29 / 58
第9章 楽しいサーカス
4
しおりを挟む 4
「さすがに疲れたわ…」
ぐったりと倒れこむようにステージに寝転んで、レイピアは誰に言うでもなく呟いた。
今日の最終公演が終わり片付けも終了したが、あまりに疲れてテントに戻る気力もなければ着替えもする気力もなかった。ステージに立つようになってから1週間。体には確実に疲労が溜まり始めていた。
「あー、いたいたレイピア!」
レイピアよりも動いていて疲労も濃いはずなのに、そんな様子は微塵も感じられないようなシアの明るい声が響いた。首だけをめぐらせて見るとシアは両手にグラスとワインを持って上機嫌に歩いて来る。
「ふっふっふ、こっそり持って来ちゃった。さすがに疲れたでしょ、レイピア。今日はこれ飲んでぐっすり眠ろうよ」
「そんなの飲んで明日の公演に差し支えないの?」
「まあまあ、固いこと言わないの」
言うが早いかシアはさっそくグラスにワインをたっぷりと注ぐ。
「私、あまり飲めないんだけど…」
「まあまあ、ちょっとくらいいいじゃないですかー。はい、乾杯~」
ひたすら上機嫌なシアは、渋っているレイピアのことなどおかまいなしにグラスを合わせてから一気に飲み干す。その様子を唖然として見ていたレイピアだったが一口、二口とゆっくり飲み始めた。すぐに胃のあたりがカーッと熱くなって、しだいに体全体に広がっていく。
疲労が溜まっているところに酒を流し込んだのが悪いのか、顔が真っ赤になって頭がふらふらし始めた。
「あらぁ、レイピアって本当に飲めないのね。顔が赤いわよ。かわい~」
そんなレイピアの様子を見て楽しそうにケラケラ笑うシアは、すでに3杯目のグラスに手を伸ばしていた。
「だ、だから言ったじゃない…っ。飲めないって」
「あはは。これ以上飲んで二日酔いになったら困るからレイピアはもう止めといた方がいいかもね。後はシアちゃんが飲んでおきましょう」
「……まだ飲むの?」
信じられない、と口元を押さえて半眼になってうめくレイピアをよそに彼女は4杯目のグラスに手を伸ばした。まだまだシアにとっては飲んだうちに入らないようだ。いつの間に持ってきたのかキュポン、と音を立てて2本目のワインのコルクを抜く。
酒豪、シア。
「げ、酒くせえ!?」
いち早くステージ上の異変に気がついたのは忘れ物を取りにきたブレンだった。
見るとレイピアは顔を真っ赤にしているし、シアはぐいぐいとワインを飲んでいた。何杯目かわからないがかなりの酒豪であるシアのことだ、恐らく4~5杯は軽く飲んでいるのではないだろうか。足元には空いたワインの瓶が1本転がっている。片手に持った2本目の瓶も空になりかけている。
「あら、ブレンじゃない。あんたも飲むぅ?」
「飲むぅ? じゃねえよ、何やってんだよ…ったく。おい、お前明日の公演大丈夫なんだろうな?」
呆れかえった顔でレイピアの方を見る。
「だ、大丈夫…よっ!」
頭をふらふらさせながらもレイピアは頷いてみせが、すぐに気持ち悪くなったらしく俯いてしまった。
「レイピアもがんばってるんだし、ちょっとぐらいいいじゃない、ね?」
「まー…な。確かにがんばってるかも、な」
ブレンはぶすっと仏頂面のまま照れくさそうに頭を掻いてみせる。
「まあ、今のところこいつとシャンナリーの間でトラブルがないのが幸いだな。そのせいでサーカス団内がごたついたら困るしな」
「シャンナリーとトラブル?」
「ん、ああ。お前は知らないんだっけ? シャンナリーがナイフ投げのときにこいつをステージに上げたのを」
「そんな話知らないわ!」
シアは初耳だとばかりに首を横に振る。シャンナリーがナイフ投げをしている間に舞台衣装に着替えたり化粧をしていたシアが知らないのも無理はない。
「てっきり俺はシャンナリーが何かすると思ったんだけどな…」
小道具の入った箱に近づいたブレンはおもむろにナイフ投げに使われたナイフのうちの1本を取り出した。くるくるとそのナイフを手の中で弄ぶ。
ぼーっと虚ろな目をしたレイピアがブレンの動きに反応するように顔を上げた。
視界に飛び込んできたのはナイフ。
そしてそれを手にしているブレンの姿―――褐色の肌。
「あ……」
記憶が、よみがえる。
ちょうどもうじきやってくる雨季の季節。雨が滝のように降り注ぐ、冷たい嵐の日のことだった。
短剣を手にした褐色の肌の男が、地面の水を跳ね上げながら走って逃げるレイピアをどこまでも追いかけてきた。
「アア…っ」
背中に突きたてられた短剣。
嘘だ、こんなことは現実ではない、そう思った。
しかし生々しいくらいに背中には激痛が走っていて、雨と共に地面に流れ込んだ真っ赤な血が現実であることを告げていた。
倒れたまま、見上げた先には「悪いな、レイピア」そう言って氷のような薄笑いを浮かべている男の顔があった。
レイピアが愛していた男の顔が―――。
「ん? なんだよ」
青ざめた顔で体を振るわせたレイピアを見たブレンが、不思議そうな顔をして一歩近づく。
それが、引き金だった。
いきなりレイピアは首を左右に振って頭を抱えた。
「嫌ぁぁぁ―――――っ!!」
絶叫に近い悲鳴を上げて、半ば這いずるような形でブレンの側から逃げ出した。
「おい、どうしたんだよ!?」
ブレンはわけがわからずに逃げ出したレイピアの後を追いかけ、悲鳴を聞いて何事かとステージにやってきたスキルと合流する。
「どうしたんだ!?」
「いや、俺にもわかんねえって」
「嫌だ…来ないで…来ないでぇ……」
うわごとのようにつぶやきながらなおも逃げようとするレイピア。やがてステージの端にたどりつくと、ガタガタと震えてその場にうずくまった。視線だけはブレンの方に向けていて、その瞳には恐怖の色が濃く浮かんでいる。
「来ないで、来ないでユーザァァ…っ!!」
それは拒絶というよりも懇願に近い悲鳴だった。
額にはうっすらと汗を浮かべて目を見開き、唇を震わせた。
「ユーザ……?」
スキルはレイピアの口からこぼれ落ちたその名に眉をひそめた。
一体どうしたんだ? そう尋ねようにも、今にも倒れてしまいそうなぐらいに顔を青くして震えるレイピアの耳には何を言っても言葉が届かないように思えた。それにこれ以上追い詰めるわけにもいかない。
「ブレン、お前を恐がっているみたいだ」
「…みたいだな」
困惑した表情のままブレンは肩をすくめると、レイピアの視界から外れるようにして後ろに下がった。それとほぼ同時にスキルが体を震わせているレイピアの方に手を伸ばす。
レイピアは伸ばされた手をすり抜け、助けを求めるように彼の体にすがりついた。一瞬スキルは体を強張らせるが、すんなりとそれを受け入れた。背中にまわした腕ごしにレイピアの震えが伝わってくる。その震えを止めようとして腕に力を込めてきつく抱きしめた。
レイピアは拒まなかった。普段の彼女ならば放せと言わんばかりに拒絶するはずなのに。そんな心の余裕もないぐらいに取り乱している。
「…助けて……」
スキルの胸に顔をうずめたままつぶやいた。
よく耳を凝らしていないと聞こえないような消え入りそうな声だったけれど、確かにレイピアはそう言った。
***
「一体何があったんですか!?」
騒ぎを聞きつけたリグはすぐにステージに駆けつけた。
「それが私達にもよくわからないのよ。突然レイピアが取り乱してしまって…あ、スキル」
シアの視線はスキルに向けられた。彼は取り乱したレイピアをなんとか落ち着かせてテントへ運んで戻ってきたところだ。
「レイピアの様子はどうなの?」
「今は落ち着いてベッドで横になっているところだ」
「本当にレイピアさん…どうしてしまったんでしょう。ブレン、あなたが何かしたんじゃないでしょうね?」
ジト目を向けられたブレンは「んなわけないだろう!?」と慌てて首を横に振った。
「ブレンを恐がっていたというより、あれは…ブレンを違う誰かと重ね合わせているみたいだった」
レイピアの怯えた表情、大きく見開かれた瞳。
そして―――。
「ユーザって叫んでいた」
「そういえばそんなこと叫んでたな」
スキルの言葉に頷いてから、ふと何かを思い出したようにブレンは顎に手を当てて考え込む。ユーザ、ユーザと口の中で何回も反芻する。
「ブレン、心当たりがあるのか?」
「んー…。俺と同じ国の出身のやつにそんな名前の奴がいたなぁ、と思って。まさか同一人物だとは思えないけどな」
「有名なのか?」
「有名っていえば有名かもしれない。なんせ悪党の親玉みたいな奴だったから。…まあ俺達も人のことは言えないけどな、同じ穴のムジナって奴だ」
ユーザ。
レイピアが熱を出した夜に何度もつぶやいていた名前だ。
「どうした? スキル」
スキルが苦いものを含んだような表情をしていたから、不思議に思ったブレンが眉をひそめる。その視線を振り払うように肩をすくめてスキルはその場を動き出した。再びレイピアのテントに向かうためだ。
「やっぱり、本人にそれを尋ねるのは無粋なのかな?」
その際に独り言のようにポツリとスキルは洩らした。
「さすがに疲れたわ…」
ぐったりと倒れこむようにステージに寝転んで、レイピアは誰に言うでもなく呟いた。
今日の最終公演が終わり片付けも終了したが、あまりに疲れてテントに戻る気力もなければ着替えもする気力もなかった。ステージに立つようになってから1週間。体には確実に疲労が溜まり始めていた。
「あー、いたいたレイピア!」
レイピアよりも動いていて疲労も濃いはずなのに、そんな様子は微塵も感じられないようなシアの明るい声が響いた。首だけをめぐらせて見るとシアは両手にグラスとワインを持って上機嫌に歩いて来る。
「ふっふっふ、こっそり持って来ちゃった。さすがに疲れたでしょ、レイピア。今日はこれ飲んでぐっすり眠ろうよ」
「そんなの飲んで明日の公演に差し支えないの?」
「まあまあ、固いこと言わないの」
言うが早いかシアはさっそくグラスにワインをたっぷりと注ぐ。
「私、あまり飲めないんだけど…」
「まあまあ、ちょっとくらいいいじゃないですかー。はい、乾杯~」
ひたすら上機嫌なシアは、渋っているレイピアのことなどおかまいなしにグラスを合わせてから一気に飲み干す。その様子を唖然として見ていたレイピアだったが一口、二口とゆっくり飲み始めた。すぐに胃のあたりがカーッと熱くなって、しだいに体全体に広がっていく。
疲労が溜まっているところに酒を流し込んだのが悪いのか、顔が真っ赤になって頭がふらふらし始めた。
「あらぁ、レイピアって本当に飲めないのね。顔が赤いわよ。かわい~」
そんなレイピアの様子を見て楽しそうにケラケラ笑うシアは、すでに3杯目のグラスに手を伸ばしていた。
「だ、だから言ったじゃない…っ。飲めないって」
「あはは。これ以上飲んで二日酔いになったら困るからレイピアはもう止めといた方がいいかもね。後はシアちゃんが飲んでおきましょう」
「……まだ飲むの?」
信じられない、と口元を押さえて半眼になってうめくレイピアをよそに彼女は4杯目のグラスに手を伸ばした。まだまだシアにとっては飲んだうちに入らないようだ。いつの間に持ってきたのかキュポン、と音を立てて2本目のワインのコルクを抜く。
酒豪、シア。
「げ、酒くせえ!?」
いち早くステージ上の異変に気がついたのは忘れ物を取りにきたブレンだった。
見るとレイピアは顔を真っ赤にしているし、シアはぐいぐいとワインを飲んでいた。何杯目かわからないがかなりの酒豪であるシアのことだ、恐らく4~5杯は軽く飲んでいるのではないだろうか。足元には空いたワインの瓶が1本転がっている。片手に持った2本目の瓶も空になりかけている。
「あら、ブレンじゃない。あんたも飲むぅ?」
「飲むぅ? じゃねえよ、何やってんだよ…ったく。おい、お前明日の公演大丈夫なんだろうな?」
呆れかえった顔でレイピアの方を見る。
「だ、大丈夫…よっ!」
頭をふらふらさせながらもレイピアは頷いてみせが、すぐに気持ち悪くなったらしく俯いてしまった。
「レイピアもがんばってるんだし、ちょっとぐらいいいじゃない、ね?」
「まー…な。確かにがんばってるかも、な」
ブレンはぶすっと仏頂面のまま照れくさそうに頭を掻いてみせる。
「まあ、今のところこいつとシャンナリーの間でトラブルがないのが幸いだな。そのせいでサーカス団内がごたついたら困るしな」
「シャンナリーとトラブル?」
「ん、ああ。お前は知らないんだっけ? シャンナリーがナイフ投げのときにこいつをステージに上げたのを」
「そんな話知らないわ!」
シアは初耳だとばかりに首を横に振る。シャンナリーがナイフ投げをしている間に舞台衣装に着替えたり化粧をしていたシアが知らないのも無理はない。
「てっきり俺はシャンナリーが何かすると思ったんだけどな…」
小道具の入った箱に近づいたブレンはおもむろにナイフ投げに使われたナイフのうちの1本を取り出した。くるくるとそのナイフを手の中で弄ぶ。
ぼーっと虚ろな目をしたレイピアがブレンの動きに反応するように顔を上げた。
視界に飛び込んできたのはナイフ。
そしてそれを手にしているブレンの姿―――褐色の肌。
「あ……」
記憶が、よみがえる。
ちょうどもうじきやってくる雨季の季節。雨が滝のように降り注ぐ、冷たい嵐の日のことだった。
短剣を手にした褐色の肌の男が、地面の水を跳ね上げながら走って逃げるレイピアをどこまでも追いかけてきた。
「アア…っ」
背中に突きたてられた短剣。
嘘だ、こんなことは現実ではない、そう思った。
しかし生々しいくらいに背中には激痛が走っていて、雨と共に地面に流れ込んだ真っ赤な血が現実であることを告げていた。
倒れたまま、見上げた先には「悪いな、レイピア」そう言って氷のような薄笑いを浮かべている男の顔があった。
レイピアが愛していた男の顔が―――。
「ん? なんだよ」
青ざめた顔で体を振るわせたレイピアを見たブレンが、不思議そうな顔をして一歩近づく。
それが、引き金だった。
いきなりレイピアは首を左右に振って頭を抱えた。
「嫌ぁぁぁ―――――っ!!」
絶叫に近い悲鳴を上げて、半ば這いずるような形でブレンの側から逃げ出した。
「おい、どうしたんだよ!?」
ブレンはわけがわからずに逃げ出したレイピアの後を追いかけ、悲鳴を聞いて何事かとステージにやってきたスキルと合流する。
「どうしたんだ!?」
「いや、俺にもわかんねえって」
「嫌だ…来ないで…来ないでぇ……」
うわごとのようにつぶやきながらなおも逃げようとするレイピア。やがてステージの端にたどりつくと、ガタガタと震えてその場にうずくまった。視線だけはブレンの方に向けていて、その瞳には恐怖の色が濃く浮かんでいる。
「来ないで、来ないでユーザァァ…っ!!」
それは拒絶というよりも懇願に近い悲鳴だった。
額にはうっすらと汗を浮かべて目を見開き、唇を震わせた。
「ユーザ……?」
スキルはレイピアの口からこぼれ落ちたその名に眉をひそめた。
一体どうしたんだ? そう尋ねようにも、今にも倒れてしまいそうなぐらいに顔を青くして震えるレイピアの耳には何を言っても言葉が届かないように思えた。それにこれ以上追い詰めるわけにもいかない。
「ブレン、お前を恐がっているみたいだ」
「…みたいだな」
困惑した表情のままブレンは肩をすくめると、レイピアの視界から外れるようにして後ろに下がった。それとほぼ同時にスキルが体を震わせているレイピアの方に手を伸ばす。
レイピアは伸ばされた手をすり抜け、助けを求めるように彼の体にすがりついた。一瞬スキルは体を強張らせるが、すんなりとそれを受け入れた。背中にまわした腕ごしにレイピアの震えが伝わってくる。その震えを止めようとして腕に力を込めてきつく抱きしめた。
レイピアは拒まなかった。普段の彼女ならば放せと言わんばかりに拒絶するはずなのに。そんな心の余裕もないぐらいに取り乱している。
「…助けて……」
スキルの胸に顔をうずめたままつぶやいた。
よく耳を凝らしていないと聞こえないような消え入りそうな声だったけれど、確かにレイピアはそう言った。
***
「一体何があったんですか!?」
騒ぎを聞きつけたリグはすぐにステージに駆けつけた。
「それが私達にもよくわからないのよ。突然レイピアが取り乱してしまって…あ、スキル」
シアの視線はスキルに向けられた。彼は取り乱したレイピアをなんとか落ち着かせてテントへ運んで戻ってきたところだ。
「レイピアの様子はどうなの?」
「今は落ち着いてベッドで横になっているところだ」
「本当にレイピアさん…どうしてしまったんでしょう。ブレン、あなたが何かしたんじゃないでしょうね?」
ジト目を向けられたブレンは「んなわけないだろう!?」と慌てて首を横に振った。
「ブレンを恐がっていたというより、あれは…ブレンを違う誰かと重ね合わせているみたいだった」
レイピアの怯えた表情、大きく見開かれた瞳。
そして―――。
「ユーザって叫んでいた」
「そういえばそんなこと叫んでたな」
スキルの言葉に頷いてから、ふと何かを思い出したようにブレンは顎に手を当てて考え込む。ユーザ、ユーザと口の中で何回も反芻する。
「ブレン、心当たりがあるのか?」
「んー…。俺と同じ国の出身のやつにそんな名前の奴がいたなぁ、と思って。まさか同一人物だとは思えないけどな」
「有名なのか?」
「有名っていえば有名かもしれない。なんせ悪党の親玉みたいな奴だったから。…まあ俺達も人のことは言えないけどな、同じ穴のムジナって奴だ」
ユーザ。
レイピアが熱を出した夜に何度もつぶやいていた名前だ。
「どうした? スキル」
スキルが苦いものを含んだような表情をしていたから、不思議に思ったブレンが眉をひそめる。その視線を振り払うように肩をすくめてスキルはその場を動き出した。再びレイピアのテントに向かうためだ。
「やっぱり、本人にそれを尋ねるのは無粋なのかな?」
その際に独り言のようにポツリとスキルは洩らした。
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説

戦場からお持ち帰りなんですか?
satomi
恋愛
幼馴染だったけど結婚してすぐの新婚!ってときに彼・ベンは徴兵されて戦場に行ってしまいました。戦争が終わったと聞いたので、毎日ご馳走を作って私エミーは彼を待っていました。
1週間が経ち、彼は帰ってきました。彼の隣に女性を連れて…。曰く、困っている所を拾って連れてきた です。
私の結婚生活はうまくいくのかな?

【完結済】姿を偽った黒髪令嬢は、女嫌いな公爵様のお世話係をしているうちに溺愛されていたみたいです
鳴宮野々花@書籍2冊発売中
恋愛
王国の片田舎にある小さな町から、八歳の時に母方の縁戚であるエヴェリー伯爵家に引き取られたミシェル。彼女は伯爵一家に疎まれ、美しい髪を黒く染めて使用人として生活するよう強いられた。以来エヴェリー一家に虐げられて育つ。
十年後。ミシェルは同い年でエヴェリー伯爵家の一人娘であるパドマの婚約者に嵌められ、伯爵家を身一つで追い出されることに。ボロボロの格好で人気のない場所を彷徨っていたミシェルは、空腹のあまりふらつき倒れそうになる。
そこへ馬で通りがかった男性と、危うくぶつかりそうになり──────
※いつもの独自の世界のゆる設定なお話です。何もかもファンタジーです。よろしくお願いします。
※この作品はカクヨム、小説家になろう、ベリーズカフェにも投稿しています。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
いつか彼女を手に入れる日まで
月山 歩
恋愛
伯爵令嬢の私は、婚約者の邸に馬車で向かっている途中で、馬車が転倒する事故に遭い、治療院に運ばれる。医師に良くなったとしても、足を引きずるようになると言われてしまい、傷物になったからと、格下の私は一方的に婚約破棄される。私はこの先誰かと結婚できるのだろうか?

騎士団の繕い係
あかね
恋愛
クレアは城のお針子だ。そこそこ腕はあると自負しているが、ある日やらかしてしまった。その結果の罰則として針子部屋を出て色々なところの繕い物をすることになった。あちこちをめぐって最終的に行きついたのは騎士団。花形を譲って久しいが消えることもないもの。クレアはそこで繕い物をしている人に出会うのだが。

【完結】ペンギンの着ぐるみ姿で召喚されたら、可愛いもの好きな氷の王子様に溺愛されてます。
櫻野くるみ
恋愛
笠原由美は、総務部で働くごく普通の会社員だった。
ある日、会社のゆるキャラ、ペンギンのペンタンの着ぐるみが納品され、たまたま小柄な由美が試着したタイミングで棚が倒れ、下敷きになってしまう。
気付けば豪華な広間。
着飾る人々の中、ペンタンの着ぐるみ姿の由美。
どうやら、ペンギンの着ぐるみを着たまま、異世界に召喚されてしまったらしい。
え?この状況って、シュール過ぎない?
戸惑う由美だが、更に自分が王子の結婚相手として召喚されたことを知る。
現れた王子はイケメンだったが、冷たい雰囲気で、氷の王子様と呼ばれているらしい。
そんな怖そうな人の相手なんて無理!と思う由美だったが、王子はペンタンを着ている由美を見るなりメロメロになり!?
実は可愛いものに目がない王子様に溺愛されてしまうお話です。
完結しました。

お腹の子と一緒に逃げたところ、結局お腹の子の父親に捕まりました。
下菊みこと
恋愛
逃げたけど逃げ切れなかったお話。
またはチャラ男だと思ってたらヤンデレだったお話。
あるいは今度こそ幸せ家族になるお話。
ご都合主義の多分ハッピーエンド?
小説家になろう様でも投稿しています。
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる