獣人のよろずやさん

京衛武百十

文字の大きさ
上 下
65 / 404

ある種のレクリエーション

しおりを挟む
なので、フィクションなどではよく見られた、

『自分の思い通りにならないからとすぐにキレるような人が、我儘な個人がいるだけで全体が危機に陥るようなチームにいる』

という描写は私には不思議でしたね。チームを編成する側に危機管理意識がまったくないと言うか。

実際、そういう人がトラブルを引き起こしてピンチになるというのが定番の展開でしたし。

昔はそこまで詳細に適性の確認ができなかったというのもあるかもしれませんが、現在では、

『場を乱すような人間を採用するくらいならロボットを使う方がマシ』

という基準がありますから、実際にはフィクションに見られるような問題行動を起こす人は、基本的にはいません。

もちろん、他愛ないジョークぐらいは私達チーム・コーネリアスでもありましたが、実際にそのジョークを行動に移す人はいませんでした。

精神を病んだクラレスでさえ、データヒューマンになるまでは優秀なスタッフでしたし。

いえ、パニックを起こした後も、回復すればそれまで通りしっかりと自身の役目を果たしていましたね。

相堂しょうどう伍長も通常の任務の範囲内では大きな問題は起こしていません。

それで思えば、彼は今でも、

『自身の行動で周囲の者を危険に曝す』

ようなことはしていないと言えますか。

ブオゴとの勝負にしても、現地の住人とのコミュニケーションを率先して行ってくれているという一面もありますし。

正直なところ、伍長がブオゴといい勝負をしてみせるからこそ、猪人ししじん達も私達を対等な存在として見做してくれているというのも確かにあるんです。

獣人達は、決して、

<ただただ心優しいお人好しな人々>

ではありません。

ここは、私達地球人が暮らしていたような、

<身体生命及び財産がしっかりと保護される安全な環境で安寧を貪れる社会>

ではないのですから。

自分達が生きるためには、その障害となる存在は力によって排除するということも、当然のように行われます。

そんな中で、私達は、自分達の力を示し、同時に、彼らにとって<利>をもたらす存在であることを示さなければなりません。

そういう意味で、伍長の在り方も意義のあることだというのは、私も承知しているんです。

何より、少佐が彼をそのままにしているというのは、そうする理由があるからですし、

ただそれでも、感情の面では納得いかないこともあるだけです。

私個人が。

その上で、私の個人的な感情だけで、上手くいっている現状を台無しにするつもりもありません。

加えて、伍長とのやり取り自体、ある種の<レクリエーション>にもなっていますから。

しおりを挟む

処理中です...