上 下
18 / 29
秋のごちそう

栗拾い 1話

しおりを挟む
 ――とある晴れの休日。

 恵子けいこ美咲みさき芽衣めいは山に来ていた。

「栗いっぱい落ちてるー!」

 きゃあきゃあとはしゃぐのは芽衣だ。山栗が落ちている場所は、熊谷くまがい家の山で、「栗拾いに行きませんか?」と美咲が恵子を誘ったのだ。

「本当に私も良いの?」
「はい。これだけあると、うちだけでは消費できないし……熊に気をつけて、栗拾いしましょう!」

 熊除けの鈴はしっかりと持っているし、歩くたびに鳴るので芽衣が楽しそうに走り回っている。

「栗ちっちゃーい!」
「芽衣がよく見ているのは里の栗だろうからねぇ。でもね、このちっちゃい栗の中に旨味がぎゅーっと詰まっていて美味しいんだよ」
「そうそう。今度食べ比べしてみましょ」

 栗を拾った芽衣が、見てみて! とばかりに両手に栗を乗せて美咲に見せる。その様子を微笑ましそうに恵子が眺め、美咲は芽衣の頭に手を伸ばしてくしゃりと撫でた。

「たっぷり採ってたっぷり食べようー!」
「山栗は貴重だから、うれしいわぁ」

 山栗は熊の好物でもある。幸い、今のところ食べられてはいないようだが、いつ現れるかわからないので素早く栗を拾っていく。

 芽衣は美咲が靴を使ってイガを開いたのを見て、真似してみたがなかなかうまくいかないようでむぅっと頬を膨らませていた。

 その様子に気付いて、美咲が芽衣に栗のイガをどうやって開くのかを教えているのを眺めながら、恵子はひょいひょいと栗を拾っていく。

 里の栗の三分の一ほどの大きさだが、とにかく味が良い。ただし、小さいだけあって、鬼皮を剥くのも渋皮を剥くのも苦労するのだが、その分余計美味しく感じるのかもしれない。

(……栗まんじゅうでも作ろうかね)

 恵子の作る栗まんじゅうの中身は、茹でて鬼皮ごと包丁で真っ二つにし、スプーンで栗の中身をくり抜いたものだ。これにあんこを混ぜる人もいるが、恵子が育った地域では栗だけだったので、今でも栗だけのまんじゅうを作ってしまう。

いさむさんにも結構好評だったのよね)

 毎年彼岸の時期になれば作っていたまんじゅうを思い出して、小さく笑う。

 五キロの小麦粉をほとんど使うので、大量のまんじゅうが出来上がるが、冷凍できるので便利でもあるのだ。

 小腹が空いたときや、まんじゅうが食べたいときに。

(……とはいえ、今の子っておまんじゅう、食べるのかしら?)

 こればかりは好みだ。恵子の子どもにだって、まんじゅうを好まない子もいた。

 逆にそれを好む子もいるので、人それぞれだ。

「そういえば、どうして急に栗拾い? ありがたいけれど」
「いやー、この前行ったときにね、久しぶりに栗拾いしたら楽しくて! それに、今の気候ならけーこばあばも芽衣も歩きやすいかなって」

 夏が過ぎたのでだいぶ楽にはなったが、最近の暑さで少しバテていたことがバレていたようだ。そのことに気付いて、恵子は眉を下げる。

「確かにこのくらいの気温なら、歩きやすいねぇ」

 日が高くなればどうかわからないが、午前中はだいぶ涼しくなってきた。
しおりを挟む
1 / 4

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

『特別な人』― ダーリン❦ダーリン ―

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:2,016pt お気に入り:18

【完結】御食事処 晧月へようこそ

大衆娯楽 / 完結 24h.ポイント:198pt お気に入り:16

それはきっと、夜明け前のブルー

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:369pt お気に入り:13

『Goodbye Happiness』

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:113pt お気に入り:10

「今日でやめます」

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:16,926pt お気に入り:289

君と国境を越えて

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:766pt お気に入り:39

処理中です...