雨降って地固まる

江馬 百合子

文字の大きさ
上 下
5 / 36

五、婚儀

しおりを挟む
「――それでは、盃を」

 葵は震える手で盃を取ると、そっと口元へ添えた。

 一刻程前、夕闇の迫る中、松明の明かりを頼りに、葵を乗せた輿はここ東雲城に登上した。その輿は、葵を乗せたまま奥の座敷へと通され、いくつかの部屋を抜けたのち、とうとう、降ろされたのである。
 約一週間に渡る旅が無事に終わったことを悟り、葵は内心、ほっと息をつく。
 するとそこに、女性が二人入室してきた。

「遠い道のりを遠路はるばる、大変恐れ多いことでございました」

 そう言って頭を下げる彼らに、葵は首を振る。

「いえ、隣国でございます故、早馬で駆ければ二日とかからぬほどの距離でございますれば。しかし、何分領外へ踏み出すのは此度が初めてのことでございます故、今このとき、何処へ参れば宜しいのかすら判じかねておりました――出迎え、大変有り難く存じます」

 そう言って頭を下げようとする葵を、彼女たちは慌てて押し留める。

「私どもなどに頭を下げられてはなりませぬ。今宵姫様は我らが主の奥方様となられるのでございますれば」
「今夜…?」

 思わず、葵は呟いた。
 世話役として道中片時も離れず輿のそばについていた男が、「何を申すか!」と憤慨した。

「其方らは先刻姫様の長旅の疲れを気にかけておったではないか!その舌の根も乾かぬうちに!婚儀の際は、一夜休息の夜を与えるのが常であろう!我らが姫様を軽んじておるのか、無礼者め!」

 葵は、その男をそっと押しとどめた。

「いいえ、構いませぬ」
「しかし姫様…」

 なおも言い募ろうとする男に、葵は微笑みかける。

「郷に入れば郷に従えと申します。私はもう、笹野の姫ではございません」
「し、しかし…」
「それに」

 その凛とした声に男が黙ると、葵は晴れ晴れと笑った。

「私も早う斎藤様にお会いしとうございます故」

 男は、幼い頃の葵を思った。我々が、陰に日向に守り続けた幼姫は、今や立派な姫君となられた。

「…出過ぎたことを申しました」

 男は、床に頭をつけ平伏し、溢れ出る熱い涙を隠した。

 
――――……


 葵は、次の間にて簡単に身なりを整えられると、がらんとした縦に長い広間に通された。
 そこには先ほどとは異なる女がこれまた二人座しており、葵に上座へ座るようにと示す。
 葵は、素直に示された位置に腰を据えると、女たちに倣い、深く頭を下げる。
 そうして暫くすると、隣に人の座る気配がした。

 そして今現在、状況を飲み込む猶予さえ与えられないまま、婚儀の席に座している。
 儀式に集中しなければ、どんな失態を演じてしまうかも分からぬほど緊張しているため、葵はひたすら顔を伏せて盃の乗せられた膳を見つめた。
 せめて、どのようなお方なのか、少しだけでも知りたいと思えど、今この状況では、視線を隣へ移すことすら難しい。

 そうして、ようやく儀式が終わると、どこに控えていたのか、男たちが次々と入室して来、左右に分かれて座した。続いて新たな膳がぞろぞろと運ばれ、彼らの前へ置かれていく。
 葵は、どうすれば良いのか分からぬまま下を向いていた。恐らくこれは、武家流の婚儀なのだろう。
 大名家であるとはいえ、武勇を重んじる斎藤家では、万事武家流を選択するのかもしれない。
 実家である笹野家は、武より智を、勇より和をという環境であったため、武家たる儀はあまり教わってこなかった。
 もう少し広い見識を持っていたならば、このような場合でも、もっと泰然と振る舞うことができたのに、と葵は泣きそうになるのを必死でこらえる。

 ちらりと彼らを盗み見ると、まだ幼かったころ何度か城内で見かけた顔もあり、どれほどの人物らがこの婚姻を見届けに参じたのか、葵は足が竦む思いだった。
 この大国の婚姻が、諸国にとってどれほどの影響力を持っていたか、今身を以て知ることとなる。

 その上、自分の隣に座しておられるのが、あの斎藤義久殿だと考えると、恐れ多くてとても顔など上げられない。

 また、酒の出される宴であるのにもかかわらず、彼らに楽しげな様子は一切なく、始終どこか張り詰めたような、居心地の悪い空気が辺りを支配している。
 あるときなど、挨拶に参じた男が何事かを義久に囁くと、彼は不機嫌そうに咳払いをし、その男を追い返してしまった。

 そのようなこともあり、葵は式の間中俯き続けているよりほかは無かった。
 結局その場で、葵は未来の夫の姿を拝見することすらかなわなかったのである。


――――……


 そうして息の詰まるような婚姻の儀が終わると、二人は別室へと案内されて行った。
 移動の間、半歩先を歩く夫をまじまじと見つめる。男は、まるで葵になど何の関心もないかのように、一切後ろを振り返らず、また、言葉をかけることもなかった。

 そして今、葵は斎藤義久と向かい合う形で座し、視線を床に落としていた。

 どうしよう。どうしたら良いのだろう。そんな問いが頭の中をぐるぐると渦巻く。
 話し出す機は完全に逃してしまっていたし、そもそも、こちらから口を開いても良いものなのだろうか。
 そのとき、眼前の男が、口を開く気配がした。

「…東雲城四代目城主、斎藤義久だ」

 声につられて視線を上げ、やっと目が合った。

 御若い。それが初めて心に浮かんだ印象だった。
 もっと年嵩の男を想像していた葵は、自分とさして変わらぬ年齢であろう青年を見て、絶句してしまう。

 そんなことを考えていると、不意に目の前の顔が不機嫌そうに歪められているのに気が付いた。
 そこで、葵は初めて自分の失態に気が付く。
 武家流の作法は習っていなくとも、名乗られて黙っている法はない。

「笹野清政が娘、笹野葵と申します」

 そう言うと、床に手をつき、深々と頭を下げた。

「知っている。今から、お前を部屋へ案内させる。何かあればその者に申し付けろ。……俺からは以上だ。他に何かあるか?」

 その声音が、とても冷たく感じられ、葵は思わず怯んでしまった。

「い、いえ。ありがとうございます」
「それでは、失礼する」

 そう言うと義久は本当に退室してしまった。
 残された葵はどうすればいいのか判らずに、おどおどしてしまう。
 こんなことになるとは思ってもみなかった。
 こんなのは、あんまりではないか。
 せり上がってくる涙を押しとどめようと、袖を鼻に押し付ける。
 すると、廊下に面した襖が開かれ一人の女性が入ってきた。

「お初にお目にかかります。私、この東雲城にて女中をさせていただいております、鶴と申します。この度は、奥方様の身の回りのお世話をさせていただくこととなりました。何卒宜しくお願い申し上げます」

 葵は、さっと目尻の涙を拭うと、急いで頭を下げる。

「はい、こちらこそ、宜しくお願い致します」
「それではお部屋のほうへ案内させて頂きますので、こちらへ」

 それから広い城中をぐるぐる歩き回り、ある一室に通された。
 その部屋は、とても広かった。きっと、しばらくは落ち着かないだろう。
 部屋中の調度品もとても高価なものばかりで、正直息が詰まりそうだ。

「気に入られましたか?」
「はい。とても」
「虚言にございますね」

 そう言って、いたずらに笑う眼前の女中に、素直に驚いた。まさかたったの一言で自分の本心が暴かれてしまうとは。

「私のことは鶴とでもお呼び下さい。また何かありましたら、遠慮なくお申しつけ下さいませ」
「はい、ありがとうございます」
「それでは、失礼致します」

 そして葵は、この広い部屋にたった一人きりとなってしまった。
 いつもよりも広く、静かで暗い部屋。
 怖くて怖くて仕方が無かったが、窓障子を開けると、それを少しだけ緩和するものがあった。

「…綺麗…」

 窓から差し込んでくる冷たい月光と、外より仄かに漏れ込んで来る桜の香。
 その香に安心し、ついつい様々なことに思いを馳せる。

 恐らく斎藤様は、この婚姻を望んでおられたわけではないのだ。それなのに、これから先、彼と上手くやっていけるのだろうか。
 例え政故の婚姻であったとしても、夫婦となったからには、仲睦まじく暮らしていきたいと思うのは、思い上がりなのだろうか。

 少女は、舞い踊る桜の花びらを眺めて、淡く微笑んだ。

「そんな弱気でどうするのです」
 
 そんなお梅の声が聞こえた気がした。
 そうだ。この地で自らにできることを探そうと、そう、決心したではないか。
 少女の新しい生活が今、始まろうとしていた。 

 
しおりを挟む

処理中です...