上 下
32 / 97

30.ホルスの目

しおりを挟む
マルクスがホルスの使い手だというマリア。
ホルスとは何か。

ホルス…それは1万人に1人がホルスを所有するという推測がある。しかし、実際はもっと少ないだろう。ホルスは略称で実際はホルスの目と言われている。全てを見通す力...。

そうとは言っても心の中などを読む訳では無い。
相手がどのような動きをするのかを一瞬で判断や、草木などの自然の状況管理。一部の人からは未来を見通す力と呼ばれていたりする。

ホルスの目を持つものは発動時風景がゆっくり流れているという。しかしそれは人それぞれであり、人と人を比べることはできない。

実際は状況把握がとてつもなく早いだけで未来を見ている訳では無い。が、極めると見えるという噂。簡単に言えば頭の回転が早くなるという感じだろう。

あとは人の魔法力を測定出来ること。
魔法力は機械などを用いて測定するがホルスの目はその人物を見ただけで魔法力がわかるのだ。

特徴は見る時に目が黄色に光ること。この目は血縁関係なくごく稀に現れる。作戦班や指示班などに所属している人が多い。

そのホルスの目をマルクスが所有。学園としては素晴らしい戦力だ。そんなマルクスが付き人。そんな凄い目を持っていても、マリアは…いや、貴族はその力までをも超える魔法力の家系。それが貴族だ。

マルクスはホルスの目を持ち、魔法力もそこそこだ。かなりの強者だと思われる。どれだけ魔力が少なくてもホルスの目を持っているというだけで魔法師になれる可能性はグンと上がる。

そのホルスの目がいつ出現するのかは人それぞれで大体10歳ぐらいから覚醒し始めるのではないかと言われている。当然それぞれな為に20歳以降に確認された例もある。

髪や目の色が赤色だったり、黄緑色だったり、当然黄色の目の持ち主もいる。勘違いがおこる時もあるが光ってないため違うとわかる。

ホルスの目は元々目が青だったりしても力を使う時は黄色に変わる。

未だ謎が多いホルスの目。
これからどんどんと色々な事が分かっていくだろう...。

カナリア「マルクスさん。ホルスはいつ出現したの?」

マルクス「僕の場合は7歳の時ですね。その当時はこんなにも早い出現は初めてだと周りは騒いではいましたが...。」 

カナリア「そうなんだ。それにしても凄いね!ホルス持ちなんて!」

マリア「まぁこれで分かりましたでしょう?私の2組が勝つって…理解して頂けましたかしら?」 

カナリア「ホルスは凄いと思うけど、それはやって見ないとわからないんじゃない?競技会や校内戦の会場は森がテーマ。絶対に作戦が関わってくる。けど、私はみんなと競技会に出れるって信じてる!だから負けないよ!マリア!」

マリア「そう…。まぁせいぜいそんな夢を見ていればよろしいですわ。勝つのはもう決定しているのですから…行きましょう!マルクス♪」

マルクス「はい。マリア様」

と2人は去っていった。
ホルスの目は凄いらしいけどリンたちは負けられない。みんなで競技会に出る!
しおりを挟む

処理中です...