上 下
10 / 10

瑠香の功績。

しおりを挟む
5年後、瑠香は26歳になっていた。
会社も起動に乗るどころか上場企業にまで伸し上がった。
瑠香は嬉しい日々を送っていた。

社員も増えて会社も大きくなって輸入品を扱ってくれる店舗も増えた。
社員の中には販売所を作るのはどうか?と言う話も出ている。
店舗を構える話は瑠香も考えていて社員と話し合いで検討しているとこだ。
みんな頑張ってくれているのは瑠香が1番分かっているからどこに構えるかと言うとこを検討していて社員達は各々に提案を持ってきてくれているが瑠香が渋っていると言う状況だ。

社員が働きやすいとこを検討しているから少し大きい場所がいいのだが、今はそんな都合のいい物件が無いのが現状で瑠香は頭を抱えている状態なのだ。
コウキにも「店の物件どこがいいと思う?ここも良いんだけど…出来ればもう少し広いとこがいいと思うんだけど。」
「ここいいと思うならここにしてディスプレイを変えて休憩室を少し大きめに取るとかしてみてはいかがでしょうか?」
「あっそれいいね。ちょっとみんなと話して決めるよ。」と瑠香は物件を見ながらディスプレイをどういう風にしようか?と考えていた。

次の日、瑠香は早速会議で店舗の候補を出し、そこに決定した。
もちろん社員のみんなの意見も考慮したんだが、みんなもそこがいいと言う結果になった。
その日にその物件を借りる手配をして、内装の手配も同時に手配した。

そして、1ヶ月後、店舗の内装が完成して1週間後に開店する事に決まった。
それから大忙しで開店準備をした。
1週間後、店の開店に瑠香も社長として店に行って社員を手伝った。

その後、店舗も順調に起動に乗り、輸入品も順調に売れ筋を伸ばしていった。
店員も社員も忙しく働いてくれて、社長の瑠香も店員の要望に答えるように頑張った。
その結果、店は大盛況で繁盛していった。
瑠香も自分の提案で店舗が持てて繁盛した事がとても嬉しかった。
それはコウキもヒビキもトウキも自分の事の様に喜んだ。
ちゃんと夕方には帰ってきて来て、仕事の話を生き生きとする瑠香の顔を見るのが3人の楽しみになっていた。

数年後瑠香は50歳になって社長を辞任し、信頼のおける部下の田村海と言う男性を社長に推薦した。
海と養子縁組し、会社と社員と店舗と店員を任せた。
海は、元社長の瑠香にたびたび会社の事を相談しに来ていた。
瑠香はこの頃、身体を壊す様になって入退院を繰り返したいた。
それでも、会社のみんなは瑠香を慕っていた。
それは瑠香が亡くなるまで続いた。
瑠香が亡くなってからも毎年の様にお墓に行く人は耐えなかった。
                            【完】
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する


処理中です...