真実の愛は素晴らしい、そう仰ったのはあなたですよ元旦那様?

わらびもち

文字の大きさ
上 下
6 / 14

身請けします

しおりを挟む
 翌日、数名の護衛騎士を引き連れた私はとある場所を訪れました。
 夕日が沈み、夜の帳が下りた今がちょうどその場所の稼ぎ時。
 そう、夜でも真昼のように明るく輝く場所。娼館です。

「お嬢様、ここからは決して我々の傍を離れないでくださいね。それと辺りをキョロキョロ見回したり、不安そうな顔をするのも危険ですからお止めください。どうぞ悠然と構えていてください」

 侮られないように、と母から助言を受けた私は普段はしないような派手な服装と化粧で臨みました。
 体のラインに沿い、胸元が大きく開いたワインレッドのドレスに真っ赤な口紅、宝飾品も大きく目立つ物を身に着け、裕福なマダムのような見た目です。

 この場所では小娘と侮られたら負けです。
 
 に勝つためにもこちらはいかにも余裕、といったところを見せておかなくては。

 お目当ての店を見つけ、扉を開けて入ると、そこには一人の痩せた中年男性がおりました。

「ようこそお越しくださいました、奥様。本日はどのような子をお探しで?」

 私の姿を見た男性が揉み手で接客をしてきます。
 よかった、どうやら彼に上客と見なされたようですね。

はいるかしら?」

 男性に対し、私はお目当ての方の呼び名を告げました。
 すると彼は不思議そうに首を傾げます。

「ブラウンですか? 彼よりももっとよい子はおりますよ? 奥様でしたら当店でもトップクラスの子を用意することが可能ですが……」

「いいえ、私はブラウンがいいの。彼をすぐにここへ呼んでちょうだい」

 私が目配せすると、護衛が金貨の入った袋を男性の手に握らせました。
 それに気を良くした男性は「すぐに呼んで参ります」と丁寧なお辞儀をして店の奥に消えていきます。
 
 そして数分も立たないうちにその男性は柔らかな栗毛の美青年を伴って戻ってきました。

「お待たせいたしました、奥様。こちらがご所望のブラウンです」

 ブラウン、と呼ばれた彼の顔を見て私は思わず涙が出そうでした。
 
 ずっとずっと会いたくて、夢にまで見た彼がそこにいる……。
 それが嬉しくてたまりません。
 
 そんな彼は私に気付いて驚愕の表情を浮かべました

 どうしてここに君が……、と言いたそうな表情です。

「それで奥様、希望のコースはどうされますか? うちは店外で宿泊も可能ですよ」

 感動の再会に水を差すような言葉を向けられましたが、彼はで、男性はこの店の主なのですからその質問は当然でしょうね。

「いいえ、彼はこのまま身請けするわ」
 
 また私が目配せすると、護衛が先ほどとは比べ物にならないほど重い金貨袋をドンドンと机の上に乗せていきます。これだけで豪邸が建てられるほどの金額でしょう。

「え? 身請けですか!? ……失礼ながら、奥様は当店のご利用は初めてですよね?」

 本来の身請けの流れはお得意様になってからなのでしょう。
 だけどそんな時間はありません。もたもたしていたら誰か他の人に身請けされてしまいますもの。

「ええ、そうよ。だけど私は貴族なの。私が欲しいと思えばそれが全てよ。それともこのお金では足りないとでも……?」

 私の言葉に護衛が更に金貨袋を追加していきます。
 それを呆気にとられた様子で見ていた店主ですが、目の前に積まれる金貨袋と先ほどの私の言葉で決断したようです。

「奥様はお貴族様でしたか……これは失礼しました! もちろんこれだけお支払いいただけるのであれば、喜んでブラウンをお渡しします!」

 よかった。交渉は上手くいったようです。
 店主は短い時間で『ブラウンが稼げるであろう金額』と『私が積んだ金貨の額』を計算し、どちらの方に利益があるのかを判断したのでしょう。身請けの作法からは外れておりますが、それも『貴族のきまぐれ』とみなしてくれたようです。

 商売人相手の交渉は、如何に相手を納得させられるだけの利益を提示するかが要である。
 そう私に教えてくださったのはアルシア公爵様です。
 流石は斜陽だったアルシア家を一代で立て直しただけのことはありますね。
 
 公爵様は出来の悪い息子の代わりとして私に事業経営をさせたかったようでして、経営のノウハウを教授してくださいました。まさかその目論見を当の息子自身に砕かれるとは思っていなかったでしょうけども。

 ブラウンと呼ばれた彼は事態が呑み込めないのか唖然とした顔をしていらっしゃいました。
 私はそんな彼を連れ、店を出ます。

 馬車に乗り込み、改めて彼の顔を真正面から見つめました。
 
 優しい茶色ブラウンの瞳。私が大好きな貴方の色。

 ああ、この優しい色を、もう一度見たいと何度思ったことか……。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

初恋の相手と結ばれて幸せですか?

豆狸
恋愛
その日、学園に現れた転校生は私の婚約者の幼馴染で──初恋の相手でした。

ある国の王の後悔

黒木メイ
恋愛
ある国の王は後悔していた。 私は彼女を最後まで信じきれなかった。私は彼女を守れなかった。 小説家になろうに過去(2018)投稿した短編。 カクヨムにも掲載中。

不実なあなたに感謝を

黒木メイ
恋愛
王太子妃であるベアトリーチェと踊るのは最初のダンスのみ。落ち人のアンナとは望まれるまま何度も踊るのに。王太子であるマルコが誰に好意を寄せているかははたから見れば一目瞭然だ。けれど、マルコが心から愛しているのはベアトリーチェだけだった。そのことに気づいていながらも受け入れられないベアトリーチェ。そんな時、マルコとアンナがとうとう一線を越えたことを知る。――――不実なあなたを恨んだ回数は数知れず。けれど、今では感謝すらしている。愚かなあなたのおかげで『幸せ』を取り戻すことができたのだから。 ※異世界転移をしている登場人物がいますが主人公ではないためタグを外しています。 ※曖昧設定。 ※一旦完結。 ※性描写は匂わせ程度。 ※小説家になろう様、カクヨム様にも掲載予定。

あなたの仰ってる事は全くわかりません

しげむろ ゆうき
恋愛
 ある日、婚約者と友人が抱擁してキスをしていた。  しかも、私の父親の仕事場から見えるところでだ。  だから、あっという間に婚約解消になったが、婚約者はなぜか私がまだ婚約者を好きだと思い込んでいるらしく迫ってくる……。 全三話

好きにしろ、とおっしゃられたので好きにしました。

豆狸
恋愛
「この恥晒しめ! 俺はお前との婚約を破棄する! 理由はわかるな?」 「第一王子殿下、私と殿下の婚約は破棄出来ませんわ」 「確かに俺達の婚約は政略的なものだ。しかし俺は国王になる男だ。ほかの男と睦み合っているような女を妃には出来ぬ! そちらの有責なのだから侯爵家にも責任を取ってもらうぞ!」

「どちらの国の王様になられるのですか?」

イチイ アキラ
恋愛
 伯爵令嬢のルーナは婚約破棄をされた。  相手は公爵家の息子、ジェラルド。彼は幼馴染であるという少女を伴っていた。  何と彼女こそを「妃」にするという。  だからルーナは尋ねるのだ。 「どちらの国の王様になるのですか?」

【完結】婚約破棄され毒杯処分された悪役令嬢は影から王子の愛と後悔を見届ける

堀 和三盆
恋愛
「クアリフィカ・アートルム公爵令嬢! 貴様との婚約は破棄する」  王太子との結婚を半年後に控え、卒業パーティーで婚約を破棄されてしまったクアリフィカ。目の前でクアリフィカの婚約者に寄り添い、歪んだ嗤いを浮かべているのは異母妹のルシクラージュだ。  クアリフィカは既に王妃教育を終えているため、このタイミングでの婚約破棄は未来を奪われるも同然。こうなるとクアリフィカにとれる選択肢は多くない。  せめてこれまで努力してきた王妃教育の成果を見てもらいたくて。  キレイな姿を婚約者の記憶にとどめてほしくて。  クアリフィカは荒れ狂う感情をしっかりと覆い隠し、この場で最後の公務に臨む。  卒業パーティー会場に響き渡る悲鳴。  目にした惨状にバタバタと倒れるパーティー参加者達。  淑女の鑑とまで言われたクアリフィカの最期の姿は、良くも悪くも多くの者の記憶に刻まれることになる。  そうして――王太子とルシクラージュの、後悔と懺悔の日々が始まった。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

処理中です...