こちら第二編集部!

月芝

文字の大きさ
上 下
26 / 59

第七の怪 雛形パークの幽霊屋敷 その四

しおりを挟む
 
 蝋人形の館にて展示されている生き人形は、全部で七体あった。

 一体目の生き人形……。
 甲冑を着て床机に腰かけている若武者だが、兜を脱いでおり、その表情には悲壮感が漂っている。戦に負けた直後にて憔悴しているかのよう。

 二体目と三体目の生き人形……。
 男ふたりが取っ組み合いにてスモウをとっている。でも顔は楽しそうだ。きっと仲間内にて遊んでいるのだろう。

 四体目の生き人形……。
 雅な薄い衣を纏っている古代中国の貴婦人が、扇子片手に優雅に微笑んでいる。

 五体目の生き人形……。
 体はなく、あるのは坊主頭の老人の首と両腕だけ。
 ぱっと見ではバラバラ死体のようでドキリとするが、よくよく見てみたら接合部分があって、どうやら元は組み立て式であったようだ。だが、なんらかの理由にて胴体や足の部位が失われてしまったらしい。

 六体目の生き人形……。
 番傘を手に、濡羽色の羽織りを着た芸者らしき女性なのだが、こちらに背を向けており顔はわからない。
 見返り美人?
 おそらくはあえて見せないことで、見る者の想像力をかきたてるような趣向なのだろう。
 事実、美空と麟は顔が気になってしょうがない。
 でも通路と人形を展示している場所との間には、柵が設けられており、近づけない。
 どうにかして確認できないかと美空と麟は、横から覗き見たり、うーんと首をのばしたり、つま先立ちにて背伸びしてみたり、かがんでみたり。
 しばらく粘ってみたがダメであった。

 七体目の生き人形……。
 鏡台の前に正座をしては、髪を整えている浴衣姿の女がいた。
 襟元がやや着崩れている。のぞくうなじや頬の肌がほんのり赤いのは、湯上りだからであろう。髪の毛の生え際などが、とても作り物とはおもえないほどに精巧だ。全体に漂う気だるさ、それでいて鏡に向ける眼差しには真剣さがある。
 男にはない。湯上りの女性が持つ特有の妖艶さ、薫る色気にゾクリとする。
 これからいい人がくる。
 ちょいと面倒だけど、うれしくもあるのか、女はそわそわと身だしなみを整えているといったところか。
 女の複雑な心情が透けて見えている。
 それでいてなんとなく退廃的で、妙に生々しい。

 出来がいいとは風の噂で聞いていたけれども、実物は想像を遥かに越えるシロモノであった。
 蝋人形のリアルさとは異なる方向性を持つ生き人形のリアルさ、いまにも聞こえてきそうな息づかいとその質感に、美空と麟は目を見張るばかり。

「すごいね、リンちゃん」
「うん、すごいね、ソラちゃん」

 四年生コンビは七体の人形の前を、何度も何度も行ったり来たり。
 ときに立ち止まっては、じっくり眺め、またウロウロを繰り返す。
 見る角度を変えると、照明の加減や陰影などにより、ガラリと人形の表情が変わる。
 まるで能の小面(こおもて)みたい。いくら眺めていても飽きることがない。
 いつしか美空と麟は生き人形の魅力にすっかり夢中になっていた。
 それこそ時間が経つのも忘れるほどに――

  ◇

 ブブブブブブブ……

 突如として夢の時間を破ったのは、美空のスマートフォンの小刻みな震えである。
 タイマー機能が起動したのは、みんなとの待ち合わせ時刻が迫っていたからだ。
 いつの間にやら、お昼近くになっていた。
 美空と麟は顔を見合わせたいそう驚く。

「えっ、ウソでしょう。わたしたちってば、二時間近くもここにいたの?」
「もうそんなにたっていたの? どおりで足がギシギシして痛いはずだよ」

 静かな館内、自分たち以外に来場者がいなかったこともあって、ちっとも気がつかなかった。

「いけない、急ぎましょうリンちゃん。待ち合わせに遅れたら里見先輩にイヤミを言われちゃう」
「うん、急ごうソラちゃん」

 名残りは尽きぬがしょうがない。
 四年生コンビは蝋人形の館をあとにする。
 でも生き人形らが展示されているスペースを出る間際のこと。
 麟がちらりと振り返ると、位置の加減にて、ちょうど七体目の生き人形と鏡越しに目が合った。
 するとその目が、まるでふたりの動きを追うかのようにして、スーッと横に動いて目元がやや細くなったような……

「ほら、リンちゃん、いくよ!」
「あっ、えっ、うん」

 ギョッとした麟は、おもわず二度見しようとするも、美空に急かされて確認できず。
 ふたりは急ぎ、みんなと待ち合わせをしている場所へと向かった。


しおりを挟む

処理中です...