3 / 4
第1章 魔女になりたくて
第2話(1) 魔女 アルマ
しおりを挟む「はい、これ依頼料ね」
私はヤフナ師匠から予定通り2枚の金貨を受け取りました。
「でも本当にいいの?今後も2枚しか出す気ないけど」
「えぇ…今後は少しは増やしてくださいよ」
「んー…まぁ考えとくわ」
「考えとくって言われて実際に変わったこと、ありましたっけ?ないですよね?」
「そうだったかしら」
師匠を軽く睨みつけるといつものように微笑んでいました。まるで「今後も2枚でよろしく」と表情で伝えてこようとしてるようでした。
「まあいいんですけど。でもどうするんですか?」
私は昨日の出来事だけでは、判断材料に欠けるのではと思い、尋ねます。
「特に心配しなくても大丈夫だと思いますよ。なにせあの子は私の自慢の子です。魔力だって十分すぎるほどにありますし、やる気になればやれる子ですから」
「そうですか」
そんな会話をして私は師匠と別れました。師匠は相変わらずですね。さて私はこれからもしばらくはこの街にいないといけないようです。まあ観光でもしつつ、宿屋に泊まりますか。
あの日以降、私はあの魔女のことしか考えられなくなっていました。自分の気が付かないところで救ってくれる。こんな素晴らしい職業はありません。
私はお母さんに言いました。
「お母さん!魔女になりたい!」
するとお母さんは言いました。
「そうですか。魔女ですか。じゃああなたに学費は払えませんね」
え?学費払えないってどういうこと?
その疑問が口から出る前にお母さんは言いました。
「あなたが魔法学校へ行っても学べることはありませんから」
なんだかどんどん私の分からない方向へと話が進んでいきます。学べることがないというのはどういうことでしょうか。
「こういうのは信頼のおける魔女に、良い魔女に、素晴らしい魔女に教えてもらう方が良いのですよ」
よく分かりませんが、学校には行かずに魔女に教われ、ということなのでしょう。
なんででしょう?
私は不思議に思いながらも、どうすれば魔女に教われるのか、どうすれば魔女になれるのかなどを教えてもらいました。教えてもらう時のお母さん、ものすごく詳しくて専門家みたいでした。
私は街に出ていました。お母さんによれば、魔女の家に突撃して「弟子にしてください」と言えば良いらしいのです。
そこでいくつか質問をされて、素質ありと思われれば弟子にしてもらえるということでした。なので私は片っ端から魔女の家を訪問して、弟子の交渉をすることにしました。
しかしいざやってみると分かったことが2つあります。まずこの街には魔女が少なすぎるのです。この街はこの国第3の都市ではあるものの、そこまで人口は多く無く、そのため必然的に魔女の数も少ないのです。あともう一つ。こっちの方が一大事でした。何か。
雇ってくれないのです。門前払いというやつです。どんな感じかというと
「弟子にしてください」
「あなたは…ヤフナさんとこの娘さん?」
「そうです。フロンタと申します」
「んー…他をあたってくれるかしら?」
「え?なんでですか?」
もうこの時点で拒否されています。
「ヤフナさんの娘だもの」
そう言ってどの魔女もドアを閉めてしまいます。そしてどの人も
「ヤフナさんの娘だもの」とか
「ヤフナのとこの娘さんなのね」
みたいなことを言ってドアを閉められてしまいます。あげく
「むかつく」とか
「適任者ならすぐそばにいるじゃない」とか
よく分からないことを言う人もいるのです。
そしてあっという間に街の北の門まで来てしまいました。そこには1軒の宿屋があります。年季の入った宿屋ですが、門の目の前かつ中心街にも近く、旅人には人気な宿屋です。
今日もその宿屋はたくさんの人で賑わっていました。その時、その宿屋から出てくる1人の人物が私の目を釘付けにしました。
それはあの魔女だったのです。
ほうきや杖は持っておらず、黒いローブを着ており、黒くて長い髪の毛を風になびかせながら歩いて行きました。私は無意識にその後を追いました。そして話しかけるチャンスを伺っていると。その魔女は前を向いたまま、なんなら歩いたままこう言いました。
「私の後ろに誰かいるんでしょう?」
私はぎくりと思い、唾を飲み込みましたが、まだ黙っていました。
「いるなら返事をしなさい」
「はい…」すっかりその言葉に萎縮して返事をしてしまいました。もしかしてお咎めを喰らってしまうのではとこの時思いました。
「あなたは私に何か用事があるんですか?」
要件を尋ねてきました。ただ肝心の魔女は前を向いたままで顔を見せてはくれません。
「あの時の魔女さんです…か?」
「あの時ってどの時ですか?」
「昨日のひまわり畑の時の…」
「あぁ、見に行きましたよ。この街には大層美しいひまわり畑があるという話を聞いていたのでね。見に行きたくてしょうがなかったんです」その魔女は立ち止まってはくれましたが、後ろを向いてはくれません。
「えっと…その、あの、、」
「なにか要件があるなら早めに言ってもらっても良いですか?」
そう言われてもまだ心の準備ができていないというか、なんと言えば良いのか分からないというか、そんな感じなのです。
そりゃそうです。まさかこの魔女さんに出会えるとは思っていなかっのですから。
「あの、私を、私を…」
息を吸い込んで
「弟子にしてください!」
私はヤフナ師匠から予定通り2枚の金貨を受け取りました。
「でも本当にいいの?今後も2枚しか出す気ないけど」
「えぇ…今後は少しは増やしてくださいよ」
「んー…まぁ考えとくわ」
「考えとくって言われて実際に変わったこと、ありましたっけ?ないですよね?」
「そうだったかしら」
師匠を軽く睨みつけるといつものように微笑んでいました。まるで「今後も2枚でよろしく」と表情で伝えてこようとしてるようでした。
「まあいいんですけど。でもどうするんですか?」
私は昨日の出来事だけでは、判断材料に欠けるのではと思い、尋ねます。
「特に心配しなくても大丈夫だと思いますよ。なにせあの子は私の自慢の子です。魔力だって十分すぎるほどにありますし、やる気になればやれる子ですから」
「そうですか」
そんな会話をして私は師匠と別れました。師匠は相変わらずですね。さて私はこれからもしばらくはこの街にいないといけないようです。まあ観光でもしつつ、宿屋に泊まりますか。
あの日以降、私はあの魔女のことしか考えられなくなっていました。自分の気が付かないところで救ってくれる。こんな素晴らしい職業はありません。
私はお母さんに言いました。
「お母さん!魔女になりたい!」
するとお母さんは言いました。
「そうですか。魔女ですか。じゃああなたに学費は払えませんね」
え?学費払えないってどういうこと?
その疑問が口から出る前にお母さんは言いました。
「あなたが魔法学校へ行っても学べることはありませんから」
なんだかどんどん私の分からない方向へと話が進んでいきます。学べることがないというのはどういうことでしょうか。
「こういうのは信頼のおける魔女に、良い魔女に、素晴らしい魔女に教えてもらう方が良いのですよ」
よく分かりませんが、学校には行かずに魔女に教われ、ということなのでしょう。
なんででしょう?
私は不思議に思いながらも、どうすれば魔女に教われるのか、どうすれば魔女になれるのかなどを教えてもらいました。教えてもらう時のお母さん、ものすごく詳しくて専門家みたいでした。
私は街に出ていました。お母さんによれば、魔女の家に突撃して「弟子にしてください」と言えば良いらしいのです。
そこでいくつか質問をされて、素質ありと思われれば弟子にしてもらえるということでした。なので私は片っ端から魔女の家を訪問して、弟子の交渉をすることにしました。
しかしいざやってみると分かったことが2つあります。まずこの街には魔女が少なすぎるのです。この街はこの国第3の都市ではあるものの、そこまで人口は多く無く、そのため必然的に魔女の数も少ないのです。あともう一つ。こっちの方が一大事でした。何か。
雇ってくれないのです。門前払いというやつです。どんな感じかというと
「弟子にしてください」
「あなたは…ヤフナさんとこの娘さん?」
「そうです。フロンタと申します」
「んー…他をあたってくれるかしら?」
「え?なんでですか?」
もうこの時点で拒否されています。
「ヤフナさんの娘だもの」
そう言ってどの魔女もドアを閉めてしまいます。そしてどの人も
「ヤフナさんの娘だもの」とか
「ヤフナのとこの娘さんなのね」
みたいなことを言ってドアを閉められてしまいます。あげく
「むかつく」とか
「適任者ならすぐそばにいるじゃない」とか
よく分からないことを言う人もいるのです。
そしてあっという間に街の北の門まで来てしまいました。そこには1軒の宿屋があります。年季の入った宿屋ですが、門の目の前かつ中心街にも近く、旅人には人気な宿屋です。
今日もその宿屋はたくさんの人で賑わっていました。その時、その宿屋から出てくる1人の人物が私の目を釘付けにしました。
それはあの魔女だったのです。
ほうきや杖は持っておらず、黒いローブを着ており、黒くて長い髪の毛を風になびかせながら歩いて行きました。私は無意識にその後を追いました。そして話しかけるチャンスを伺っていると。その魔女は前を向いたまま、なんなら歩いたままこう言いました。
「私の後ろに誰かいるんでしょう?」
私はぎくりと思い、唾を飲み込みましたが、まだ黙っていました。
「いるなら返事をしなさい」
「はい…」すっかりその言葉に萎縮して返事をしてしまいました。もしかしてお咎めを喰らってしまうのではとこの時思いました。
「あなたは私に何か用事があるんですか?」
要件を尋ねてきました。ただ肝心の魔女は前を向いたままで顔を見せてはくれません。
「あの時の魔女さんです…か?」
「あの時ってどの時ですか?」
「昨日のひまわり畑の時の…」
「あぁ、見に行きましたよ。この街には大層美しいひまわり畑があるという話を聞いていたのでね。見に行きたくてしょうがなかったんです」その魔女は立ち止まってはくれましたが、後ろを向いてはくれません。
「えっと…その、あの、、」
「なにか要件があるなら早めに言ってもらっても良いですか?」
そう言われてもまだ心の準備ができていないというか、なんと言えば良いのか分からないというか、そんな感じなのです。
そりゃそうです。まさかこの魔女さんに出会えるとは思っていなかっのですから。
「あの、私を、私を…」
息を吸い込んで
「弟子にしてください!」
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
悪役令嬢は永眠しました
詩海猫
ファンタジー
「お前のような女との婚約は破棄だっ、ロザリンダ・ラクシエル!だがお前のような女でも使い道はある、ジルデ公との縁談を調えてやった!感謝して公との間に沢山の子を産むがいい!」
長年の婚約者であった王太子のこの言葉に気を失った公爵令嬢・ロザリンダ。
だが、次に目覚めた時のロザリンダの魂は別人だった。
ロザリンダとして目覚めた木の葉サツキは、ロザリンダの意識がショックのあまり永遠の眠りについてしまったことを知り、「なぜロザリンダはこんなに努力してるのに周りはクズばっかりなの?まかせてロザリンダ!きっちりお返ししてあげるからね!」
*思いつきでプロットなしで書き始めましたが結末は決めています。暗い展開の話を書いているとメンタルにもろに影響して生活に支障が出ることに気付きました。定期的に強気主人公を暴れさせないと(?)書き続けるのは不可能なようなのでメンタル状態に合わせて書けるものから書いていくことにします、ご了承下さいm(_ _)m
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。

婚約破棄されたら魔法が解けました
かな
恋愛
「クロエ・ベネット。お前との婚約は破棄する。」
それは学園の卒業パーティーでのこと。
……やっぱり、ダメだったんだ。
周りがザワザワと騒ぎ出す中、ただ1人『クロエ・ベネット』だけは冷静に事実を受け止めていた。乙女ゲームの世界に転生してから10年。国外追放を回避する為に、そして后妃となる為に努力し続けて来たその時間が無駄になった瞬間でもあった。そんな彼女に追い打ちをかけるかのように、第一王子であるエドワード・ホワイトは聖女を新たな婚約者とすることを発表する。その後はトントン拍子にことが運び、冤罪をかけられ、ゲームのシナリオ通り国外追放。そして、国外へと運ばれている途中に魔物に襲われて死ぬ。……そんな運命を辿るはずだった。
「こんなことなら、転生なんてしたくなかった。元の世界に戻りたい……」
あろうことか、最後の願いとしてそう思った瞬間に、全身が光り出したのだ。そして気がつくと、なんと前世の姿に戻っていた!しかもそれを第二王子であるアルベルトに見られていて……。
「……まさかこんなことになるなんてね。……それでどうする?あの2人復讐でもしちゃう?今の君なら、それができるよ。」
死を覚悟した絶望から転生特典を得た主人公の大逆転溺愛ラブストーリー!
※毎週土曜日の18時+気ままに投稿中
※プロットなしで書いているので辻褄合わせの為に後から修正することがあります。
※諸事情により3月いっぱいまで更新停止中です。すみません。4月12日から再開します。
【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。
ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。
彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。
「誰も、お前なんか必要としていない」
最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。
だけどそれも、意味のないことだったのだ。
彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。
なぜ時が戻ったのかは分からない。
それでも、ひとつだけ確かなことがある。
あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。
私は、私の生きたいように生きます。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる