上 下
9 / 12

第9話 店名のない店

しおりを挟む
 銀次の店には店名も看板もなかった。
 銀次らしい店だと思った。
 
 「おい、帰りに「焼鳥屋」で一杯やらねえか?」
 「いいねえ、じゃあ中新湊の「焼鳥屋」で飲むか? 明日は休みだし」

 
 銀次の店で働くようになって、1か月が過ぎようとしていた。
 銀次は生ビールサーバーと食洗器を購入した。
 何度も調整を重ね、ようやく銀次の目指す生ビールが完成した。

 「純が来てくれたおかげで、念願だった生ビールを出すことにしたんだ。
 ウマい生ビールを出すにはな、サーバーをこまめに洗浄しなければならねえ。
 ビールは栄養が多く、雑菌が繁殖し易いからな。
 そしてグラスだ。手洗いでは中々汚れが落ちねえ。機械洗いじゃねえとグラスはきれいにならねえんだ。
 だから最初、手洗いで口紅とかを落としてから洗浄機に入れる。
 そして冷蔵ショーケースから出した時に薄っすらとグラスが曇っている。
 ずっと旨い生ビールを出したかったんだが、俺一人では無理だった。手間がかかるからだ。
 俺の焼鳥にはこの生ビールを合わせたかった。
 純、飲んでみるか?」
 「はい」
 
 銀次は慎重に、ビールサーバーで生ビールを冷やしたジョッキに注いでくれた。
 クリーミーな泡とコクのある喉越し、驚くほど旨かった。

 同じ銘柄の生ビールは東京で何度も飲んだが、銀次の注ぐ生ビールは格別だった。
 それは雲が割れて覗く、夏空のように鮮烈なビールだった。

 「どうだ? うめえだろう?」
 「今までこんな旨い生ビールは飲んだことがありません!」
 「ビールは一口目が肝心だ、後は慣れちまう。
 女みてえなもんだからな? 生ビールは。
 口に入れる物を提供するとは思い遣りが大切だ。
 どうしたらお客に喜んでもらえるか? 感動してもらえるか?
 それが今の俺の生甲斐なんだ。 
 だがもう俺も歳だ。もし、純にその気があれば、このままこの店を継いでくれ。
 この店はあんたにやるよ、裁判では世話になったからな?」

 生ビールを飲みながら、そう言って銀次は笑った。
 私はこのまま、銀次とこの店で働きたいと思った。



 覚えることはたくさんあった。
 私は大学ノートに『あすなろ帳』と名付け、そこに毎日の出来事や、わからなかったこと、失敗したことや覚えた事。よく出来たことや常連さんたちの名前や癖、会話、注文した品や金額、そして今日の仕事の自己採点を書き入れた。
 「明日はなろう」それが私の『あすなろ帳』だった。
 今日は38点とか、68点とか。
 自己採点は次第に100点に近づいていった。

 私はここで、「焼鳥屋のオヤジ」として生きて行くことを決めた。
しおりを挟む

処理中です...