GOD HAND

げろしゃぶ

文字の大きさ
上 下
1 / 8

ESP能力・随時更新 著:甲斐 尊氏

しおりを挟む
 知ったESP能力を書いておく。分からない部分はある程度考察し、知った時期も書いておく。今後の役に立てばいいが。

 ESP能力は系統があるらしい。
・身体強化型・・・身体能力を強化する。
・物質強化型・・・触ったものを強化する。
・放出型  ・・・発射する。
・変質型  ・・・別のものに変わる。
・具現型  ・・・具現化する。
・持続型  ・・・常に発動している。
・特異型  ・・・以上に当てはまらない。


◆第一話

ESP:鋼鉄の手アイアンハンド(俺)
具現型 
能力
・成人男性ほどの巨大な右手を召喚する。
・手は鋼鉄の鎧で覆われている。
・手に能力があるようだが、まだ分からない。
・人間の手の持つ機能をすることによって初めて発動しそうだ。


ESP:衝撃波インパクト(葉月 将)
放出型 
能力
・手のひらから衝撃波を発する。
・体の内部に直接ダメージを与える。
・コンクリートも何回かぶつければ砕けられる。


ESP:真空刃カマイタチ(不明)
放出型
能力
・腕を振ることで見えない刃を飛ばせる。
・金属のような音がするが詳細不明。


◆第二話

ESP:超聴力ハイパーイヤー(牙木 閃太郎)
持続型
能力
・2キロ先の会話が聞こえる。大声ならもっと。


◆第三話

ESP:重力無視(不破 九郎人)
物質強化型
能力
・触っているものにかかる重力を思い通りにできる。
・ブルーシートとかは空飛ぶ絨毯のようになる。
・本人は能力ではなく剣術をメインに戦う。
・本人曰く、『宮本流剣術・五業剣みやもとりゅうけんじゅつ・ごぎょうけん』が剣術の名称らしい。
・どんな剣術かというと、剣を投げたり蹴ったり、剣が体の周りで回転していたり、能力で飛び回ったりする奇天烈なものだ。


◆第四話

ESP:鋼鉄の指揮官メタルマスター(建南 方之助)
特異型
能力
・触れた金属を操れる。
・初めに触れた物だけ操ることができず、指揮棒のような役割になる。
・その後に触れた金属は、指揮棒を振る毎にワンアクションだけ操れる。
・操れる重さや数などに制限はない。
・指揮棒が手から離れてしまうと能力がリセットされてしまう。


◆第六話



◆第七話

ESP:加速アクセル(湖光 太壱)
身体強化型
能力
・体の動きを加速できる。
・ギアみたいに段階がある。
・急に大きい加速はできるが、数分間能力が使えなくなる。
・最高速は新幹線よりちょっと遅い程度。


ESP:爆風ジェット(ボスその一)
放出型
能力
・拳から強い風が出る。
・アイアン・ハンドも弾く程の風圧。
・あの時はちょっと悔しかった。


ESP:金属融解(ボスその二)
特異型
能力
・触れた金属を溶かしたり固めたりできる。
・ワイヤーの機能も効果が発揮する前に能力で無効化したのかもしれない。
しおりを挟む

処理中です...