うつ病のウシ

ushiraku

文字の大きさ
上 下
5 / 9

セブンイレブンとウシ

しおりを挟む
 時代の進歩というものは早いもので。
 最近では、セミセルフレジが主流になってきた。

 今日はセブンイレブンに買い物に行ってきた。
 セブンイレブンのお会計システムも、以前とはガラリと変わっている。
 店員さんがレジ内に立ってはいるものの、お会計はこちら側で行う。

「袋はおつけしますかー?」
「はい、一枚お願いします」

 袋が有料になったのも、もう当たり前の習慣に感じられる。
 有料化に反発してた人たちは、今頃どうしているんだろう。

 店員さんが袋詰めを終えたタイミングで、おれの目の前にあるレジがこちらに喋りかけてきた。

「オーケーボタンを押してください!

 そうだ。
 お会計を行う際は、オーケーボタンを押した後に、現金かカードかPayPayかを選ぶんだった。
 おれはオーケーボタンを押し、現金払いを選択した。



 支払いを終え、店を出ようとするとき、いつも考えてしまう。

「ホーケーボタンを押してください」

 レジの呼びかけがこう聞こえてしまうのは、おれだけなのだろうかと。
 そして、躊躇なくそのボタンを押せるおれが、なんだか虚しく感じられた。

 ちなみに、今日はこれからウインナーカレーを食べる。
 彼らは皆、ホーケーという概念を知らないんだろうな。

しおりを挟む

処理中です...