ブリリアントランナー

ABYSS

文字の大きさ
上 下
4 / 4
第1章

速さの為のレギュレーション

しおりを挟む
ドライビングセンターでの提案から2日後、講習1日目

俺は現在ドライビングセンターでライセンス講習を受けている
教室には50人程が座って講習を受けている
講習の先生曰く、
 「速く走る事も大切だが、1番大切なのは速く走る為のルールだ」と言っていた
確かに何事もルールがあるからこそ互いに諍いを起こす事なく進められる

講習の内容は意外と簡単で、すぐに覚えられそうだ
あとは走行中に正確にルールを思い出し、実行できるかだ

先生が1つ1つフラッグやルールを丁寧に説明くれる
例えば、

 レッドフラッグ:セッションの中断 減速してピットイン又は整列する

 イエローフラッグ:注意喚起 減速する 区間はイエローからグリーンまで

 グリーンフラッグ:イエローの解除 

 オイルフラッグ:路面の異常 オイル・砂利・落下物の喚起

 ブルーフラッグ:速度差の大きい車両の接近 後方から速い車両が来ている

 ホワイトフラッグ:速度差の大きい車両の接近 前方に遅い車両がいる

 黒白旗:警告旗 スポーツマンシップに反する行動 

   オレンジディスク:車両の機械的欠陥の告知 ゼッケンナンバーと共に掲示

   ブラックフラッグ:失格 ゼッケンナンバーと共に掲示

 チェッカーフラッグ:セッションの終了
 
 国旗:スタート告知 シグナルの代用

これらはレース中に出されるものでレース運営に関わる非常に大切な役割を果たす

他にも走行中の他車の抜き方、コースアウト時の対処法などを習った
1日目の授業はこれまでだ

講習2日目

今日は安全についての講習を受けた
スポーツ走行の安全装備について教えてもらった
消火器・牽引フックの使い方
フルフェイスのヘルメット、首保護のためのネックサポート、
耐火性のバラクラバ (ヘルメットの下に被るマスク)・スーツ・グローブ・シューズ

人命救助のやり方を人形を使って練習した
なかなか難しくコツを掴むのに時間がかかった

事故を起こした車から人を降ろした後の対応についても学んだ
例えば、負傷者を安全なところまで連れて行く
               意識が安定しない場合は頭を固定し呼吸できるようにする などだ

これらのことを反復練習して2日目は終わった

3日目
初日に学んだ内容についての抜き打ちテストが行われた
俺は毎日復習していたからなんら心配はない

ただ、別の心配事が起こった...
テストが配り始められた時突如として誰かが大声を出した

「テストなんていらねーんだよ  早く走らせろや!」

教室中が静まった

声のした方を向くと”俺様が1番オーラ”を出しまくってる男がいた
悪趣味な服を着て足を組んで踏ん反り返っている

「俺様が言ってることがわからねーのか??
   早く走らせろって言ってんだよ!!!」

「走行に移る前に必ずテストを受けていただくことになっています」

先生がきっぱりと言い放つ

「テストを受けて基準点を超えていただかないと走行許可を出せません」

「俺様は貴族だぞ?わかってるのか?これから俺様に指図すんじゃねーぞ
    今回は心が寛大な俺様がテスト受けてやんよ  感謝しな」

(おとぎ話の中の貴族かよ...)

「みなさんのお手元にはテストがありますでしょうか
   では...始め!!!」




「止め!」
「テスト結果はこの後すぐにお返しします  それまでお待ちください」

テストには自信を持って回答できた  心配はいらないだろう
そういえば、明日から走行か  装備を持ってくるのを忘れないようにしないと

「お待たせしました、テストを返却します」

先生が机を回って返却してゆく

「お疲れ様でした  素晴らしい成績です」

「ありがとうございます」

俺にも返された  結果は『合格』 そして100点だった

(よし着々と進んでるな)

そして騒いだお貴族様はというと...もう帰ってた

こうして3日目を終えた

家に帰りポストを見ると封筒が届いていた
開けてみると『ローン返済完了のお知らせ』と書いてあった

(テンバーさん、もう払ってくれたんだ  ありがとうございます)


テンバーさんの好意を無駄にしない様もっと頑張らなくては
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する


処理中です...