上 下
1 / 16

たのしみ

しおりを挟む
 私は今日も骨董市に来ていた。
 今までに行ったことのある骨董市と比べると、会場の規模は小さめで人もまばらだ。
 会場、といっても屋根はなく、その骨董市は見捨てられたような小さな公園でひっそりと開かれていた。

 受付もなく、私はそろそろと会場に入る。
 今日が、ぶ厚い雲が一面に垂れこめる空模様だからなのか、会場までなんだか灰色で陰気に見える。空気も5月にしては冷たい。
 私は無意識に茶色のパーカを引きよせ、ちぢこまるようにして歩いた。

 骨董市、というのは骨董品の即売会のことで、ほとんどの売主が割り当てられた区画の地面にシートを直接敷いて、その上に商品を並べている。売主本人はというと、シートにじかに座るか、またはパイプ椅子に腰掛けて、ぼんやりしたり、なにかの雑誌を読んだりしている。接客する気はゼロだ。見たいやつは勝手に見てってくれ、そんな雰囲気がどこの出店者にも漂っている。

 もしかしたら素人が多いのかもしれない、と私は思った。大規模の骨董市になると、ちゃんと骨董品の店舗をどこかに構えていたり、WEBショップを開いている人たちも多いが、ここに出店している人たちは、フリーマーケットのように、家で眠っていた不要なものをかきあつめてただ持ち寄った、という感じだ。それを売っていくらかの小遣いになればいい、というような。

 期待外れかな、と私は思いつつも掘り出し物がないかどうか、狭い会場内を丹念に見て回った。

 今はこれだけが私の唯一の楽しみといえる。
 骨董品というのはいわゆる古道具だ。希少価値、あるいは美術的価値のある高価なものを想像する人もいるだろうが、私はひと昔前の、両親に言わせれば自分たちが子どものころに使われていたようなガラクタに、とても心惹かれるのだ。ネットで調べてみると、正確には、ビンテージとか、コレクタブルというらしいが、まあどうでもいい。どうせうん百年前の希少ないかにも価値ある骨董品、というものなど私には高すぎて手が出ないのだから。

 今日この場所で骨董市が開かれるということは、インターネットを通じて知った。ネットは便利だ。家に居ながら色々なことを調べられる。無駄に人に会わなくてよい。私にはうってつけだ。

 あれこれと骨董品を物色しながら、ここの骨董市の売主たちは話しかけてこないから気楽だ、などど安堵していると、前のほうから服装がやたら派手なカップルが手をつなぎながらどこか緩慢な動作でやってきた。私は思わず身構える。二人とも金髪で、男の方は鼻と唇にピアスをつけ、女の方はというと、けだるい口調でやたら男のほうに話しかけている。

「あ、あたしあれ知ってる~。お祖母ちゃんの家で見た~。ああいうの、フツーに売れるのかな、今度ヤーオクで売ろー」

 女はすれ違いざまに私の肩にぶつかったが、私のほうを見もしないで、そのまま行ってしまった。私はハッと息をはきだし、全身に入っていた力を抜いた。
「馬鹿みたい。あの二人は、私のことなんて気にしていないのに」心の中で呟く。分かってはいるけれども、特にああいう派手な人は怖い。派手ではなくても、こっちをちらとでも見られると、なにか私のことについて言っているんじゃないかと不安になる。

「なぁに、今の子くらーい」

「超ブス」

「死ね」

 悪口はいくらでも頭に浮かぶ。
 あの、地獄だった3年間……。
しおりを挟む

処理中です...