記憶は返事にこたえない

M・G・G

文字の大きさ
上 下
5 / 14
1幕

1-5

しおりを挟む
 目を覚ますと運ばれている途中なのか天井が動いていた。ああ、だから部屋の入り口は広いんだな、とねばりつく思考の中そう思った。

「歩けますか?」

 ゴイチをベッドで運んでいる係員らしき人物が話しかけた。

 逡巡した後、このまま運ばれるの嫌だったので返事をせずにベッドから降りようとした。

「危ないですよ」迷惑そうに言った。

 思ってもないことを言うな、と心の中で悪態ついたゴイチは小さく舌打ちした。

 ベッドが止まり切る前に降りたゴイチはふらつきながら立った。何か思われるのが癪だったので足に気合入れた。その様子を見ていた係員は特に何も言わなかった。

「ついてきてください」

 ゴイチはうんざりした様子でついて行った。



 簡単な健康診断を受けた。脈が速くなってるだけを伝えられて特に他は何も言われなかった。

 その次は心理テスト受けた。前回とは違う検査員だった。だが、前のデータと比較をされていたようで、心理テストでは笑われた。何がおかしいのかさっぱりわからなかった。だが、わざわざこちらの目を見ながら言っていたのでなにか意図があるのかもしれない、とよぎった。

 続けて知能テストでは相手を気にしすぎたのかあまり集中できなかった。その様子がはっきりと伝わったのか、終わったら指摘された。

 すべての検査が終わった後、なにかの異常があっても結局出させるんだろ、と思い、眉間にしわを寄せた。



 診断が終わり、しばらく待つよう指示された。

 部屋の隅の椅子に腰を掛け、診断書だろうか何やら書き込んでいる医者を見ていると、ひとりの若い女性が入ってきた。髪は短く、すぐに人と打ち解けることができそうな雰囲気を持っていた。俺とは正反対だな、とゴイチは自嘲した。するとその女性と目が合った。

 その女性は一瞬驚いたような顔をしたが、すぐに表情はほぐれ、柔らかく会釈をした。

 ゴイチもつい、つられて会釈をしてしまった。そしてすぐに怪訝な顔をしたままだったと気が付く。あの女も拉致されたのか? と理解が追い付かなかった。彼女が元からそういう性格なのか、すでに狂ってしまっているのかゴイチには判断できなかった。ふと、どこかで出会ったような気がしたが、気のせいだとすぐに結論付けた。

 しばらく様子を見ていたら、迎えが来たのか部屋を出るように促された。
 部屋を出る間際、知能テストを担当していた医者の感嘆の声が耳に入った。あのいけ好かない声が聞こえ、胸糞悪くなった。

 そして、女性の喜ぶ声がドアから漏れた。その声色はどこか作り物のような雰囲気があった。まるでこの場ではこう言った方がいいと判断したような、本心ではあまりそう思ってないような。その声はゴイチの耳には届かなかった。
しおりを挟む

処理中です...