上 下
2 / 4
第一章 囚われの少女

第一幕『聖なる騎士≪ホーリーナイト≫』

しおりを挟む
 明日、私は殺される。

「……人生が舞台の一部だというのなら、
私の人生はなんてつまらない、
なんて酷い筋書きなの?」

 だれも知らない、誰も歌わない。

どんな悲劇だろうと誰も悲しまない。

 此処には、音楽やスポットライトなんてない。

「私が犯した罪は一体何?
どうして……こんな牢獄に?」

 誰もいない。誰に言うわけでもない。真っ暗な闇の中で独り、言葉を紡ぎ続ける。

「神よ。存在することが、それが私の罪なのですか?
この世に生を受けたこと自体が、罪だというの?」

 ああ、でも。
それならば――この世に神が存在したというのなら、
私は初めから存在しなかっただろう。

「……これは罰だというのですか?」

私はただ、それを受け入れる事しか出来ない。
抗う事を知らない。
生きる気力というものは、ここではすべてが無駄なもの。

私はその場にうなだれる――それだけがこの私に許された事だった。

「明日、私は……殺される……」



(らしい……)









 目の前は絶望で真っ暗だった。

 窓のない、真っ暗な部屋で生きてきたが、
それよりも心の方が暗く閉ざされていた。
生きているのかさえも疑うほどだった。

 唯一、夢の中にいるときだけは、仄かに明るい――目覚めるまでは。

その儚いあたたかさに包まれる、その時が少女にとっての安息だった。


 夢の中では、魔法もドレスも、ガラスの靴もあったし、
海を泳いだことも、恋をしたこともあった。

 夢は自由に、見たいものを見ることができた。


 人は通常、このような環境の中では生きられない。

若しくは精神に異常を来たす。幽閉によって精神は崩壊するだろう。

しかし少女は、夢を見ることにより、精神の均衡を保っていたのだ。


――それはほんの束の間。
夢の中で少女は、自分の舞台を自由に演じる。

「ああ、神よ。全知全能の偉大なる神よ。
あなたは私を見殺しになさるというのですか?」

 とても長い、桃色の髪をした少女は嘆いた。
少女が座り込み俯いていると、その髪は何度も折り返し地を這う――立っていればその長さはくるぶし程まであるだろう。
それがこの少女の姿だった。

 主人公はいつも少女、ただ一人のみ。
夢の中であろうと、意思を持ったものは少女だけだった。
例えば王子様が現れたとしてもそれは、
少女の希望どおりに動く、人形だ。

 だが、今日は何かがいつもと違うらしい。
届かぬ祈りを捧げる少女の背後に、ほどなくして男の声が響く。

「この世に神などは存在しない。何を嘆く必要がある?」

 驚き、少女は顔を上げた。この部屋には誰も入れないはずなのだ。
少女の意思が働く、この夢の中では。

「……あなたは、誰?」

 前を見据えたまま、凍り付いたような心の少女は、恐る恐る問う。

「それは、お前が一番よく知っているはずだ。
俺は、お前の願望や、潜在意識の現れなのだから」

 背後から、男が答えた言葉は、通常の精神では理解できないだろう。

だが、少女はその言葉を受け入れた。
男の言葉を疑うなど、考えられなかったのだ。


「あなたは私の祈り? この……生き地獄からの救世主?」

 しかし、何かを諦めたかのように、少女はひどく無機質に笑った。

「ああ……そうよね。
あなたは、私をお迎えになった死の神様に違いないわ。
……きっと、そう」

 それは男を疑うような言葉だ。
自分に言い聞かせているようにもとれる。

 本当は信じたいという心がそうさせるのだろう。

 願わくば、現れた男の全てを信頼し、今すぐにすがりつきたい。
後ろへ振り向いて、助けを求めたい。

少女はどこかでそう感じていた。
自分の吐いた嘘など、すぐにわかるものだ。

「……それとも。
ここから私を連れ出してくださる、
聖なる騎士≪ホーリーナイト≫さま?」

 少女のその言葉を聞いたか否か、男は少女の前に躍り出る。

 目前を仰ぐのは黒いマント、その頭には黒いシルクハットの後姿。

「お前が望むというのなら、私はそのどちらにもなるだろう。
なぜなら俺は、お前の願望なのだから」

 再び同じ意味の言葉。少女は男を信じた。
いや、信じたかったのだ。


「……では、私の救世主さま。
あなたはどのようなお顔をしていらっしゃるのですか?」

 少女は好奇心を含んだ瞳で、黒マントの後姿を見つめる。


「憐れみ? それとも慈しみ? ――私にどのような表情を向けて下さるのですか?」

 顔が見えない相手に、惹かれるものがあったのだろうか。
返事を聞かぬまま、今度はその背へ、想いを投げかける。


「もし……あなたが死神であるなら、私は、このまま死んでもいいわ。……その方が今の状況を簡単に理解できるもの」

 切なげに曇る表情。


「でも……もし、連れ出して下さっても、
私は、何を希望に生きましょう?」

――希望がなければその道を選んだとしても、屍になった事と同じ。


「ああ、でも。
救世主さま。
自由を望み……あなたを信じてもよろしいのですか?
 ならば、あなたのお傍に居られることが、私の生きる希望となりましょう」

 騎士ナイトに守られ、存在を必要とされることが少女の生きる事への望みだった。
 その夢を叶えてくれる、偽りではない存在が欲しかった。


 少女は、いまだに返事のないことが耐えられず、前に手を伸ばした。

 儚く消えてしまいそうな、自らの望みを叶える為に。その望みの先にある、希望を掴みたいが故に。


私の騎士ホーリーナイトさま、こちらを向いては頂けませんか?」

 しばらくの沈黙の後、男はさらに一歩前へ足を踏み出す。


 そして、先ほどとは違って丁寧な語り口で少女へと答える。


「貴女がお望みというならば、私は貴女を振り返ろう。

 貴女の手を取り、この場から連れ出し、あなたの騎士となろう」




そして――







しおりを挟む

処理中です...