上 下
216 / 470
大希

意図的に他人を

しおりを挟む
金曜日。今日は千早の学校で参観があります。

ですが、私も学校があるのでそれには参加できません。代わりに、お義父さんが、ヒロ坊くんだけでなく千早のことも見守ってくださることになっています。

夜に作家として仕事をなさっていらっしゃるので、本来ならお休みしてらっしゃる時間ですが、普段、十分に構ってあげられていないと感じてらっしゃるお義父さんは、睡眠時間を削ってでも参観などには参加するようにしてくださっているのでした。

本当に頭が下がります。

『親ならそれくらい当然だ』

とおっしゃる方も多いでしょうが、

『他人を罵るのはマナーに反する』

という<当然>を無視なさるような方々のおっしゃることに意義は感じませんね。

人にはそれぞれ<事情>というものがあります。これを考えない方は、他者からも自身の事情を考慮してはもらえないでしょう。

『他人は自分を気遣ってくれない』

そのように感じてらっしゃる方は、果たしてご自身が普段から他人を気遣っているかどうか考えてみてはどうでしょうか?

少なくとも、他人を罵るような方は、気遣ってなどいないはずですね。だとすれば、気遣っていただけないのも当然でしょう。

『理由さえあれば罵ってもいい』

などと考えてらっしゃるのかもしれませんが、それは過去の私が考えていたことと同じです。そして私は、そのようなことをしていては今の幸せは得られなかったのが分かるからこそ、過去の自らの考え方を否定したのです。

幸せになりたくないのであれば、かつての私の考え方を貫くのも自由だと思います。

ですが、少なくとも自分が幸せになりたいのであれば、意図的に他人を不幸にしていてはそれは望むべくもないと知るべきだと思います。

悪意で罵られて幸せな人は滅多にいません。

『先に相手が原因を作ったんだ!』

というのは、犯罪者の理屈です。自身の行いを他人の所為にしていては、自らを省みることもできません。

これもまた、過去の私自身の失敗から得た教訓です。

敢えて過去の自分自身を否定し、客観的に見ることをしなければ人は成長できないのだと私は考えます。

自分自身を否定するのは大変に恐ろしいことでしょう。しかしそれを行う勇気を見せない限り、<大人>とは言えないのだと私は感じているのです。

今、私は常に、自身の考え方が理に適っているか、様々な事例に当て嵌めて考えた時に有意な合理性を見出せるかということを考えています。もしそれで適切でないと判断すれば修正していくことも厭いません。

しおりを挟む

処理中です...