シラケン

あめいろ

文字の大きさ
上 下
8 / 13
就活編

戯言

しおりを挟む
「何だ?説得でもする気か?」
ヒゲの男が嘲笑う。
「アホか。こうなった以上、アンタを止められるとも思ってねーよ。所詮はアカの他人だしな」
ヒゲの男にそう告げる。
そう、所詮自分はアカの他人。
ここで自分が目の前の男性に正論突きつけて説教垂れようが、同情して気持ちを理解しようが、きっと結果は変わらない。
ヒゲの男は既に目的を果たしているからだ。
身勝手だとしても、自分が認めた心の友の最後を見届けるという目的を。
すべてを失った男が最後に見た光は、つい数分前になくなったばかりなのだ。
あくまで、結果は変わらない。
そう仮定した上で、あがいてみよう。
野次馬の最後の悪あがきを。
健太はその場に腰を下ろし、男性の隣で倒れた犬に視線を送る。
「俺が通報しなくても、そのうち銃声を聞きつけた近所の人が通報するだろうし、出掛けているこの家の人も異変に気付くだろう。そうすりゃ、遅かれ早かれアンタはどの道捕まる筈だ」
「そんなことは分かってる。だから俺はもう....」
「ならよ」
男性の言葉を遮る。
男性の禿げた頭頂部に目をやる。
「それまでくらい、未来ある若造の話に耳傾けてくれてもいんじゃねーの?」
「自分で言うかソレ。あとどこ見て言ってんだ」
「未来ないじゃん、だって」
「せめて目を見て言え」
男性が呆れたような視線を送ってくる。
その目に語りかける。
「っても、どうせ死ぬ気なんだろ?なら最後に野次馬の戯言聞いて死んでもバチ当たんねーだろ」
「いや聞かずに死んでもバチ当たらないだろ」
「いちいち無駄口が減らねーな」
「野次馬にだけは言われたくない。そんなんだから無職なんだろお前。こんなとこで野次馬する前に就活してこい」
「殺人犯には言われたくねーよ」
「俺は人は殺してない。俺が犯したのは不法侵入だけだ」
「十分罪だろ」
「てかお前もだからな、不法侵入は。野次馬無職少年」
「あ、たしかに」
健太の間の抜けた言葉に男性が呆れたように表情を崩す。
「まったく、お前と話していると調子が狂う」
「リストラして殺人してる時点で、元々狂ってんだろ」
「無職に言われる気はない」
「いやアンタも無職だろーが」
他愛もない話。
残されたわずか数分であろう時間。
でも、きっと、これが.....
「やはり、お前には、もう少し早く会いたかった」
男性がポツリとこぼす。
「もう少し早く会っていたら、コイツと同じように心友になれていたかもしれない」
男性が赤く染まり横たわる犬の方に視線を向ける。
「今からでも遅くないだろ」
「アホか」
男性が立ち上がる。
「お迎えだ」
どこからかサイレンが聞こえる。
「!」
「俺はせめてコイツの隣で最期を迎えたい。だから....」
「また逃げる気かよ」
健太も立ち上がり、男性の正面に立つ。
「仕事からも家族からも心友からも、ずっと逃げてきたんだろ、アンタは。でも、人生変えたくて、こんなことしたんだろ。なら逃げるなよ!」
真っ直ぐに男性の曇った瞳を見据える。


「遅くなんかない。まだ手遅れなんかじゃない。俺はいる。アンタがアンタらしく生きる為に、俺は今、ココにいる」


「名前も何も知らない、今日会っただけだろう、俺たちは。何でそこまで.....」
「名前や時間なんて関係ないだろ。アンタとコイツがそうだったように」
ちらりと赤い犬の方に視線を送る。
「それに、もう心友だろ俺たちは?」
野次馬の戯言に過ぎないかもしれない。
でも、コレしかない。
光を失ったのなら、新しい光を示すのだ。
男性の曇った瞳に一瞬光が宿る。
「俺は....」
男性が話し出そうとしたそのとき、
「!?」
バタリとドアが開け放たれる。


振り返るとそこには、ひとりの少女が立っていた。



しおりを挟む

処理中です...