3 / 4
第1章 魔女になりたくて
第2話(1) 魔女 アルマ
しおりを挟む「はい、これ依頼料ね」
私はヤフナ師匠から予定通り2枚の金貨を受け取りました。
「でも本当にいいの?今後も2枚しか出す気ないけど」
「えぇ…今後は少しは増やしてくださいよ」
「んー…まぁ考えとくわ」
「考えとくって言われて実際に変わったこと、ありましたっけ?ないですよね?」
「そうだったかしら」
師匠を軽く睨みつけるといつものように微笑んでいました。まるで「今後も2枚でよろしく」と表情で伝えてこようとしてるようでした。
「まあいいんですけど。でもどうするんですか?」
私は昨日の出来事だけでは、判断材料に欠けるのではと思い、尋ねます。
「特に心配しなくても大丈夫だと思いますよ。なにせあの子は私の自慢の子です。魔力だって十分すぎるほどにありますし、やる気になればやれる子ですから」
「そうですか」
そんな会話をして私は師匠と別れました。師匠は相変わらずですね。さて私はこれからもしばらくはこの街にいないといけないようです。まあ観光でもしつつ、宿屋に泊まりますか。
あの日以降、私はあの魔女のことしか考えられなくなっていました。自分の気が付かないところで救ってくれる。こんな素晴らしい職業はありません。
私はお母さんに言いました。
「お母さん!魔女になりたい!」
するとお母さんは言いました。
「そうですか。魔女ですか。じゃああなたに学費は払えませんね」
え?学費払えないってどういうこと?
その疑問が口から出る前にお母さんは言いました。
「あなたが魔法学校へ行っても学べることはありませんから」
なんだかどんどん私の分からない方向へと話が進んでいきます。学べることがないというのはどういうことでしょうか。
「こういうのは信頼のおける魔女に、良い魔女に、素晴らしい魔女に教えてもらう方が良いのですよ」
よく分かりませんが、学校には行かずに魔女に教われ、ということなのでしょう。
なんででしょう?
私は不思議に思いながらも、どうすれば魔女に教われるのか、どうすれば魔女になれるのかなどを教えてもらいました。教えてもらう時のお母さん、ものすごく詳しくて専門家みたいでした。
私は街に出ていました。お母さんによれば、魔女の家に突撃して「弟子にしてください」と言えば良いらしいのです。
そこでいくつか質問をされて、素質ありと思われれば弟子にしてもらえるということでした。なので私は片っ端から魔女の家を訪問して、弟子の交渉をすることにしました。
しかしいざやってみると分かったことが2つあります。まずこの街には魔女が少なすぎるのです。この街はこの国第3の都市ではあるものの、そこまで人口は多く無く、そのため必然的に魔女の数も少ないのです。あともう一つ。こっちの方が一大事でした。何か。
雇ってくれないのです。門前払いというやつです。どんな感じかというと
「弟子にしてください」
「あなたは…ヤフナさんとこの娘さん?」
「そうです。フロンタと申します」
「んー…他をあたってくれるかしら?」
「え?なんでですか?」
もうこの時点で拒否されています。
「ヤフナさんの娘だもの」
そう言ってどの魔女もドアを閉めてしまいます。そしてどの人も
「ヤフナさんの娘だもの」とか
「ヤフナのとこの娘さんなのね」
みたいなことを言ってドアを閉められてしまいます。あげく
「むかつく」とか
「適任者ならすぐそばにいるじゃない」とか
よく分からないことを言う人もいるのです。
そしてあっという間に街の北の門まで来てしまいました。そこには1軒の宿屋があります。年季の入った宿屋ですが、門の目の前かつ中心街にも近く、旅人には人気な宿屋です。
今日もその宿屋はたくさんの人で賑わっていました。その時、その宿屋から出てくる1人の人物が私の目を釘付けにしました。
それはあの魔女だったのです。
ほうきや杖は持っておらず、黒いローブを着ており、黒くて長い髪の毛を風になびかせながら歩いて行きました。私は無意識にその後を追いました。そして話しかけるチャンスを伺っていると。その魔女は前を向いたまま、なんなら歩いたままこう言いました。
「私の後ろに誰かいるんでしょう?」
私はぎくりと思い、唾を飲み込みましたが、まだ黙っていました。
「いるなら返事をしなさい」
「はい…」すっかりその言葉に萎縮して返事をしてしまいました。もしかしてお咎めを喰らってしまうのではとこの時思いました。
「あなたは私に何か用事があるんですか?」
要件を尋ねてきました。ただ肝心の魔女は前を向いたままで顔を見せてはくれません。
「あの時の魔女さんです…か?」
「あの時ってどの時ですか?」
「昨日のひまわり畑の時の…」
「あぁ、見に行きましたよ。この街には大層美しいひまわり畑があるという話を聞いていたのでね。見に行きたくてしょうがなかったんです」その魔女は立ち止まってはくれましたが、後ろを向いてはくれません。
「えっと…その、あの、、」
「なにか要件があるなら早めに言ってもらっても良いですか?」
そう言われてもまだ心の準備ができていないというか、なんと言えば良いのか分からないというか、そんな感じなのです。
そりゃそうです。まさかこの魔女さんに出会えるとは思っていなかっのですから。
「あの、私を、私を…」
息を吸い込んで
「弟子にしてください!」
私はヤフナ師匠から予定通り2枚の金貨を受け取りました。
「でも本当にいいの?今後も2枚しか出す気ないけど」
「えぇ…今後は少しは増やしてくださいよ」
「んー…まぁ考えとくわ」
「考えとくって言われて実際に変わったこと、ありましたっけ?ないですよね?」
「そうだったかしら」
師匠を軽く睨みつけるといつものように微笑んでいました。まるで「今後も2枚でよろしく」と表情で伝えてこようとしてるようでした。
「まあいいんですけど。でもどうするんですか?」
私は昨日の出来事だけでは、判断材料に欠けるのではと思い、尋ねます。
「特に心配しなくても大丈夫だと思いますよ。なにせあの子は私の自慢の子です。魔力だって十分すぎるほどにありますし、やる気になればやれる子ですから」
「そうですか」
そんな会話をして私は師匠と別れました。師匠は相変わらずですね。さて私はこれからもしばらくはこの街にいないといけないようです。まあ観光でもしつつ、宿屋に泊まりますか。
あの日以降、私はあの魔女のことしか考えられなくなっていました。自分の気が付かないところで救ってくれる。こんな素晴らしい職業はありません。
私はお母さんに言いました。
「お母さん!魔女になりたい!」
するとお母さんは言いました。
「そうですか。魔女ですか。じゃああなたに学費は払えませんね」
え?学費払えないってどういうこと?
その疑問が口から出る前にお母さんは言いました。
「あなたが魔法学校へ行っても学べることはありませんから」
なんだかどんどん私の分からない方向へと話が進んでいきます。学べることがないというのはどういうことでしょうか。
「こういうのは信頼のおける魔女に、良い魔女に、素晴らしい魔女に教えてもらう方が良いのですよ」
よく分かりませんが、学校には行かずに魔女に教われ、ということなのでしょう。
なんででしょう?
私は不思議に思いながらも、どうすれば魔女に教われるのか、どうすれば魔女になれるのかなどを教えてもらいました。教えてもらう時のお母さん、ものすごく詳しくて専門家みたいでした。
私は街に出ていました。お母さんによれば、魔女の家に突撃して「弟子にしてください」と言えば良いらしいのです。
そこでいくつか質問をされて、素質ありと思われれば弟子にしてもらえるということでした。なので私は片っ端から魔女の家を訪問して、弟子の交渉をすることにしました。
しかしいざやってみると分かったことが2つあります。まずこの街には魔女が少なすぎるのです。この街はこの国第3の都市ではあるものの、そこまで人口は多く無く、そのため必然的に魔女の数も少ないのです。あともう一つ。こっちの方が一大事でした。何か。
雇ってくれないのです。門前払いというやつです。どんな感じかというと
「弟子にしてください」
「あなたは…ヤフナさんとこの娘さん?」
「そうです。フロンタと申します」
「んー…他をあたってくれるかしら?」
「え?なんでですか?」
もうこの時点で拒否されています。
「ヤフナさんの娘だもの」
そう言ってどの魔女もドアを閉めてしまいます。そしてどの人も
「ヤフナさんの娘だもの」とか
「ヤフナのとこの娘さんなのね」
みたいなことを言ってドアを閉められてしまいます。あげく
「むかつく」とか
「適任者ならすぐそばにいるじゃない」とか
よく分からないことを言う人もいるのです。
そしてあっという間に街の北の門まで来てしまいました。そこには1軒の宿屋があります。年季の入った宿屋ですが、門の目の前かつ中心街にも近く、旅人には人気な宿屋です。
今日もその宿屋はたくさんの人で賑わっていました。その時、その宿屋から出てくる1人の人物が私の目を釘付けにしました。
それはあの魔女だったのです。
ほうきや杖は持っておらず、黒いローブを着ており、黒くて長い髪の毛を風になびかせながら歩いて行きました。私は無意識にその後を追いました。そして話しかけるチャンスを伺っていると。その魔女は前を向いたまま、なんなら歩いたままこう言いました。
「私の後ろに誰かいるんでしょう?」
私はぎくりと思い、唾を飲み込みましたが、まだ黙っていました。
「いるなら返事をしなさい」
「はい…」すっかりその言葉に萎縮して返事をしてしまいました。もしかしてお咎めを喰らってしまうのではとこの時思いました。
「あなたは私に何か用事があるんですか?」
要件を尋ねてきました。ただ肝心の魔女は前を向いたままで顔を見せてはくれません。
「あの時の魔女さんです…か?」
「あの時ってどの時ですか?」
「昨日のひまわり畑の時の…」
「あぁ、見に行きましたよ。この街には大層美しいひまわり畑があるという話を聞いていたのでね。見に行きたくてしょうがなかったんです」その魔女は立ち止まってはくれましたが、後ろを向いてはくれません。
「えっと…その、あの、、」
「なにか要件があるなら早めに言ってもらっても良いですか?」
そう言われてもまだ心の準備ができていないというか、なんと言えば良いのか分からないというか、そんな感じなのです。
そりゃそうです。まさかこの魔女さんに出会えるとは思っていなかっのですから。
「あの、私を、私を…」
息を吸い込んで
「弟子にしてください!」
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい
616號
ファンタジー
不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。
逆転!異世界転移
上板橋喜十郎
ファンタジー
現代日本から何のスキルももらえずに異世界に転移。最強の男に転移したはずが戦い方が分からず俺YOEEEE!な状態。
ゴブリンにタコ殴りにされ、周りの女性たちから嫌われながらも、国王の娘との結婚を回避する策を練る為の時間稼ぎに冒険者ギルドでアイテムを集めて届ける依頼を受ける。
魔物との戦闘やHなハプニングがありながら、仲間との友情や信頼関係を築き、少しずつ強くなりながら活躍する様になっていきます。
愛と友情、仲間との信頼、各キャラクターの心情の変化、主人公の成長、機転による逆転劇、伏線の回収がテーマの作品です。
99歳で亡くなり異世界に転生した老人は7歳の子供に生まれ変わり、召喚魔法でドラゴンや前世の世界の物を召喚して世界を変える
ハーフのクロエ
ファンタジー
夫が病気で長期入院したので夫が途中まで書いていた小説を私なりに書き直して完結まで投稿しますので応援よろしくお願いいたします。
主人公は建築会社を55歳で取り締まり役常務をしていたが惜しげもなく早期退職し田舎で大好きな農業をしていた。99歳で亡くなった老人は前世の記憶を持ったまま7歳の少年マリュウスとして異世界の僻地の男爵家に生まれ変わる。10歳の鑑定の儀で、火、水、風、土、木の5大魔法ではなく、この世界で初めての召喚魔法を授かる。最初に召喚出来たのは弱いスライム、モグラ魔獣でマリウスはガッカリしたが優しい家族に見守られ次第に色んな魔獣や地球の、物などを召喚出来るようになり、僻地の男爵家を発展させ気が付けば大陸一豊かで最強の小さい王国を起こしていた。

酔って酒瓶で転んで強かに頭を打ち付けたら、推しの毒親であることを思い出したんだけど、今から入れる保険ありますか?
宵のうさぎ
ファンタジー
泥酔して酒瓶ですっころんで頭を打ったら、自分がとあるラノベの『幼い主人公にトラウマ植え付けて、大人になってから殺される担当』の母親であることに気が付いた。
夫との仲はこじれており、息子との仲は氷点下マイナス。
ここから入れる保険ってありますか?
オタクとはいえ、実際に命の危機に陥ったら『推しのために!』とか言ってられない。
『推しを幸せにしよう』じゃなくて、『全力で死亡フラグ回避しよう!』とどこまでも利己的に行動してたら、なんかよくわかんないうちに愛されていた話。
拾われ子のスイ
蒼居 路久
ファンタジー
記憶にあるのは、自分を見下ろす紅い眼の男と、母親の「出ていきなさい」という怒声。
幼いスイは故郷から遠く離れた西大陸の果てに、ドラゴンと共に墜落した。
老夫婦に拾われたスイは墜落から七年後、二人の逝去をきっかけに養祖父と同じハンターとして生きていく為に旅に出る。
――紅い眼の男は誰なのか、母は自分を本当に捨てたのか。
旅の中で、スイは故郷を探す事を決める。真実を知る為に。
これは、ひとりの少女が世界と己を知りながら成長していく物語。
※暫くは毎日複数話投稿です。
※もしよろしければ、短文でも感想いただけるととても嬉しいです。
※カクヨム様でも投稿しております。此方は「改訂版」となり、カクヨム版と表現や名称、設定の一部に相違がございますが、物語の本筋に大きな違いはございません。
※表紙画像はAIイラストアプリで作成したものです。再現不足で色彩の一部が作中描写とは異なります。
※この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
薬師だからってポイ捨てされました~異世界の薬師なめんなよ。神様の弟子は無双する~
黄色いひよこ
ファンタジー
薬師のロベルト・シルベスタは偉大な師匠(神様)の教えを終えて自領に戻ろうとした所、異世界勇者召喚に巻き込まれて、周りにいた数人の男女と共に、何処とも知れない世界に落とされた。
─── からの~数年後 ────
俺が此処に来て幾日が過ぎただろう。
ここは俺が生まれ育った場所とは全く違う、環境が全然違った世界だった。
「ロブ、申し訳無いがお前、明日から来なくていいから。急な事で済まねえが、俺もちっせえパーティーの長だ。より良きパーティーの運営の為、泣く泣くお前を切らなきゃならなくなった。ただ、俺も薄情な奴じゃねぇつもりだ。今日までの給料に、迷惑料としてちと上乗せして払っておくから、穏便に頼む。断れば上乗せは無しでクビにする」
そう言われて俺に何が言えよう、これで何回目か?
まぁ、薬師の扱いなどこんなものかもな。
この世界の薬師は、ただポーションを造るだけの職業。
多岐に亘った薬を作るが、僧侶とは違い瞬時に体を癒す事は出来ない。
普通は……。
異世界勇者巻き込まれ召喚から数年、ロベルトはこの異世界で逞しく生きていた。
勇者?そんな物ロベルトには関係無い。
魔王が居ようが居まいが、世界は変わらず巡っている。
とんでもなく普通じゃないお師匠様に薬師の業を仕込まれた弟子ロベルトの、危難、災難、巻き込まれ痛快世直し異世界道中。
はてさて一体どうなるの?
と、言う話。ここに開幕!
● ロベルトの独り言の多い作品です。ご了承お願いします。
● 世界観はひよこの想像力全開の世界です。

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです
白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。
ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。
「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」
ある日、アリシアは見てしまう。
夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを!
「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」
「赤ちゃんが生まれたら、私は殺されるの?」
夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。
自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。
ドラゴンの力で、前世の記憶を取り戻したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。
※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

二度目の勇者は救わない
銀猫
ファンタジー
異世界に呼び出された勇者星谷瞬は死闘の果てに世界を救い、召喚した王国に裏切られ殺された。
しかし、殺されたはずの殺されたはずの星谷瞬は、何故か元の世界の自室で目が覚める。
それから一年。人を信じられなくなり、クラスから浮いていた瞬はクラスメイトごと異世界に飛ばされる。飛ばされた先は、かつて瞬が救った200年後の世界だった。
復讐相手もいない世界で思わぬ二度目を得た瞬は、この世界で何を見て何を成すのか?
昔なろうで投稿していたものになります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる