上 下
16 / 23

六大天魔王VS帝釈天

しおりを挟む
奥羽の独眼竜、伊達政宗が動き出した。

佐竹の領地への侵攻により、佐竹家は連合から離脱し領地に戻ることになった。しかし、九州・奥州・北陸連合は依然として強固な結束を保っていた。特に九州連合は、猛者揃いの豪傑たちによって前線の戦局を維持していた。山中鹿之介の奮闘や黒田官兵衛の采配によって、彼らはなんとか戦線を押し留めていたのだ。

一方、織田信長本体は、京都や安土を狙われる可能性があるため、まずは上杉家に兵を向けることを考えていた。

その時、織田家に衝撃が走った。大友家の立花道雪が中国地方へと兵を進めるという情報が入ってきたのだ。

蘭丸:「殿、お茶が入りました」
信長:「今はいらぬ」
蘭丸:「雷神と恐れられた男のことを考えておられるのでしょうか」
信長:「雷神だと?俺は迷信は信じん」

織田信長が最も恐れたのは武田信玄であった。しかし、信玄はもはやこの世にはいない。信玄は面会を所望したという男がいた。それが雷神・立花道雪である。そうした経緯から、織田信長は間接的に立花道雪という男を警戒しているのだと思われたのである。
信長が自ら「六大天魔王」と称したのは、武田信玄という恐怖を飲み込むためであった。そして、今度は雷神、仏教では帝釈天である。六大天魔王と帝釈天の戦いが幕を開けようとしていた。

九州連合の盟主島津義久は、立花道雪に敬意を表し、一時的に前線の指揮権を委任することを決めた。

島津義久: 「高橋殿、お願いがある。立花道雪殿の出兵をお願いしたいのだが、その準備は進んでいるか?」
高橋紹運: 「ご心配なく、既に立花殿の出兵の準備は整っております。しかし、道雪殿は病気が進行しており、体調が心配な状況です。」
島津義久: 「そうか、道雪殿の体調が悪いと聞いている。しかし、彼は稀代の名将だ。戦いにおいてその力は確かなものだ。九州連合のために尽力してくれることを信じている。」
高橋紹運: 「道雪殿の奮闘を信じております。私たちも彼に助けられながら、九州連合のために戦いたいと思います。」
島津義久: 「よく言った。我々は九州の安定を目指して戦い続けよう。道雪殿には全力を尽くしてもらおう。」

島津義久: 「道雪殿、お話があります。私たちは九州連合のためにあなたの出兵を頼みたいと思っている。しかし、お体の調子はいかがですか?心配しております。」
立花道雪: 「ご心配いただき、ありがとうございます。確かに私の体調は万全ではありませんが、この九州のために戦う覚悟はあります。」
島津義久: 「道雪殿の覚悟に感謝します。あなたの力が九州連合の勝利に大いに貢献することを信じています」
立花道雪: 「私は九州の平和のために戦います。力を尽くして頑張ります。」
島津義久: 「その決意を頼もしく思います。私たちもあなたを支え、共に九州連合を守り抜きましょう。道雪殿、頼んだぞ!」

道雪は既に老境に達していたが、かつての全盛期を彷彿とさせる戦いぶりを見せた。

織田軍は黒田官兵衛の指揮の下で戦っていたが、用兵の経験の差から、道雪の方がやや上手だった。また、山中鹿之介が得意とするゲリラ戦も、道雪に完全に看破されたのである。そして、織田家の前線は初めて崩壊したのだ。

これを聞いた信長は、北陸に向けるはずの本軍を中国方面に転進させることを決めた。

織田信忠:「九州方面が崩れたというのか?」
蒲生氏郷:「雷神・立花道雪が動いたとの情報です」
織田信忠:「我らも父上と一緒に九州方面に当たりたいが...」
蒲生氏郷:「奥州の伊達政宗によって佐竹は帰還しましたが、未だに上杉家中心の北陸連合は強大です」

今回の上杉は真田家への対応のため国境付近に砦を築いていたため、真田親子はなかなか越後に手出しできなかったのだ。信忠はジレンマに陥っていた。そこに細川忠興が口を開いた。

細川忠興:「私に上杉家を無力化する秘策があります。これにより我々も九州連合を叩くことが可能となります」
織田信忠:「秘策だと?」

細川忠興の秘策とはいったい何なのか?
しおりを挟む

処理中です...