桜の朽木に虫の這うこと

朽木桜斎

文字の大きさ
上 下
1 / 81
第1章 毒虫の少年

第1話 ウツロとアクタ

しおりを挟む
「人間って、何だろう?」

 ウツロがそうつぶやいたとき、アクタは「またはじまったか」と内心ないしんそわそわした。

 弟分おとうとぶんの「悪癖あくへき」が発動はつどうしたからだ。

 おだやかな春の昼下ひるさがり、山の奥深おくふかくの、ちっぽけなかくざとの中で。

 杉林すぎばやしかこまれた小さなネギばたけ

 二人の少年がそこで、言葉をはっするのもわすれるくらい、せっせとネギをっこいている。

 ひとりは名をウツロ、もうひとりはアクタといった。

 年齢ねんれいはともに十六さいだが、彼らは自分のとしなどかぞえたこともないし、そもそも知らない。

 生年月日せいねんがっぴがわからないのだ。

 西日にしびがしだいに強くなってきて、二人が身にまと紺色こんいろ作務衣さむえは、すっかりあせだくになってきている。

「何をもって、人間といえるんだろうか?」

 ウツロの悪癖あくへき、それは彼が「思索しさく」と自称じしょうするものだ。

 この少年は哲学書てつがくしょ愛読あいどくし、その思想しそうについて考えをめぐらせるのを趣味しゅみとしている。

 もっとも彼にいわせれば、それは趣味ではなく「人間になるため」らしいのだが。

「何が人間を、人間たらしめるんだろうか?」

 ウツロとアクタは孤児こじだった。

 二人があかぼうのとき、それぞれべつな場所にてられていたのを、このかくざとあるじが発見し、ひろげ、ここまで育てたあげたのだ――と、彼らは聞かされている。

 親から捨てられたという過酷かこくな現実を二人は背負せおっている。

 特にウツロはその現実にえきれず、「自分に責任があるのではないか?」と、みずからをめつづけている。

 おれは親に捨てられた。

 こんなことが人間にできるはずがない。

 そうだ、俺は人間じゃないんだ。

 みにくい、おぞましい……

 そう、毒虫どくむしのような存在なんだ、と。

 それゆえ、古今東西ここんとうざい哲学者てつがくしゃ思想家しそうか知恵ちえをよりどころとし、つねに自分という存在についていつづけているのだ。

 それは考えているというよりも、すきあらばおそいかかってくる自己否定じこひてい衝動しょうどうと戦うためなのだった。

「人間が自身を克服こくふくできる存在だと仮定かていするのなら」

「ウツロ」

「その行為こうい人間的にんげんてき生命活動せいめいかつどうといえるのであって」

「ウツロっ」

「それをたゆまずつづけることではじめて、しんの人間といえるんじゃないだろうか――」

「ウツロっ!」

 てしない思索しさく連鎖れんさおちいっているウツロへ向け、アクタは手にした一本いっぽんのネギを、頑丈がんじょうかたの力とうでのスナップをきかせて、手裏剣しゅりけんのようにげつけた。

 大気たいきくほどの速さとするどさで飛んできたそれを、ウツロは片手かたてを少し動かして、たやすくつかみる。

 たかがネギとはいえ、直撃ちょくげきしていれば頭蓋骨ずがいこつひび・・くらいは入っていただろう。

 だがウツロもアクタも、いたってすずしい顔をしている。

 杉の並木なみきは変わらず、そよかぜにさざめいている。

 こんな彼らのほほえましい「日常にちじょう」を、春の陽気ようきもにこにこと笑っているようだった。

「アクタ、いまいいところなんだ。邪魔じゃまをしないでおくれよ」

 ほおっつらをかすかにふくらませたウツロに、アクタは生来せいらい仏頂面ぶっちょうづらを向けて応酬おうしゅうする。

「『催眠術さいみんじゅつ』はそのへんにしておけ。こんなところで寝落ねおちでもしたら、ネギのやしになっちまうだろ?」

「うまい表現ひょうげんだね」

「ほめてねえだろ?」

「うん」

 アクタはさりげなく意思表示いしひょうじをしてみせたが、ウツロにかるくあしらわれた。

 ウツロの思索癖しさくへきはいまにはじまったことではないとはいえ、アクタにとっては読経どきょうをひたすら聞かされているようなものである。

 悪気わるぎなど毛頭もうとうないことは重々承知じゅうじゅうしょうちだったが、アクタにとってはこれが大きな心配のたねなのであった。

「お前がこの世でいちばん好きな単語を発表はっぴょうしてやろうか? 『人間』だ、そうだろ?」

 低く野太のぶとい、しんのとおったアクタの言葉に、ウツロはおどろいた様子を見せた。

 一八五センチという長身ちょうしんのアクタに対し、十センチほど背の低い彼は、かがんだ体勢たいせいからゆっくりと顔を上げ、目線めせんを合わせる。

「アクタ……」

「なんだ?」

「そこまで、俺のことを、わかってくれていたなんて……」

「やめろ、勘違かんちがいするだろ」

ちがうの?」

ちがわねえけど、ちがう」

「何それ? 矛盾むじゅんしてるよ……だれ思想しそうかな?」

「お前は……」

 アクタの態度たいどにウツロは困惑気味こんわくぎみだ。

 ウツロの心境しんきょうをアクタはじゅうぶんすぎるほど把握はあくしている。

 だから余計よけいなことを考えすぎる危険性きけんせいをかねてから示唆しさしてきた。

 だがとうのウツロは、その配慮はいりょに気づきつつ、それでも思索しさくをやめられないのだ。

 それほどのトラウマを彼はかかえているのである。

 ウツロは視線しせんを落としてまた何か考えこんでいる。

「人間とは何だろう、アクタ……俺はずっと、それを考えているんだ……何をもって人間といえるのか……何が人間を、人間たらしめるのか……」

むずかしすぎるんだよ、お前の『人間論にんげんろん』は」

「そうかな? もし、俺がこのいかけに解答を見出みいだしたとき……俺は、人間になれるような気がするんだ……」


 こんな不条理ふじょうりがあるだろうか?

 彼は自分が人間ですらない・・・・・・・と思いこんでいるのだ。

 アクタも同じ境遇きょうぐうなのでかしてこそいないが、「俺の存在は間違まちがっている」「俺は間違まちがって生まれてきたんだ」とさえ考えてしまうのだ。

 理不尽りふじんにもほどがある。

 いったい彼に何のつみがあるというのか?

 あるいは幸せに生きることだって、できたはずなのに。

 自己否定じこひていがウツロをころす。

 精神せいしん巣食すく悪魔あくまが、彼を破滅はめつみちびこうとする。

 それがどれほどの苦痛くつうであろうか?

 ウツロの顔が苦悶くもんにゆがんでくる。

 アクタは見ていられなかった。

 どうしてこんなにくるしまなければならないのか?

 お前は何もわるくなんかないのに……

 彼は「しかたねえな」と、ひとつの決意をかためた。

 ウツロは顔をせて落ちこんでいる。

 フッと、気配けはいを感じて――

   むぎゅー

 顔を上げた彼のほほを、アクタは真横まよこった。

 ゴムのようにびたその顔面がんめんを、アクタの鉄面皮てつめんぴがのぞいている。

にゃんだよ・・・・・、アクタ」

 アクタがひょいと手をはなすと、ウツロのほっぺたは復元力ふくげんりょくにしたがって、ポヨンともとにもどる。

「俺で遊ばないでよ」

 いぶかるウツロに、アクタはあいかわらずの能面顔のうめんがおだ。

 彼は一呼吸ひとこきゅうしてゆっくりと、きながら語り出す。

「なあウツロ、俺らは生きてるだろ? だから人間なんだ。それでいいじゃねえか。あんまむずかしいこと考えんな」

 ひとつ間違まちがえればぎゃくにウツロをきずつけてしまうかもしれない。

 しかし危険きけん状況じょうきょうでもある。

 アクタは考えに考え、最大級さいだいきゅうけにおよんだのだ。

 ウツロはくちもとを一文字いちもんじむすんで、むずかしい顔をしている。

 アクタはハラハラするあまりあせが出そうになった。

「生きているだけでいい、か。うーむ……」

納得なっとくできねえか?」

「人間は、むずかしい……」

 ウツロはれいによって考えこんではいるものの、どこか頭の中が晴れていくのを感じた。

 それをくみ取ったアクタは、やっとむねろすことができた。

「いらんことを考えすぎるのはお前のわるくせだぞ。俺みたく頭をパーにしろ」

「それ、言っててつらくないか?」

「どうせ俺は、パッパラパーすけくんだよ」

「なんだ、それ」

 ウツロの顔がゆるんだのを確認して、アクタはようやく笑顔えがおを見せた。

 このはなんとかやりすごすことができたが、一事いちじ万事ばんじである。

 今後こんごも気をくことができない。

 だが、俺がやらずにいったいだれがこいつをささえるのか?

 そう自分に言いきかせた。

 兄貴分あにきぶんらくじゃねぇぜ。

 アクタは体の力がけていくのを、このにくめない弟分おとうとぶんさとられないよう、笑いつづけた。

(『第2話 その男、似嵐鏡月にがらし きょうげつ』へ続く)
しおりを挟む

処理中です...