上 下
22 / 50
§ 魯肉飯

電鍋の一

しおりを挟む
「じゃーん! どうよこれ? いいでしょう?」

 机の上に鎮座しているのは、ミニサイズの白い電鍋だ。

 延々と買い物に付き合わされたカイくんは、すっかりご機嫌斜め。
 べつに付き合ってくれって頼んだわけじゃないんだから、わたしの知ったことではないが。そんなことより——。

 狭い我が家の机にピッタリ収まるサイズ感。コロンと丸くかわいらしいフォルムに惚れ惚れする。

 使い方は従来の大型品と同じ、スイッチポンだけれど、これはなんと最新式。
 外鍋にすっぽり収まる大小ふたつの内鍋が付属しており、一度にご飯やスープ、おかずが作れてしまう優れものなのだ。

 蓋をパカパカ開け閉めしながら電鍋の蘊蓄を熱弁するわたしの横で、カイくんが呟いた。

「つまんね……」

 わたしには、なんにも聞こえません。

 電鍋の使用マニュアルを熟読し、鍋を洗い材料を揃える。
 さあ、ここからが実力の見せどころだ。

「電鍋準備よし、肉、生姜、大蒜、フライドエシャロット、醤油、砂糖に八角。それと、たくあん! これは絶対に外せないよね。っと、材料も全部よ……ああっ!」
「どうした?」

 叫び声に驚いたカイくんが、わたしの背後から机の上を覗き込んだ。

「卵買い忘れちゃった」
 ——あーあ。煮玉子好きなのに。残念だが今回は仕方がない。

「そんなんで本当に作れるのかよ?」
「大丈夫。まあ見てなさいって!」

 疑わしそうにじろじろ見ているカイくんを牽制しつつ、調理に取りかかる。
 水を付属のカップで計って外鍋に入れ、食材と調味料、水を合わせた内鍋をセット、と、調理はいたって簡単。蓋を閉めてスイッチを入れたらあとは、終了の合図を待つだけだ。

「おお! カンタン!」

 仕上がりを待つ間は、のんびりと頭のなかで自炊リストを作る。
 おこわ。肉まん。小籠包。混ぜそば。白玉団子。スープ各種。お粥——想像しただけで頬が緩んでしまう。

 部屋中においしそうな匂いが充満し、いよいよ完成間近。この日のために茶碗と一緒に購入したお玉を手にスタンバイする。

 ついにカチンと調理終了の音が鳴った。はやる気持ちを抑え、蓋を開けるとそこには。

「え?」

 ほわほわ湯気の向こうに見えるこれは——なんでこんなことに?

 でもまあ、変なものを入れているわけではないし、食べられないことはないでしょう。きっと。

「おい」
「見た目はともかくとして、匂いはおいしそうよね」

 鍋のなかをくるくるとかき混ぜる。

「リンリン」
「なによ? 煩いなぁ」

 カイくんも食べたいの? 幽霊のくせに、と、振り向けばそこには、いるはずのないナイスミドルがひとり。

「わっ? 月老っ? なっ、なんでいるの?」

 窓は閉め切り施錠済み。もちろん、玄関ドアも同様だ。

「……どこからどうやって入ってきたんですか?」
「さて? そろそろできるころだと思ったのでな。ほら、土産だ」

 さて? じゃないでしょう?

 四六時中幽霊との共同生活。そのうえ、正体不明の月老まで現れ、不可思議な体験もすっかり日常に溶け込んでしまっている。
 だから、ちょっとやそっとで動揺することも、ない。

 わたしの問いに答える気のまったくない月老からわたされたショッピングバッグを覗き込む。そこには、レンジでチンすればすぐに食べられるパックのご飯がふたつ?

「あああっ! ご飯炊くの忘れてたっ」

 炊くのを忘れていたもなにも、米を買うことすら頭になかったのが本当で。失敗は成功の元とは言うが、自炊の達人への道程は険しい。

「いつまで待たせるのだ?」

 この狭い部屋には、ダイニングテーブルなんて気の利いたものはない。勉強も調理も食事もすべて、この小さな机ひとつで賄っている。

 そのたったひとつの椅子に座り机に向かう月老に見守られ、いざ魯肉飯の盛りつけを開始。
 レンジでチンしたご飯を、ひとつしかない茶碗によそい、できたての魯肉を乗せ、たくあんをトッピング。
 うん。完璧。

「どうぞ」

 机に茶碗を置き、斜向かいに立つ。師父(仮)のお言葉を待つこと、数十秒。茶碗を凝視していた月老が徐に口を開いた。

「これは、なんだ?」
「……開発中の新メニューですがなにか?」

 失敗を認めるのは癪に障るので、悔し紛れに言い放った。

 月老は、一瞬ピクッと片眉を上げ、そのまま表情を固めた。無言で茶碗を凝視したまま微動だにしない。

 ちらっと横を見れば、背を向けているカイくんの肩が小刻みに震えている。

 笑いたければ笑えばいいでしょう。

 なるほど、と、頷いた月老が、内ポケットから徐に取り出したのは、マイ箸とマイスプーンのセットだ。

「地球環境を守るのは、ひとりひとりの努力だ」

 仰せのとおりでございます。

 ケースから取り出したマイスプーンを右手に持ち、魯肉飯をかき混ぜながら月老が呟く。

「……粥?」

 できる限り肉をかき集めてよそいはしたのだけれど。これは、魯肉飯つゆだく、いや、魯肉茶漬けとでも呼ぶべき代物で。

「ごめんなさい嘘です魯肉飯です」

 無言で頷いた月老が、魯肉飯を口へ運んだ。咀嚼するごとに、眉間の皺が深くなっていく。飲み下したあとに残されたのは、これ以上ないであろうほどの、渋い顔だった。

「そもそも、この肉は? どの部位の肉を使わなければいけないと決まりがあるわけではないが、それにしても……。魯肉飯作りは主役の肉を吟味するところから、はじめるべきである。調理法も同様。はじめて作るのであるならなおさら、基本を押さえるのが当然だろうが。材料も足りていない。ろくに下拵えすらしていない。生姜、大蒜は言わずもがなだ。味つけのバランスも最悪。この八角は? 明らかに匂いが勝ちすぎている。醤油と砂糖、水の分量も多すぎる。レシピを確認し、分量を計り、調理手順を守りさえすれば、このようなものができあがるはずがない。ましてや——」


しおりを挟む

処理中です...