雪那 由多

雪那 由多

な〇うでも同じ名前で仮死状態ですが生存してます。カクヨムにも出没しています。

人生負け組が終わりまして

約三年ほど日記のように書いていた人生負け組のスローライフが完結しました。
イギリス行ったあたりからこれって終わりがあるの?っておもいながらもなんとか無事終わりました。

始まりは世の中引きこもり時代に突入してからの鬱憤ですね。
お外行きたい!
遊びに行きたい!
お出かけしたい!
何かしたい!
そんな目的を代弁させたつもりだったはずなのに休日はPCに齧り付くぐらいの見事引きこもりライフを満喫する日常を手に入れました!

最初は現代ファンタジーを書いていたはずなのに、気の迷いからファンタジー要素を抜いてみたら長い旅に出ることになりましたが、たくさんの失敗にもお付き合いくださいありがとうございました。
登録日 2023.04.01 00:44

コメントを投稿する

1,000文字以内
この記事に関するコメントは承認制です

ログインするとコメントの投稿ができます。
ログイン  新規ユーザ登録

43 123
2023.04.02 07:20
ルシエ

まずは大作完結お疲れ様でした♪
うちの隊長からずっとファンです^ ^
ほんっっとに楽しく読ませてもらいました。完結は寂しくもありますが、完結していただいた安心感も同時にあり・・・
うちの隊長の後作って事は、これも、bもLもあるかな?なんて下心で、やっぱり綾人くんは、飯田さんかななんてバカな事考えながら毎日楽しんでおりました。
すみません(><)
うちの隊長の後に、現代日本モノで、しかもスローライフ?って、最初は入っていけなかったのですが、ものの見事に惹きつけられました。
次回作なんだろうって期待しちゃいますが、まずはゆっくり頭と身体を休めてくださいね。
作品を生み出すって、私には到底考えられないから、本当に尊敬してます。
クールダウンに、うちの隊長の閑話とか何作かあったら嬉いなー←←これが本音かいっ!!(・Д・)

解除
2023.04.02 01:29
雪那 由多
雪那 由多

ローレル様
最後までお付き合いありがとうございます!
綾人の家は曾祖母の家がイメージでしたがさすがに今では敷地内に新しい家を建てて住んでいるくらいの古い家です。
子供のころ遊びに行ったときは竈も五右衛門風呂も健在で、遊びに行った時は父が薪を割って五右衛門風呂を貰っていたのが印象でしたw
もちろん祖父母の家にも竈と五右衛門風呂がありましたが、やっぱり巻き割を手伝わされましたw

なろうから来ていただいてありがとうございます。
なろうももう少ししたら完結しますが、楽しんでいただけたようで幸いです。
お付き合いありがとうございました!

解除
2023.04.02 01:17
雪那 由多
雪那 由多

鈴本さつき様
最後までお付き合いありがとうございました。
毎日書いていただけあって打ちなれた名前を打たない事に寂しさも覚えますが、楽しんでいただけたようでありがとうございます。
ご縁がありましたらこれからもよろしくお願いします!

解除
2023.04.02 01:15
雪那 由多
雪那 由多

ふわんふわん様
はい。無事おわりましたー(ノД`)
ほんと終わるんだーって今もぼんやりしてますw
番外編は別の形で生存報告(?)できればと思っております。
三年間は長かったようであっという間だったような気もしますが、日々のルーティンの一コマに入れていただいてありがとうございます!
夜勤明けの楽しみにしていただけてありがとうございました。

解除
2023.04.02 00:59
雪那 由多
雪那 由多

Nao様
お久しぶりです!
無事完結しました!(キリッ)
最後までお付き合いありがとうございました!
次回作は……まだ考えてませんが、今度こそ毎日更新と言うものではないものを書きたいと思ってます!(何回目の宣言?)
宜しくお願いします!

解除
2023.04.02 00:51
雪那 由多
雪那 由多

わんっ様
感想ありがとうございます。
ずっと読んでいただいてありがとうございます。
私も三年弱付き合ったので寂しく思いますが、またどこかで会えたら嬉しいなと思っております。
飯田ファンが多くてやっぱり料理が出来る男の人って素敵ーなんて思いながらも仕事上がりの夜中に書いているので胃袋を刺激してくる資料を漁るのが一番つらかったと思います(ヲイ)

解除
2023.04.02 00:34
雪那 由多
雪那 由多

やよい様
長くお付き合いくださいありがとうございました。
さすがにこれ以上続けるのにもネタが…… って思うくらい周囲が成長しているのでここが卒業のしどころだろうとおもいましたw
チビ飯田はまだ狂犬とは縁遠い純粋なストーカー予備軍(?)で叔父に執着している程度です(ヒドイ)
番外編は増えないと思いますが、別視線で書けたら楽しいかと思っております。

解除
2023.04.02 00:21
雪那 由多
雪那 由多

4月1日の名無し様
ありがとうございます!
毎日読んでいただいて感謝です。
ほんとどうすれば終わるんだろうと思ってましたが無事たどり着くところに来たんだなとほっとしてます。残念と言っていただけて頑張ってきたかいがあったと嬉しく思います。
今度は毎日ではなくのんびり書きたいと思いますのでよろしくお願いします。

解除
2023.04.01 15:28
零

ありがとうございました。毎日、楽しみでした。次回作も楽しみです。

解除
2023.04.01 09:54
moegiiro

スタートから日々読ませていただいていましたが、3年も経っているのですね。びっくり。
もう親戚の子位の身近さで泣いたり笑ったりしながら楽しませてもらってました。
これ、終わりないよね?と思っていましたが完了してしまい、寂しく思ってます。
次回作、期待しています!

解除
2023.04.01 09:43
タケテル

2,513,695文字ですか、、、。(最敬礼)
長きにわたり、毎日のルーティンの様に綾っちの人生を追体験させていただきました。物語はいつか終わりがくると分かっていますが、、しっかり堪能させていただきました。楽しいサブキャラ達や、別物語も彩りがあり〜。。。。。作者様もホッと一息ですかね?お疲れ様でしたでございました。
私もまた、いつか読み返して(寝ぼけ眼で読んだ日多数)理解を深めたいと思っております。多謝。
m(_ _)m

解除
2023.04.01 07:24
mari-enosawa

長旅お疲れさまでした。ご一緒出来たこと幸せでした。
皆様のこれからのご多幸をお祈りしてます。あ〰️楽しかった(*´▽`*)

解除
2023.04.01 05:53
ともころ

凄い!楽しみなお話でしたー
ありがとうございます☆
全く日記じゃないデス。
1ファンは完結寂しいけど、
本当に、本当にありがとうございました♪
また連載楽しみです。
まずは、ゆっくりして下さいネ
完結ではなく、歓結ですぅ!

解除
2023.04.01 04:48
青い石

人生負け組のスローライフの完結おめでとう御座います😁
主人公綾人や周辺の方々の人間模様がすごく良くて面白かったです。
毎日の更新ありがとうございました。
今日からは、また読み返して楽しみたいと思います😃
次作も楽しみにしてます。

解除
2023.04.01 04:31
yunan

ほぼ毎日に近い更新お疲れ様でした。とても面白くて、朝起きたら必ず更新チェックしてました。飯田さんで終わった〜?と驚きましたが(笑)また再読したいと思います。

解除
2023.04.01 03:16
ローレル

完結おめでとうございます。

さすがに竈まではなかったですけど、山奥にあった祖父母の家を思い浮かべながら、綾人のスローライフを楽しく読ませていただきました。

なろうから読みはじめて、こちらで先行していると知ってからはこちらでも読んでとずっと楽しんでいました。
完結は嬉しいのですが、読めなくなるのは残念です。

また新しいお話を楽しみにしています。
お疲れ様でした!

解除
2023.04.01 02:39
鈴本さつき

終わって寂しいけれど、すごく楽しかったです。
ありがとうございます。

解除
2023.04.01 02:22
碧月

祝完結㊗️
すごくすごくお気に入りの作品でした。
ありがとうございました😭

解除
2023.04.01 02:07
ふわんふわん

終わってしまった。終わってしまったー(ノД`)
日々の活力が…。夜勤明けの楽しみが…。
最後と言わず番外編追加されることを切に願います。

長い間お疲れ様でした。とても楽しく笑って泣いた作品でした。これ読んで寝るのが習慣になってるんですよ、明日からは他の作品の追っかけと何度もやってるけど読み返して寝ます。

ありがとうございました。

解除
2023.04.01 01:40
Nao

完結おめでとうございます。
毎日楽しく読ませていただきました。
密かに先生のファンでした。
また次作を読ませていただくのを楽しみにしています。お疲れ様でした!

解除
43 123

処理中です...

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。