『アンダーワールド』冥王VS人間~魑魅魍魎の戦が今始まる~

八雲翔

文字の大きさ
上 下
162 / 626
第五部

美しい飴細工

しおりを挟む
「可愛いね」

カランが言うと、

「だれじゃ? 」

呉葉が向井を見た。

「この人たちもここでお仕事してるんですよ。

ご挨拶はできますか」

そういわれて呉葉がぺこりと頭を下げると、

向井にベタ~ッと張り付いた。

「こんと三鬼と一緒じゃないの? 」

「こんとミツキはいまヨウキといる」

そういったところで、牧野のカツ丼が運ばれてきた。

「お昼はもう食べましたか? 」

「たべた………でも、カツたべたい」

牧野が食べ始めるのを見て言った。

向井は笑うと、

「一切れ食べる? 」

呉葉がうんうんと頷き、箸でカツをつまむと口に入れた。

「びみじゃの~」

両手を頬に当ててもぐもぐ食べる姿に、

「だけど、こんと三鬼には内緒だよ~」

そういって向井は口に人差し指を当てると、

呉葉と笑った。

向井が呉葉を抱っこしながら、

残りの食事をする姿を見て、

「慣れてますね」

サランダが感心するように言った。

「向井はガキに好かれんのよ」

そういってカツ丼を食べる牧野を、

ディッセとシェデムがじ~っと見る。

「何だよ」

「そう、ガキに好かれるのよ」

シェデムがいい、

ディッセとケラケラ笑った。


――――――――


その後大きなことも起こらずに、

発表会当日になった。

支部からも死神達が何人かやってきて、

屋台や発表会を楽しんでみていた。

「今回は倉田さんと岸本君が支部にいるから、

遊んでこいって言われたんで来た」

カランがいい、

サランダと賑やかな舞台を見ていた。

「うちも来るのに、じゃんけんで決めたんですよ」

サランダが笑った。

「そうだったんですか。

この後もクリスマスパーティーがあるから、

じゃんけんで負けたチームで、

遊びに来られるといいですよ」

「そうだね」

向井の話にカランも頷いた。

「今回は……」

向井が部屋を見回すと、

「あっ、いました。冥王がりんご飴とわた飴を、

作ってますよ。ほら」

と屋台を指さした。

「あら、ほんと」

サランダが笑う。

「呉葉のリクエストなので、

結構前から練習してたんです」

向井が説明してると、安達がやってきた。

「ちょうどよかった。安達君にも紹介します。

こちらは西と北の支部長で、

サランダさんとカランさんです」

「こんにちは」

安達がちょこんと頭を下げる。

「君が安達君か。この前、新作のデザート頂いたよ。

とても美味しかったです」

「有難うございます」

安達が嬉しそうに向井を見た。

「ん? 安達君の持っているそれは何? 」

サランダが不思議そうに棒を見た。

「これは飴だよ。お願いすると作ってくれるの」

「そうなんだ。案内してくれる? 」

「いいよ」

安達は楽しそうにカランと屋台に歩いて行った。

その後ろを向井達もついていく。

「いらっしゃい。あっ、向井さんも来てくれたんだ」

そういうと男性が声をかけてきた。
しおりを挟む
①「アンダーワールド」番外編になります。アンダーワールド~番外編~――――――――②短編完結しています。独り日和③「お喋りな宝石たち」連載中です。短編集シリーズ

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

【完結】婚活に疲れた救急医まだ見ぬ未来の嫁ちゃんを求めて異世界へ行く

川原源明
ファンタジー
 伊東誠明(いとうまさあき)35歳  都内の大学病院で救命救急センターで医師として働いていた。仕事は順風満帆だが、プライベートを満たすために始めた婚活も運命の女性を見つけることが出来ないまま5年の月日が流れた。  そんな時、久しぶりに命の恩人であり、医師としての師匠でもある秋津先生を見かけ「良い人を紹介してください」と伝えたが、良い答えは貰えなかった。  自分が居る救命救急センターの看護主任をしている萩原さんに相談してみてはと言われ、職場に戻った誠明はすぐに萩原さんに相談すると、仕事後によく当たるという占いに行くことになった。  終業後、萩原さんと共に占いの館を目指していると、萩原さんから不思議な事を聞いた。「何か深い悩みを抱えてない限りたどり着けないとい」という、不安な気持ちになりつつも、占いの館にたどり着いた。  占い師の老婆から、運命の相手は日本に居ないと告げられ、国際結婚!?とワクワクするような答えが返ってきた。色々旅支度をしたうえで、3日後再度占いの館に来るように指示された。  誠明は、どんな辺境の地に行っても困らないように、キャンプ道具などの道具から、食材、手術道具、薬等買える物をすべてそろえてた。  3日後占いの館を訪れると。占い師の老婆から思わぬことを言われた。国際結婚ではなく、異世界結婚だと判明し、行かなければ生涯独身が約束されると聞いて、迷わず行くという選択肢を取った。  異世界転移から始まる運命の嫁ちゃん探し、誠明は無事理想の嫁ちゃんを迎えることが出来るのか!?  異世界で、医師として活動しながら婚活する物語! 全90話+幕間予定 90話まで作成済み。

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

お兄ちゃんはお兄ちゃんだけど、お兄ちゃんなのにお兄ちゃんじゃない!?

すずなり。
恋愛
幼いころ、母に施設に預けられた鈴(すず)。 お母さん「病気を治して迎えにくるから待ってて?」 その母は・・迎えにくることは無かった。 代わりに迎えに来た『父』と『兄』。 私の引き取り先は『本当の家』だった。 お父さん「鈴の家だよ?」 鈴「私・・一緒に暮らしていいんでしょうか・・。」 新しい家で始まる生活。 でも私は・・・お母さんの病気の遺伝子を受け継いでる・・・。 鈴「うぁ・・・・。」 兄「鈴!?」 倒れることが多くなっていく日々・・・。 そんな中でも『恋』は私の都合なんて考えてくれない。 『もう・・妹にみれない・・・。』 『お兄ちゃん・・・。』 「お前のこと、施設にいたころから好きだった・・・!」 「ーーーーっ!」 ※本編には病名や治療法、薬などいろいろ出てきますが、全て想像の世界のお話です。現実世界とは一切関係ありません。 ※コメントや感想などは受け付けることはできません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 ※孤児、脱字などチェックはしてますが漏れもあります。ご容赦ください。 ※表現不足なども重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけたら幸いです。(それはもう『へぇー・・』ぐらいに。)

冥界の仕事人

ひろろ
ファンタジー
冥界とは、所謂 “あの世” と呼ばれる死後の世界。 現世とは異なる不思議な世界に現れた少女、水島あおい(17)。個性的な人々との出会いや別れ、相棒オストリッチとの冥界珍道中ファンタジー この物語は仏教の世界観をモチーフとしたファンタジーになります。架空の世界となりますので、御了承下さいませ。

春日遅々

阿波野治
ライト文芸
十九歳の女の子・エミルの春休みの一日。 始まらないし終わらないお話。

【完結】冥界のイケメンたちとお仕事することにすることになりました。

キツナ月。
キャラ文芸
☆キャラ文芸大賞 エントリー☆ 現世で就活に失敗した女子大生が冥界に就職!? 上司は平安時代に実在した歴史上の人物、小野篁(おののたかむら)。 冥界にて七日ごとに亡者を裁く「十王」の他、冥界の皆さんを全員クセのあるイケメンにしてみました。 今回は少しずつの登場ですが、いずれシリーズ化して個性豊かな冥界のイケメンたちを描いていけたらいいなと思っています! 十王の中には閻魔さまもいますよ〜♫ ♡十王の皆さま♡ 罰当たりでごめんなさい。 地獄に落とさないでください。 ※読者の皆さま※ ご覧いただいてありがとうございます。 このお話はフィクションです。 死んだらどうなるかは誰にも分かりません。 死後の世界は、本作みたいに楽しくはないはず。 絶対に足を踏み入れないでください……!

思い出せてよかった

みつ光男
ライト文芸
この物語は実在する"ある曲"の世界観を 自分なりに解釈して綴ったものです。 ~思い出せてよかった… もし君と出会わなければ 自分の気持ちに気づかないまま 時の波に流されていただろう~ ごくごく平凡なネガティブ男子、小林巽は 自身がフラれた女子、山本亜弓の親友 野中純玲と少しずつ距離が縮まるも もう高校卒業の日はすぐそこまで来ていた。 例えば時間と距離が二人を隔てようとも 気づくこと、待つことさえ出来れば その壁は容易く超えられるのだろうか? 幾つかの偶然が運命の糸のように絡まった時 次第に二人の想いはひとつになってゆく。 "気になる" から"好きかも?" へ "好きかも?"から "好き"へと。 もどかしくもどこかほんわりした 二人の物語の行方は?

処理中です...