳宮は壮大な反逆の絵を描くことにした。絵が現実になれば、今度こそ軍師になれる。
 
「曹操様は徐州で人民大虐殺をしようとしています。これをどう思いますか」
 陳宮は人払いをしてもらってから、陳留郡太守の張邈にたずねた。
「よくない。曹操は天下の輿望を失うであろう」
「私は曹操様が劉邦のごとき人だと思って仕えてきましたが、どうもそうではないようです。いまの天下に劉邦は見当たらない。しかし、項羽ならいます」
「誰だ?」
「呂布奉先様です。呂布様を押し立てて覇王になっていただけば、我らは三公になれるでしょう」

 呂布は李傕と郭汜の軍に敗れて長安から脱出した後、放浪の将となり、一時は張邈のもとにいたこともある。
「項羽は天下を取れなかったが」
「軍師がいなかったからですよ。私は呂布様を項羽以上にしてみせます」
「……あの男があなたの手のひらの上で踊るようなら、加わってもよい」
 張邈は悩みに悩んでから言った。
 言質を取った、と陳宮は思った。

 その頃呂布は、司隷河内郡太守の張楊のもとに身を寄せていた。
 陳宮は呂布に宛てて手紙を書いた。

 呂布奉先様

 兗州牧の曹操が、私怨で軍を動かし、徐州の無辜の民を虐殺しようとしています。
 これを食い止める正義の軍が必要です。
 誰かが兗州を取り、曹操の残虐行為を阻止しなければなりません。
 呂布将軍は手勢を率い、陳留郡へおいでください。
 あなた様は客将で終わる方ではなく、その程度で終わってはならないのです。
 張邈孟卓とこの陳宮が覇業のお手伝いをいたします。
 正義の軍を率い、天下に平和をもたらしてくださいませ。 
  
 陳宮公台

 この手紙が曹操の手に落ちたら、陳宮の首は胴体から離れることになる。
 だが、陰謀に危険は付き物である。
 その程度の賭けはできる度胸が、陳宮にはある。

 手紙は首尾よく呂布に届いた。
 陳宮とは何者だ、と彼は思ったが、手紙の内容には興味を持った。
 もとより張楊の客程度で終わるつもりはない。機会を待っていたにすぎない。
 その機会が来たようだ。

 呂布は、洛陽にいた頃からの中核部隊と言うべき騎兵五百騎を率いて、陳留郡へと駆けた。
 彼は董卓から与えられた名馬赤兎に乗っている。

 陳宮は裏切ると決めた日から、張邈の根拠地陳留郡に滞在している。
 すでに東武陽県の陳氏、張邈の故郷東平郡の豪族たち、張邈の弟の江陵郡太守張超、従事中郎の王楷、許汜などを味方につけている。
 呂布が着きしだい、反乱の火の手を上げられるよう準備を整えていた。

 赤兎馬に乗った猛将呂布が来た。
「将軍の到着をお待ちしていました」
「そなたが陳宮か」
 陳宮はうなずいた。

「あなた様に天下を統一していただきたいのです」
「戦う準備ならできている。おれは曹操と対決すればよいのか」
「その前に兗州を平らげてください。曹操の家来にも、手ごわい者が少々おります」
「誰でもよい。おれを戦わせてくれ」
 
 呂布に戦略はない。
 陳宮が思い描く絵のとおりに戦ってくれるであろう。
 彼こそ、陳宮にとって理想の旗頭であった。

 呂布と陳宮はすばやく行軍した。
 軍勢は呂布の精鋭部隊五百騎のほか、張邈の配下にあった陳留郡の歩兵一万。

 その頃、曹操は徐州で住民の大虐殺を現実のものとしていた。
 彼が行くところ、阿鼻叫喚の巷となり、屍山血河が生じ、人間と家畜はことごとく死に絶えた。
 たちまち十数城が落ち、その県は無人の荒野となり果てた。
 曹操に容赦はなく、さながら魔王のようであった。
 彼の軍勢は魔軍とならざるを得ない。
 皆殺しの行進をつづけた。

 曹操の評判は地に落ちた。
 呂布の行く手をさえぎる者はいなかった。
 曹操の根拠地中の根拠地である東郡を除き、すべての郡が呂布の手に落ちた。
 陳宮の反乱は成功しつつあった。
 呂布を兗州牧にかつぎあげた。 
しおりを挟む
1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

劉禅が勝つ三国志

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:255pt お気に入り:13

異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:47,733pt お気に入り:35,465

遼来~猛虎食む青嵐~

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:42pt お気に入り:0

劉備が勝つ三国志

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:647pt お気に入り:13

裴松之先生の「罵詈雑言」劇場

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:306pt お気に入り:2

処理中です...