上 下
29 / 85

断章-月下血風小夜曲(中)①

しおりを挟む
 ”聖山ハガル”は、神聖トゥル王国領内の中ほどに位置する霊峰である。それは同時に現在の人類社会にとっての、魔との境界線にほど近いことをも意味していた。

 荒れ狂う西北方の海に浮かぶ”暗黒大陸”において魔王が再臨したのが、約20年前。強力な指導者に率いられた魔族は海をわたると、人類文明の枢要すうようであるディーノク大陸の西から東へと、またたく間に侵攻した。その途上にあった人間が営む都市や国や領土が、支配され、破壊され、蹂躙されていったのは言うまでもない。

 人類もふいをつかれた衝撃から立ち直ると、即席ながらも主要各国が同盟し連合軍を結成。団結のをととえて魔の脅威へと反撃をこころみたが、開戦以来思わしくない情勢がつづいている。人魔の戦線は20年の間に西から東へと徐々に追いやられ、その後退は現在、"大陸南部、強いて言えば東寄り"に位置する神聖トゥル王国にまでおよんでいた。かつての神聖王国領土が、中央から西側が魔の支配地域、東側が人類が死守する領土と、綺麗に二分されてしまっている形である。聖山のある一帯は、未だかろうじて魔族の侵略を免れていた。

 言わば南北に伸びるその最前線を東から西へと越えれば、本格的な魔の勢力圏に足を踏み入れることとなる。東側とは比べものにならないほど強力・凶悪な魔族が、ひしめいていることだろう。

 それを承知の上でサリスたちは大陸東北方の地を旅立って以来南西へと進路をとり、そして今トゥル領内の前線至近までおもむいてきたのだった。

「どの道、魔の支配圏を通過しなければ魔王のいる暗黒大陸まではたどりつけん。遅いかはやいかだけの違いだ」

 サリスはそう割り切っている。魔王の命脈を断つことこそ、彼らに課せられた使命なのだ。

 とはいえ、ただ東から西へ人魔の境界を越えるだけならば、他にも進路はある。勇者一行パーティーが大陸内の複数国にまたがる最前線の中でも1、2を争う激戦地と言われるトゥル領内を通過地点に選んだのは、どうしても聖山ハガル――峻厳な山々が連なる山岳国であるトゥルの中でもひときわ高くそびえるその霊峰に、立ち寄らねばならなかったからだ。"聖剣"を"深化"させるためには、この霊峰の"白きほこら"に聖女自らこもる必要があったのである。

 いにしえの伝承につたわる”神魔大戦”の当時、白き洞は神と協力して魔族と戦う人類が用いた拠点のひとつだった。今でも内部には女神エウレネが残したといわれる白い聖光が満ち、陽の届かない奥まった場所でも常にあかるい。そしてその光はとりもなおさず、”聖剣”の材質でもある。ためにここは聖剣を鍛え直す”深化の儀”がおこなえる、大陸内でも二ヶ所しかない場所のひとつなのだ――というのが、メルティアや聖庁のお偉方から聞かされた概要だった。

「それにしても、いまだに信じがたいわね。あの聖剣が、さらに強力になるなんて」

 カーシャは洞窟へと目を向けながら、軽く身震いした。すでにここまでの旅で、聖剣の威力を十分以上に目の当たりにしてきたのだ。

「今までの”聖剣”は"第一具象階位フェーズ"、生まれたままの初期形状だったわけだ。それを今回深化させることで、"第二具象階位フェーズ"へと移行する」

 もっともらしく言うサリスだったが、彼自身、メルティアから説明されたままをくちにしているだけで、その詳細は把握していない。

「つまりこれまでが、いわば赤ん坊みたいなものだったってことねえ、あの威力で……何もこれ以上強化しなくとも、十分この旅の目的は果たせるんじゃない? 魔族なんかよりあんたの聖剣の方がよっぽど恐ろしくなってきたわよ、あたしは」

「魔族を甘く見るな。奴らの支配圏に足を踏み入れれば、戦いは今までの比ではないほど苛烈になるだろう。まして俺たちの最終目的は奴らの首魁しゅかい――魔王を討ちたおすことだ。その力の全貌は、いまだ明らかではない。こちらの戦力をいくら増強しても、しすぎるということはないはずだ」

 サリスは魔族を憎んでいたが、決して侮ってはいなかった。むしろその脅威を警戒するが故に、魔物に対して過度に酷薄だった、という一面もある。

「第一、聖山に立ち寄って聖剣を”深化”させるということは、この旅がはじまった時点で決まっていたことだろう。あの老いぼれも、前々から知っていたはずだ。それを……」

 サリスが歯噛はがみすると、カーシャは肩をすくめて茶化すように言った。

「まだ根に持ってんの? まあ、あのじいさん、あんたのこと嫌いだからねえ」

 トゥル領内の戦場――人類側が言うところの”神聖王国解放戦線”において、連合の軍を指揮しているのは建前上はトゥル国の元首・神聖王その人となっているが、実質的には”機関”より派遣された十二勇者中の序列第四位・”槍聖そうせい”シュリーフェンが戦闘を采配している。白髪白眉の老戦士でありながらその槍さばきは依然豪壮そのもので、槍術と魔法を組み合わせた闘技において他の追随をゆるさないと言われている。古風かつ硬直した価値観の持ち主で、勇者でありながら魔法を使えないサリスへの蔑みを常日頃からかくそうともしない。この時代のフェイデアにおいて、魔法の才に恵まれたものが才を持たない者を見下す風潮は、根強いものがあった。

 聖山へと足をはこぶ前、サリスたち一行はそこからほど近い場所にある解放戦線本陣へおもむき、シュリーフェンに面会を求めた。白きほこら内で聖剣の"深化"にとりかかる間、メルティアは無防備となり他の光魔法も使用できない。その時魔族の襲撃を受ければ、危険は極めて大きなものとなる。いくら洞には聖光が充満しているとはいえ拠点として利用された頃から長い年月が経過しており、魔をしりぞける効力を依然たもっているとは期待できないだろう。故に解放戦線から数十名で良いので兵を借り、洞近辺の護衛に協力してもらいたい……

 そう申し出たのだが、1万もの兵力を麾下きかにおく”槍聖”の返答はにべもなかった。

「現在我が軍は、敵軍との交戦下にある。西方より攻め寄せる魔族の勢いいよいよはげしく、一兵たりとも割く余裕はない。むしろこちらの方が人手を貸して欲しいくらいだ。そこで貴殿らに要請する。聖山には聖女どのお一人でおもむいていただき、他の者はここに残りわしの指揮下に入ってもらいたい」

 メルティア1人で、いつ魔の襲撃があるとも知れない聖山へ行けと突き放したのである。生粋の武人であるシュリーフェンは、神官や魔導士にも良い印象を抱いていない。肉体を鍛えることも知らない軟弱者、とあなどっている。気むずかしい性格の老人、サリスに言わせれば「偏屈な老いぼれ」なのだった。

 ましてわずか15、6の少女であるメルティアが人類の切り札と目されていることは大層承伏しがたいらしく、「あのような小娘にたよる必要はない」と何かにつけて憤懣ふんまんを漏らしていた。勇者としての強烈な自負が生んだ反発かもしれないが、それにしても……
しおりを挟む

処理中です...