謎ルールに立ち向かう中1

ぎらす屋ぎらす

文字の大きさ
上 下
15 / 31

15. 自己肯定感に関するディスカッション 後編

しおりを挟む
後半のディスカッションが始まった。
今度は自分の良いところではなく、グループのメンバーの良いところを言い合うというワークである。おそらく、大半の中学生はこちらの方が得意であろう。
思春期に差し掛かったところの子どもにとって、異性の入り混じるグループで互いを褒め合うというのは多少恥ずかしい部分もあるかもしれないが、自分自身のことをほめるよりは幾分かマシであることが容易に想像できる。

「はい、そしたら次はグループメンバーを褒め合ってください。どんな形式でも結構です。とにかくみんなの良いところを見つけまくってね!」

先ほどのディスカッションの流れでいくならば、光が真っ先に口を開いてイニシアチブを取ろうとするはずなのだが、先ほどとは打って変わって彼女は何も話さない。
光以外の4人は光が話し出すのを少しの間待っていたが、彼女が何も言わないことがわかると一気に話し出した。

「ノリはさあ、心に響く言葉が多いんだよね。ぼく、結構君の言葉に助けられてるよ」

聡馬が嬉しそうに語った。
聡馬とノリは小さいころから仲が良く、度々お互いの家を行き来していた。運動が苦手で人付き合いも得意ではなかった幼少期の聡馬にとって、ノリは唯一といってもよい友達だったのだ。

「5年生くらいだったかな、ノリがぼくと仲良くしている姿を学校で見て、他のノリの友達がぼくにも話しかけてくれたんだ。それまでは全然友達もいなかったんだけどさ。何人かが集まって来た時にノリが『聡馬はすげえ面白いやつだよ。1日1回は場爆笑させてくれるんだ』って言ってくれて。それで僕は小学校の時に抱えてた心のモヤモヤをすべて捨て去ることができたんだ」

人前で話すのが苦手な聡馬がこんなに長文を話すなんて。幼馴染であるノリですらも驚いた。

「へえ、石原君、すごく感動的だわ。二人の友情がはっきり見える。そういえばクラスでもよく話してるもんね」

みなみは感心した。

「ノリ、君がみんなのことを褒めてみてよ。君は誰かのいいところを見つけるのが本当に上手ってのはぼくが一番よく知ってるんだからね」

「あ、ああ。そしたらいくよ。まず林さんから行きますか。林さんの話し方はものすごくゆったりしていて優しくて、聞いてて落ち着くよね」

「え、ええ、なんか恥ずかしい。面と向かって男の子に褒められたことなんてないんだもん」

みなみは真っ赤な顔をした。みなみも心美同様、両親から強い圧力を受けて育ったためか誰かに褒められた経験なんてほとんどないのだ。

「それから林さんは…」

ディスカッションは大いに盛り上がった。しかしながらこの間、全く口を開かなかった人物が1人だけいる。光だ。自分の良いところを言う時のマシンガントークは一体どこに行ってしまったのか。
結局光は互いを褒め合う輪の中に入ることすらできず、授業終了のチャイムが鳴った。

ノリは聡馬と一緒に下校することにした。やはり話題は光のことだ。

「聡馬、あの佐野光っていう子、みんなで褒め合ってるときに何にも言わなかったよね。どうしたんだろう?」

「あくまでも俺の予想なんだけどさ」

聡馬の名推理が始まった。

「きっと自分より相手の方が立場が上っていうのが許せないんだろうね。あの子でしょ、スクールカーストがどうこうってずっと言ってるの。自分が一番上に立って全部思い通りにしたいんだろうねきっと。誰かを褒めちゃうと、自分の方が下てことを認めることになるって考えてるんだよ」

聡馬は幼少期にはノリ以外にほとんど友達がおらず、ノリとクラスが違う時はずっと教室で人間観察をしていたらしい。そのため、クラス全体の序列や、それぞれのカテゴリに属する子たちの典型的な考え方等には詳しい。スクールカースト上位を狙う子には聡馬が言うような発想が多いようだ。

ノリはそんな光に興味深々である。もちろん、女子としてではなく、思春期における自己肯定感についての研究対象として。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

美人女子大生を放心状態にさせ最後は大満足させてあげました

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
若い女子達との素敵な実話です

美人生徒会長は、俺の料理の虜です!~二人きりで過ごす美味しい時間~

root-M
青春
高校一年生の三ツ瀬豪は、入学早々ぼっちになってしまい、昼休みは空き教室で一人寂しく弁当を食べる日々を過ごしていた。 そんなある日、豪の前に目を見張るほどの美人生徒が現れる。彼女は、生徒会長の巴あきら。豪のぼっちを察したあきらは、「一緒に昼食を食べよう」と豪を生徒会室へ誘う。 すると、あきらは豪の手作り弁当に強い興味を示し、卵焼きを食べたことで豪の料理にハマってしまう。一方の豪も、自分の料理を絶賛してもらえたことが嬉しくて仕方ない。 それから二人は、毎日生徒会室でお昼ご飯を食べながら、互いのことを語り合い、ゆっくり親交を深めていく。家庭の味に飢えているあきらは、豪の作るおかずを実に幸せそうに食べてくれるのだった。 やがて、あきらの要求はどんどん過激(?)になっていく。「わたしにもお弁当を作って欲しい」「お弁当以外の料理も食べてみたい」「ゴウくんのおうちに行ってもいい?」 美人生徒会長の頼み、断れるわけがない! でも、この生徒会、なにかちょっとおかしいような……。 ※時代設定は2018年頃。お米も卵も今よりずっと安価です。 ※他のサイトにも投稿しています。 イラスト:siroma様

せんしゃぶ!

yoshius
青春
擬人化キャラのように戦車になりきって戦うタンキングバトル! 高校生、狙一撃たちはタンキングで日本一,世界一になり、1回戦負けばかりの高校、堺丘高校を立て直すことができるか?

異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜

KeyBow
ファンタジー
 間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。  何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。  召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!  しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・  いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。  その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。  上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。  またぺったんこですか?・・・

恥ずかしい 変身ヒロインになりました、なぜならゼンタイを着ただけのようにしか見えないから!

ジャン・幸田
ファンタジー
ヒーローは、 憧れ かもしれない しかし実際になったのは恥ずかしい格好であった! もしかすると 悪役にしか見えない? 私、越智美佳はゼットダンのメンバーに適性があるという理由で選ばれてしまった。でも、恰好といえばゼンタイ(全身タイツ)を着ているだけにしかみえないわ! 友人の長谷部恵に言わせると「ボディラインが露わだしいやらしいわ! それにゼンタイってボディスーツだけど下着よね。法律違反ではないの?」 そんなこと言われるから誰にも言えないわ! でも、街にいれば出動要請があれば変身しなくてはならないわ! 恥ずかしい!

Bグループの少年

櫻井春輝
青春
 クラスや校内で目立つグループをA(目立つ)のグループとして、目立たないグループはC(目立たない)とすれば、その中間のグループはB(普通)となる。そんなカテゴリー分けをした少年はAグループの悪友たちにふりまわされた穏やかとは言いにくい中学校生活と違い、高校生活は穏やかに過ごしたいと考え、高校ではB(普通)グループに入り、その中でも特に目立たないよう存在感を薄く生活し、平穏な一年を過ごす。この平穏を逃すものかと誓う少年だが、ある日、特A(特に目立つ)の美少女を助けたことから変化を始める。少年は地味で平穏な生活を守っていけるのか……?

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

処理中です...